2013年07月17日
2013.07.14〜07.15 ロックフィールドいとしろ
私がいつものごとく仕事だったので16時頃出発
県道127号の超狭い道を慎重に運転 無事17:30ころ到着


早速受付をすませてご一緒させて頂く皆様のところへ
今回ご一緒させて頂いた皆様は
kinaoさんkinakoさんファミリー(ノンブロガー)
Thanksさん父子
鹿男さん&鹿子さんファミリー
伍長さん父子
みーパパさん父子
今回は我が家もこーちゃんと二人で参加 です
みなさんボチボチ食事開始してるので我が家もダッシュで設営

そして夕食タイム
恒例の乾杯
(私はコーラw)

今回もたくさんおいしいものいただきました~




そしてこちらも恒例の自己紹介タイム
みーパパさんに前回のマイアミ浜襲撃の時に自己紹介強奪されたので
今回は私からにwww 今は福井に居ますが大阪人です~とか実は双子です~っとか話したと思います

自己紹介が終わって焚き火タイム~ 少し小雨でしたが決行です
怖い話しや好きな人の話 面白い話しなど色々で楽しかったです~

雨がひどくなって中断 その後こーちゃんを寝かせてタープに戻ると花札大会が開催されてました

そして雨がまた小雨になってきたので焚き火再開
しばらくしたらまた豪雨 そしてお開きになっちゃいました~

夜は少し寒いくらいでした 寝るのにはちょうどいい気温でした


二日目
朝5:00に起床 珍しく早く起きました~
場内を散策 広場です 前日にキャンプファイヤーが行われてました

炊事場 とてもきれいにしてありました
水は煮炊きには使えますがそのままは飲まないでくださいとの事でした

トイレ とても綺麗でした 洋式と和式一つずつありました

シャワー室 大人200円 子供100円 洗濯機 1回100円 料金は管理棟で支払って利用できます
未確認ですがシャワーは時間制限ないのかな??


そして釣り堀もありました
あと自転車も無料で貸してくれます

こちらはバンガロー 3棟あるみたいです

一通り歩いてサイトへ戻りました

昨日とは打って変わって青空が見えてきました
晴れてますがとても涼しいです

のんびり焚き火していると皆さんおきてこられました~
こーちゃんもおきてきたので朝食です
ホットサンド 少しこげちゃいました

朝食後 昨夜の雨でお預けになった花火ww 明るくても綺麗でした



kinaoさんに設置していただいたハンモック 子供たちはとても楽しそうでした
我が家も次回は持って行きます

キャンプ場に着いてからずっと気になっていた車がありました
そして声をかけさせて頂きました
お気に入りにも入れさせていただいているしゅうみらさんでした
その後一度サイトへ戻りみーパパさんも連れて再度ご挨拶に伺いました
短い時間でしたがお話させて頂いてとても楽しかったです ありがとうございました

お昼は皆さんから頂きました~ ありがとうございます

お昼ごはんを食べ終わったら一気に撤収です 私が一番最後になっちゃいました
撤収前に記念写真を撮りました
今回のキャンプもとてものんびり楽しいグルキャンでした~

↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
◆◆今回のキャンプ場◆◆
ロックフィールドいとしろ

より大きな地図で ロックフィールドいとしろ を表示
住所
岐阜県郡上市白鳥町石徹白下折土ロックフィールド
営業期間 : 4月27日~10月31日(2013シーズン)
営業時間 : IN 13:00 OUT 12:00
電話 : 090-1740-4987
サイト数 75サイト
★料金案内★
※料金=入場料+サイト料となります。
入場料
大人(中学生以上)1人 200円 小人1人 100円 幼児 無料
オートキャンプサイト(1泊1サイト)
バンガロー
HD 7,000円
WD 6,500円
当日13:00~翌日12:00
電源サイト
HD 5,000円
WD 4,500円
非電源サイト
HD 4,000円
WD3,500円
デイキャンプ
HD2,500円
WD2,000円
8:00~17:00
※HD(ホリデー):土、日、祝日の前日、祝日、夏休み(7/20~8/31)
※WD(ウィークデー):上記HD以外の日
※電源サイト:AC電源料1,000円を含む
※3泊以上は3泊目より1日当たり500円割引
トイレ・・・すごく綺麗でした

