2013.04.13~14マキノ高原キャンプ場真ん中らへんオフお花見

じじ1202

2013年04月16日 07:50

12月のマイアミ浜以来いつものメンバーでの久しぶりのグルキャンに参加
マキノ高原キャンプ場へ行ってきました~









 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
朝8:00頃自宅を出発 途中道の駅河野でトイレ休憩 天気がいいので景色が綺麗でした





そして次は近くに来ると必ず寄ってしまう『道の駅 マキノ追坂峠』 いつものスルメキムチを購入





この日はお花見のお客さんで多かったですね~ いろんなお店が出店されてて少し買い食いww
 




しばらくして出発 そして数分でマキノ高原に到着です




今回の持ち物リストはこちら↓


管理棟で受付を済ませ高原サイトのほうへ  斜面が急で車の動きが重かったです





ロカさんエディーさん そしてはじめましてのボウズ0515さんに軽くご挨拶させて頂いて設営開始
 
風が少しありましたがスムーズに設営完了 今回も我が家のヴェレーロが宴会幕に 
子供達用にお座敷verにしてみました





しばらくして みーパパさん も到着(笑)




設営完了してマッタリ雑談  その後昼食の準備です


imoさんに頂いたこのお餅 とてもおいしかったです~




そして今日は我が家は簡単パスタとピザでした
 



ロカさんの焼きカレー 次回は必ず真似させていただきます ムチャクチャ旨かったです~




お昼から皆さんでってのが我が家はなかなかなかったのですごく楽しかったです




その頃鹿男&鹿子さん到着  続いてThanksさんも到着 今回の全参加者が揃いました

物珍しさもあってみんなでThanksさんの新幕の設営を手伝います  ポールが太っ 詳しくはThanksさんの記事で
  

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで今回の参加者の方の紹介です


ロカさん




エディーさんimoさん




ボウズ0515さん




みーパパさん




鹿男&鹿子さん




Thanksさんww




そしてじじ1202です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



余った材料で作ったテーブルに子供たちが絵の具塗り塗りしてくれました
 


後日少しだけ手直しwwして仕上げたいと思います
 



夕方まで思い思いに過ごした後 急に風が冷たくなってきてストーブ点火 ぼちぼち夕食の準備です


7家族中5家族がカレーというかぶりまくりのメニューでしたが食べ比べできて楽しかったです

ロカさん焼きカレー ※昼食




Thanksさん飛騨牛カレー




みーパパさんドライカレー




エディーさんimoさんキーマカレー




我が家の普通のカレー&ピリ辛ビーフ&牛すじカリー(イカ墨入り)
 




その他にもたくさんお料理が並びおなかが破裂しそうでしたww
 

 

 

 






外へ出てみると空がとても綺麗だったので撮影にチャレンジ みーくんと撮り合いしてましたww 
もっと修行しないと・・・(笑)






こーちゃんがお風呂行きたいというので二人で同じ敷地内にある『マキノ高原温泉さらさ』へ 
お湯の温度は熱めでしたが低温の浴槽もありこーちゃんはそちらへつかってました
 




サイトへ戻ると焚き火が始まってました 何かロカさんが怖い話してたみたいです





その後はなぜかしりとり大会へ 焚き火でしりとりは初めてです(笑)




夜はかなり冷え込んだのですがありえない時間にありえない夜食食べたり
目からうろこの暖の取り方教えてもらって実行したりとても楽しい焚き火トークでした






翌朝



7時頃起床 昨夜とはちがってとても暖かかったです
 

 




朝食はもちろん昨夜の残りのカレーを使ってカレーおじやのカレーかけ(笑)
これうまかったですよ~
 



みーパパさんのパーコレーター 嫁が興味深々でした
 



imoさんから差し入れ バジルの手作りピザ 凄くうまかったです~
作り方教えてもらったので次回チャレンジします




そしてあっという間に撤収の時間 最後は皆様に手伝っていただいて早く撤収できました~ ありがとうございますm(_ _)m


そして記念撮影です 斜面なので背が高く見えるかなww





撤収後 管理棟付近をぶらぶら・・・さくらソフト うまかったらしいですww
 



花見キャンプなのにここではじめてまともに桜見たような気がしますwww
 



みんなで次のキャンプの予定話したりしてから約30分後解散 

とっても楽しいグルキャンとなりました~  



お土産に買ったさくらプリン さくらの花が入ってました 食べれるのかな
 






◆◆◆今回のキャンプ場◆◆◆

マキノ高原キャンプ場


大きな地図で見る


オートキャンプ

利用料金 料金表

林間サイト  4,500円
テント100張り可能 フリーサイト


ここが私個人的には一番お勧めかも

マキノ高原を流れるヨキトギ川のそばにある林間サイト
炊事棟・温水シャワー・常設テント(貸テント)
マキノ高原管理事務所&売店:さらさ庵・マキノ高原温泉さらさにも1番近く、
キャンプ初心者・小さいお子様連れのファミリーにも安心です。
その名の通り、木々に囲まれ・・・夏は涼しく快適な1番人気のサイト。
秋はたっぷりの落ち葉に、どんぐりなどの木の実拾い
冬は雪遊びに、雪中キャンプも。
なんといっても・・・目の前を流れるヨキトギ川の水遊び・魚つかみは
マキノ高原のキャンプには欠かせません!
石積みの浅瀬は、子供達の絶好の遊び場です。



高原サイト   4,500円
テント350張り可能 フリーサイト


今回のキャンプではここに設営しました

マキノ高原のキャンプサイト最広大の面積が魅力。
お隣りのテントとの距離も程よく・・・
広々とゆっくり楽しみたい方にオススメ!
すぐ下が「マキノ高原グラウンド・ゴルフ場」で、
その下が「マキノ高原温泉さらさ」と、便利なサイト。
晴れた日には、星空を見上げながら夜を過ごせます。
春・秋キャン・・・人気です。
ただし、スキー場のゲレンデを利用しているので、傾斜角度5度程度あります

広場展望川サイト 5,000円
森の隠れ家サイト   5,500円


説明はキャンプ場HPからコピペさせていただきました



高原サイト
炊事場 綺麗にしてありましたがお湯が出ません
トイレ お昼から清掃作業 その後は綺麗でした


お風呂
『マキノ高原温泉さらさ』

とっても気持ちよかったです



管理棟
まあまあ品揃えは豊富でしたがキャンプ用品は少なめでした
  

 



アーリーの場合はデイキャン申し込みになります

林間・高原サイト サイト利用料金   1,000円+入場料(人数分)
広場・展望・川サイト サイト利用料金 1,500円+入場料(人数分)
森の隠れ家サイト サイト利用料金   2,500円+入場料(人数分)

入場料:中学生以下 200円 高校生以上 300円

今回の我が家の場合 高原サイト1000円+大人2人600円中学生以下2人400円 合計2000円でした


時間はきっちりされているキャンプ場なので少し早めに行っても10:00までは入れません


ごみは分別すれば全て捨てられます

私たちの設営した高原サイト付近には炭捨て場はありませんでした


登山道になっているみたいで高原サイトをたくさんの登山客の方が通過されてました



お花見の方で国道がとても混雑してました

昼間は暖かかったというより暑いくらいでしたが夜は凍えるくらい寒かったので
この時期はストーブは必須だと思います


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




高原なので夏は涼しいかもしれません

次行くときは林間サイトで暑い時期に行ってみたいと思います















 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします



あなたにおススメの記事
関連記事