シャワー室・・・綺麗でした
大人200円 子供100円 洗濯機 1回100円 料金は管理棟で支払って利用できます


炊事場・・・とても綺麗でした

★売店販売★
塩 150円
氷(1パック) 100円
ガス缶 650円
ホワイトガソリン 1,500円
着火マン 200円
洗剤 150円
炭(3kg) 450円
虫除け 600円
乾電池 単1 170円
乾電池 単2 150円
乾電池 単3 120円
薪も売っているみたいですが値段がわかりませんでした
★レンタル★
貸しテント(5〜6人用) 3,000円
シャワー(1回) 200円
タープ 1,500円
毛布 100円
マット 1,000円
シュラフ 1,000円
ランタン 1,500円
テーブル 1,000円
イス 1,000円
飯ごう 300円
鍋セット 600円
鉄板 500円
網 300円
自転車 無料
★釣り堀・つかみ取り★
道具貸出 無料
1匹 250円
※釣り堀と、つかみ取りの池にはニジマスとイワナがいます。
ロックフィールドいとしろ付近には大型食品スーパーはありません。
以上HPより 詳しくはキャンプ場へお問い合わせ下さい
なんといっても管理人さんがとてもいい
サイトがむちゃくちゃ広い 涼しい 言うこと無しでした
我が家は絶対リピートします 本当にいいところです
皆さんとお別れして帰りに道の駅 九頭竜でちょっと休憩
すごく混んでました


そして道の駅の近くにある温泉に入って帰りました
『九頭竜温泉 平成の湯』
露天風呂はぬるめ 内湯は熱めでした ぬるぬる感があるお湯でとっても気持ちよかったです


そして大野市でリサイクルショップに寄り道ww 何も買わず帰宅しました~
今回は豪雨でしたが撤収時は無事乾燥 とっても楽しいキャンプとなりました
ご一緒頂きました皆様 ありがとうございましたm(_ _)m
また次回もよろしくお願いいたします やはり夏キャンはまたいとしろに行きたいと思います


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

県道127号の超狭い道を慎重に運転 無事17:30ころ到着




早速受付をすませてご一緒させて頂く皆様のところへ

今回ご一緒させて頂いた皆様は
kinaoさんkinakoさんファミリー(ノンブロガー)
Thanksさん父子
鹿男さん&鹿子さんファミリー
伍長さん父子
みーパパさん父子
今回は我が家もこーちゃんと二人で参加 です

みなさんボチボチ食事開始してるので我が家もダッシュで設営


そして夕食タイム



今回もたくさんおいしいものいただきました~








そしてこちらも恒例の自己紹介タイム

みーパパさんに前回のマイアミ浜襲撃の時に自己紹介強奪されたので
今回は私からにwww 今は福井に居ますが大阪人です~とか実は双子です~っとか話したと思います


自己紹介が終わって焚き火タイム~ 少し小雨でしたが決行です

怖い話しや好きな人の話 面白い話しなど色々で楽しかったです~


雨がひどくなって中断 その後こーちゃんを寝かせてタープに戻ると花札大会が開催されてました


そして雨がまた小雨になってきたので焚き火再開

しばらくしたらまた豪雨 そしてお開きになっちゃいました~


夜は少し寒いくらいでした 寝るのにはちょうどいい気温でした



二日目
朝5:00に起床 珍しく早く起きました~

場内を散策 広場です 前日にキャンプファイヤーが行われてました


炊事場 とてもきれいにしてありました

水は煮炊きには使えますがそのままは飲まないでくださいとの事でした


トイレ とても綺麗でした 洋式と和式一つずつありました



シャワー室 大人200円 子供100円 洗濯機 1回100円 料金は管理棟で支払って利用できます
未確認ですがシャワーは時間制限ないのかな??



そして釣り堀もありました



こちらはバンガロー 3棟あるみたいです


一通り歩いてサイトへ戻りました


昨日とは打って変わって青空が見えてきました



のんびり焚き火していると皆さんおきてこられました~

こーちゃんもおきてきたので朝食です



朝食後 昨夜の雨でお預けになった花火ww 明るくても綺麗でした





kinaoさんに設置していただいたハンモック 子供たちはとても楽しそうでした

我が家も次回は持って行きます



キャンプ場に着いてからずっと気になっていた車がありました

そして声をかけさせて頂きました

お気に入りにも入れさせていただいているしゅうみらさんでした

その後一度サイトへ戻りみーパパさんも連れて再度ご挨拶に伺いました

短い時間でしたがお話させて頂いてとても楽しかったです ありがとうございました


お昼は皆さんから頂きました~ ありがとうございます



お昼ごはんを食べ終わったら一気に撤収です 私が一番最後になっちゃいました

撤収前に記念写真を撮りました


今回のキャンプもとてものんびり楽しいグルキャンでした~


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

◆◆今回のキャンプ場◆◆
ロックフィールドいとしろ

より大きな地図で ロックフィールドいとしろ を表示
住所
岐阜県郡上市白鳥町石徹白下折土ロックフィールド
営業期間 : 4月27日~10月31日(2013シーズン)
営業時間 : IN 13:00 OUT 12:00
電話 : 090-1740-4987
サイト数 75サイト
★料金案内★
※料金=入場料+サイト料となります。
入場料
大人(中学生以上)1人 200円 小人1人 100円 幼児 無料
オートキャンプサイト(1泊1サイト)
バンガロー
HD 7,000円
WD 6,500円
当日13:00~翌日12:00
電源サイト
HD 5,000円
WD 4,500円
非電源サイト
HD 4,000円
WD3,500円
デイキャンプ
HD2,500円
WD2,000円
8:00~17:00
※HD(ホリデー):土、日、祝日の前日、祝日、夏休み(7/20~8/31)
※WD(ウィークデー):上記HD以外の日
※電源サイト:AC電源料1,000円を含む
※3泊以上は3泊目より1日当たり500円割引
トイレ・・・すごく綺麗でした


シャワー室・・・綺麗でした
大人200円 子供100円 洗濯機 1回100円 料金は管理棟で支払って利用できます



炊事場・・・とても綺麗でした

★売店販売★
塩 150円
氷(1パック) 100円
ガス缶 650円
ホワイトガソリン 1,500円
着火マン 200円
洗剤 150円
炭(3kg) 450円
虫除け 600円
乾電池 単1 170円
乾電池 単2 150円
乾電池 単3 120円
薪も売っているみたいですが値段がわかりませんでした
★レンタル★
貸しテント(5〜6人用) 3,000円
シャワー(1回) 200円
タープ 1,500円
毛布 100円
マット 1,000円
シュラフ 1,000円
ランタン 1,500円
テーブル 1,000円
イス 1,000円
飯ごう 300円
鍋セット 600円
鉄板 500円
網 300円
自転車 無料
★釣り堀・つかみ取り★
道具貸出 無料
1匹 250円
※釣り堀と、つかみ取りの池にはニジマスとイワナがいます。
ロックフィールドいとしろ付近には大型食品スーパーはありません。
以上HPより 詳しくはキャンプ場へお問い合わせ下さい
なんといっても管理人さんがとてもいい
サイトがむちゃくちゃ広い 涼しい 言うこと無しでした
我が家は絶対リピートします 本当にいいところです
皆さんとお別れして帰りに道の駅 九頭竜でちょっと休憩

すごく混んでました





そして道の駅の近くにある温泉に入って帰りました

『九頭竜温泉 平成の湯』
露天風呂はぬるめ 内湯は熱めでした ぬるぬる感があるお湯でとっても気持ちよかったです





そして大野市でリサイクルショップに寄り道ww 何も買わず帰宅しました~

今回は豪雨でしたが撤収時は無事乾燥 とっても楽しいキャンプとなりました

ご一緒頂きました皆様 ありがとうございましたm(_ _)m
また次回もよろしくお願いいたします やはり夏キャンはまたいとしろに行きたいと思います



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

この記事へのコメント
おはようございます^^
無事一話完結ですね~( ゚Д゚)我が家は今日から始まります~何とか2話ぐらいで^^;
いとしろはまたまた雨でしたが、おかげで前回同様涼しく気持ちよく過ごせましたね~
やっぱり夏はいとしろぐらいがいいですね^^
朝、ウツラウツラしていたら、「ドン、ドン、ドン」という音がして、雨で何か倒壊したのかと思ったら、じじさんのまき割りの音でしたね(笑)聞きながらまた寝ちゃいました(笑)
いとしろはどうしても晴れキャンプを経験したい場所です^^;4度目のリベンジ行きたいと思っています(^O^)/
次回はThanksさんに企画してもらいましょう^^
無事一話完結ですね~( ゚Д゚)我が家は今日から始まります~何とか2話ぐらいで^^;
いとしろはまたまた雨でしたが、おかげで前回同様涼しく気持ちよく過ごせましたね~
やっぱり夏はいとしろぐらいがいいですね^^
朝、ウツラウツラしていたら、「ドン、ドン、ドン」という音がして、雨で何か倒壊したのかと思ったら、じじさんのまき割りの音でしたね(笑)聞きながらまた寝ちゃいました(笑)
いとしろはどうしても晴れキャンプを経験したい場所です^^;4度目のリベンジ行きたいと思っています(^O^)/
次回はThanksさんに企画してもらいましょう^^
Posted by みーパパ
at 2013年07月17日 08:09

こんにちは。
僕が止まっているキャンプ場とはレベルが違い過ぎて、高級リゾート地ですね!
管理棟があるキャンプ場って、本当に凄いですね。
普段水場とトイレ以外は無いので、飲み物すら買いに行くのが大変なところしか止まっていませんから、いつかはこんな素敵なキャンプ場に行ってみたいものです。
僕が止まっているキャンプ場とはレベルが違い過ぎて、高級リゾート地ですね!
管理棟があるキャンプ場って、本当に凄いですね。
普段水場とトイレ以外は無いので、飲み物すら買いに行くのが大変なところしか止まっていませんから、いつかはこんな素敵なキャンプ場に行ってみたいものです。
Posted by ピノ at 2013年07月17日 17:19
こんにちは^^
先日はご訪問いただき、ありがとうございました~*^^*
実は、以前から何度かお邪魔させていただいておりました。
すばらしい自作品の数々に見入っておりました(●´艸`)
今回のいとしろは、雨がすごかったようですが晴れ間が見えたりと不安定なお天気だったんですね^^;
みなさんのお料理もおいしそうですし、焚き火トークも楽しそうですね!
是非、ご一緒できる日を楽しみにしております♪
先日はご訪問いただき、ありがとうございました~*^^*
実は、以前から何度かお邪魔させていただいておりました。
すばらしい自作品の数々に見入っておりました(●´艸`)
今回のいとしろは、雨がすごかったようですが晴れ間が見えたりと不安定なお天気だったんですね^^;
みなさんのお料理もおいしそうですし、焚き火トークも楽しそうですね!
是非、ご一緒できる日を楽しみにしております♪
Posted by しぇりこ
at 2013年07月17日 18:12

やっぱり鉄骨派手ですね~
キャンプ場でかなり目立つんじゃないですか?
このくそ暑い季節、涼しいキャンプはうらやましいです。
道の駅九頭竜、うちの子供たち恐竜に食いつきそうだな~
キャンプ場でかなり目立つんじゃないですか?
このくそ暑い季節、涼しいキャンプはうらやましいです。
道の駅九頭竜、うちの子供たち恐竜に食いつきそうだな~
Posted by つかっち at 2013年07月17日 19:09
いとしろではお世話になりました♪
ご一緒させていただきありがとうございました。楽しかったです(*^▽^*)
皆さんともっと焚き火したかったなぁ~
(T^T)ちと、物足りない…
5時から薪割り(≧▽≦)
木こりの朝は早いですよね~♡
次は与作歌っちゃいましょう♬
ご一緒させていただきありがとうございました。楽しかったです(*^▽^*)
皆さんともっと焚き火したかったなぁ~
(T^T)ちと、物足りない…
5時から薪割り(≧▽≦)
木こりの朝は早いですよね~♡
次は与作歌っちゃいましょう♬
Posted by Kinako at 2013年07月17日 20:09
こんばんは^^
ご一緒していただきありがとうございました^^
毎度ながら、お世話になりました。
あの雨の中の焚火は忘れられません。
道中はほんとに狭い道だったんですね(゜o゜)
運転しながら写真撮ったら危ないですよ^^;
ご一緒していただきありがとうございました^^
毎度ながら、お世話になりました。
あの雨の中の焚火は忘れられません。
道中はほんとに狭い道だったんですね(゜o゜)
運転しながら写真撮ったら危ないですよ^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年07月18日 00:01

すごくいい所ですねー!
我が家から二時間ぐらいでいけるかな?
今度行ってみます♪
それにしてもこのカラフル鉄骨がカワイイ♡羨ましいです!
我が家から二時間ぐらいでいけるかな?
今度行ってみます♪
それにしてもこのカラフル鉄骨がカワイイ♡羨ましいです!
Posted by アヤッペ
at 2013年07月18日 10:14

★みーパパさん
こんばんは
はい~ 毎回必ず1話完結です(笑)
また雨でしたが今回のは強かったですね~(TT)
薪割りの音うるさかったですかね??すみませんm(_ _)m
いとしろは今年もう一度いきたいですね~♪
Thanksさんの企画楽しみですね(^^)
今回もお世話になりました(^^)/
こんばんは
はい~ 毎回必ず1話完結です(笑)
また雨でしたが今回のは強かったですね~(TT)
薪割りの音うるさかったですかね??すみませんm(_ _)m
いとしろは今年もう一度いきたいですね~♪
Thanksさんの企画楽しみですね(^^)
今回もお世話になりました(^^)/
Posted by じじ1202 at 2013年07月18日 22:42
★ ピノさん
こんばんは
高級リゾートですか??ww
ここは涼しくて雨さえなければ心地よかったです(^^)
我が家も管理棟のないキャンプ場開拓したいと思います♪
こんばんは
高級リゾートですか??ww
ここは涼しくて雨さえなければ心地よかったです(^^)
我が家も管理棟のないキャンプ場開拓したいと思います♪
Posted by じじ1202 at 2013年07月18日 22:45
★しぇりこさん
こんばんは
こちらこそありがとうございます(^^)
自作は最近はしてませんがまたぼちぼち
色々作って行きたいと思います♪
多分またテーブルですがwww
いとしろはとても涼しくてよかったですが
雨が降らないいとしろにいつかは泊まりたいです(笑)
ご一緒できる日を楽しみにしております(^^)
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんばんは
こちらこそありがとうございます(^^)
自作は最近はしてませんがまたぼちぼち
色々作って行きたいと思います♪
多分またテーブルですがwww
いとしろはとても涼しくてよかったですが
雨が降らないいとしろにいつかは泊まりたいです(笑)
ご一緒できる日を楽しみにしております(^^)
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by じじ1202 at 2013年07月18日 22:48
★つかっちさん
こんばんは
このてっこつ雨漏りがひどかったです~(TT)
でもこの色が超お気に入りなので
天気のいい日限定ではりたいとおもいますww
ここは涼しかったです~
この近くの恐竜博物館も面白いですよ~
キョウリュウジャーのエンディングででてきますww
こんばんは
このてっこつ雨漏りがひどかったです~(TT)
でもこの色が超お気に入りなので
天気のいい日限定ではりたいとおもいますww
ここは涼しかったです~
この近くの恐竜博物館も面白いですよ~
キョウリュウジャーのエンディングででてきますww
Posted by じじ1202 at 2013年07月18日 22:50
★Kinakoさん
こんばんは
こちらこそ大変お世話になりありがとうございました~(^^)
今回も美味しいものたくさん頂きましたm(_ _)m
次回は焚き火トークたくさんしたいですね♪
木こり・・・いつもは7;30くらいなんですが
早起きしちゃってkinaoさんと湿った薪に
バーナーで火をつけてましたww
与作は歌えますよ(笑)
次回もよろしくおねがいしま~す(^^)/
こんばんは
こちらこそ大変お世話になりありがとうございました~(^^)
今回も美味しいものたくさん頂きましたm(_ _)m
次回は焚き火トークたくさんしたいですね♪
木こり・・・いつもは7;30くらいなんですが
早起きしちゃってkinaoさんと湿った薪に
バーナーで火をつけてましたww
与作は歌えますよ(笑)
次回もよろしくおねがいしま~す(^^)/
Posted by じじ1202 at 2013年07月18日 22:54
★鹿男&鹿子さん
こんばんは
こちらこそありがとうございましたm(_ _)m
ソーセージご馳走様でした(^^)
あの食感がとてもおいしいですね~♪
雨超ひどかったですね(TT)
でも焚き火はやはり楽しいですね またリベンジしましょう(^^)
あの道は超狭いですが
少しなれてきましたので
次回もあそこから行きたいと思いますww
こんばんは
こちらこそありがとうございましたm(_ _)m
ソーセージご馳走様でした(^^)
あの食感がとてもおいしいですね~♪
雨超ひどかったですね(TT)
でも焚き火はやはり楽しいですね またリベンジしましょう(^^)
あの道は超狭いですが
少しなれてきましたので
次回もあそこから行きたいと思いますww
Posted by じじ1202 at 2013年07月18日 22:57
★アヤッペさん
こんばんは
こことってもいいところですよ~♪
雨が降ってなかったら
いとしろ川は底が見えるくらい透き通ってて
川遊びは最高です(^^)
是非行って見てください♪
このてっこつ雨漏りするので
次から晴れた日限定で使います(笑)
こんばんは
こことってもいいところですよ~♪
雨が降ってなかったら
いとしろ川は底が見えるくらい透き通ってて
川遊びは最高です(^^)
是非行って見てください♪
このてっこつ雨漏りするので
次から晴れた日限定で使います(笑)
Posted by じじ1202 at 2013年07月18日 23:00
こんばんは♪
いとしろ、楽しかった様子が伝わってきました (*^^*)
こうちゃんとの父子だったんですね♪
自己紹介time・・・。 これキライ (笑)
ガンダムネタありましたか ?
道の駅、九頭竜に数回行きました。
あの 時間になると動く恐竜・・・ 懐かしいな。
道の駅辺り? にキャンプ場なかったですか?
私が通った時は 雪に埋もれてましたが、
何もない?キャンプ場だったと思います (^^;
次回は川へ ダイブしてくださいよ。
いとしろ、楽しかった様子が伝わってきました (*^^*)
こうちゃんとの父子だったんですね♪
自己紹介time・・・。 これキライ (笑)
ガンダムネタありましたか ?
道の駅、九頭竜に数回行きました。
あの 時間になると動く恐竜・・・ 懐かしいな。
道の駅辺り? にキャンプ場なかったですか?
私が通った時は 雪に埋もれてましたが、
何もない?キャンプ場だったと思います (^^;
次回は川へ ダイブしてくださいよ。
Posted by よんピース at 2013年07月20日 20:55
こんばんは
先日はわざわざのご来訪ありがとうございました。
ネット上では幾度となくお話させていただきましたが、
実際にお会いするとちょっと照れますねwww
でも、来て頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
また岐阜に行くことがあると思いますので、その時はまた
よろしくお願いします。
先日はわざわざのご来訪ありがとうございました。
ネット上では幾度となくお話させていただきましたが、
実際にお会いするとちょっと照れますねwww
でも、来て頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
また岐阜に行くことがあると思いますので、その時はまた
よろしくお願いします。
Posted by しゅうみら at 2013年07月20日 22:46
★よんピースさん
こんにちは
のんびりダラダラばかりでしたが
それが楽しかったです~ww
LEEも今回は留守番だったので
初めてのこーちゃんとの父子でした(^^)
自己紹介・・・今回はガンダムありませんでしたww
嫌いでしたか 次回は無しにしましょうww
そうそうここの恐竜は動いてますね~
こーちゃんは大興奮してました(^^)
このあたりは何件かいいキャンプ場ありますね
今年はこの近くのキャンプ場行ってみようと思います♪
川へダイブ・・・惹かれます~ww
こんにちは
のんびりダラダラばかりでしたが
それが楽しかったです~ww
LEEも今回は留守番だったので
初めてのこーちゃんとの父子でした(^^)
自己紹介・・・今回はガンダムありませんでしたww
嫌いでしたか 次回は無しにしましょうww
そうそうここの恐竜は動いてますね~
こーちゃんは大興奮してました(^^)
このあたりは何件かいいキャンプ場ありますね
今年はこの近くのキャンプ場行ってみようと思います♪
川へダイブ・・・惹かれます~ww
Posted by じじ1202
at 2013年07月21日 13:01

★しゅうみらさん
こんにちは
こちらこそありがとうございました♪
あのガルヴィのステッカーでしゅうみらさんと確信
そして声かけさせていただきましたww
まさか岐阜でお会いできるとは思ってもいなかったです(^^)
またこちらへ来られる時は声かけてくださいね♪
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんにちは
こちらこそありがとうございました♪
あのガルヴィのステッカーでしゅうみらさんと確信
そして声かけさせていただきましたww
まさか岐阜でお会いできるとは思ってもいなかったです(^^)
またこちらへ来られる時は声かけてくださいね♪
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by じじ1202
at 2013年07月21日 13:03
