オフ会には我が家は7日から一泊で参加 嫁は所用の為今回も父子です
で今回の参加者の方々は
ユウタロスさん(幹事:母子)
Thanksさん(副幹事:父子)
hana41さん(ファミ)
okayanさん(父子)
都築恭也さん(ソロ)
春風香さん(ファミ)
フォレストパワーズさん(ファミ)
みーパパさん(ファミ)
よんピースさん・オブジィさん(ファミ)
犬丸さん(ソロ:襲撃)
グリッチさん(ソロ:お会いできませんでした(泣))
ソロ会があったそうでこちらの参加者の方々に顔出しして頂いたそうです
あつHDさん(ソロ:お会いできませんでした(泣))
yoppeakさん(ソロ:お会いできませんでした(泣))
mizu-kenさん(ソロ:お会いできませんでした(泣))
もんどさん(ソロ:お会いできませんでした(泣))
でじじ1202(父子)です
今回のレポは共有フォルダを作って頂いたので油断したのと
とても楽しかったので今までで一番写真がありません スミマセンm(_ _)m(笑)
到着後管理棟近くで春風香さんに運よく遭遇
真っ暗で道が分からないので案内していただきました ありがとうございます
サイトへ到着後、皆様にご挨拶させていただきました
写真をあまりにもとってないのではじめましての方だけサイトの紹介です
はじめましての都築恭也さん バイクで横浜から参加 すごいです~
そしてはじめましてのよんピースさん イケメンご夫妻でした コーラありがとうございました
(サイトの写真は二日目の撤収時のものです)
そしてこちらもはじめましてのフォレストパワーズさん 奥様ととても仲よさそう 我が家も見習わないと(笑)
(サイトの写真は二日目の撤収時のものです)
今回は何も張らず、ずうずうしく完全に皆様にお世話になろうと決めて参加
INも暗くなってからだったので設営もテーブル2個とイス3脚
クーラーBOXとカセットコンロという今までで一番の超軽装で参加させていただきました
(写真は二日目のものです)
焚き火サークルのokayanさんの隣に陣取らせていただきました
しかもみーパパさんとThanksさんに荷物運ぶの手伝っていただきました ありがとうございますm(_ _)m
で早速嫁が作って持たせてくれた牛スジ煮込みとおにぎりで夕食ですが
あかりとコウタは何も食べずに即お友達のところへ行ってしまいました
okayanさんに自作のご相談させていただきながら炊き込みご飯ご馳走になりました
固形燃料一つで炊き上がるらしいです すごいです~
その他にもhanaさんからいつものおいしい豚さがり ユウタロスさんから我が家ではまず出ない大きい海老入りの鍋
よんピースさんからは手作りラスクなどなどどれも超美味しかったです
お世話になりっぱなしで皆様ありがとうございます(^^)/
フォレパさんがよんピースさんの命令(笑)で作ってたポップコーンに引火の瞬間
フォレパさんのキャラが私の中ではストライクでした
→
その後はずっと楽しく談笑 ふもとっぱらで見たこの光景もまた見れました(笑)
するとそこへサイクリングで偶然通りかかりましたみたいなリアクションで犬○さん登場
皆さんびっくりしてました~ 襲撃大成功ですね
その後も楽しく皆さんで焚き火囲んで談笑 笑い声が絶えませんでした
この日は月が明るかったのですが流星群が来ていたみたいで皆さん広場へ見に行かれてました
夜空がとても綺麗でしたが話しが楽しくて写真撮るの忘れました
しばらくして子供たちはオヤスミの時間 私も子供たちを寝かせる為焚き火サークルを一旦離れ車へ
1時間後位にサークルへ戻りまた色々お話しさせていただきました じっくりお話しできたので楽しかったです~
かなり話し込んで次の日も早いので解散 その後車に戻ってからの記憶が1分も無くぐっすり寝ました
翌朝
起きてすぐ軽く場内を散策 天気も良くて気持ちよかったです
朝食も超手抜きと決め込んで買ってきたパンをトラメではさんで食べました 結構いけます
朝は8度 結構冷え込んでましたが陽が照っててあまり寒く感じませんでした
朝からまったり焚き火 超贅沢な時間でした
okayanさんの道具みて超憧れのまなざしでした これ名前なんだったけな~??? なんちゃらケトル??
子供焚き火サークルが出来てました 春ちゃんの周りには子供たちが集まります
遊んでくれてありがとうございますm(_ _)m
撤収中にみーママさんんからキムチ鍋ご馳走になりました あかりも美味しいといっぱい食べてました
ありがとうございます
皆さん落ち着いたところで恒例の集合写真です
で、春さんチェア争奪じゃんけん大会開催です
フォレパ家 見事春さんチェアゲット おめでとうございます
続いてみーパパさんのテーブル 勝者は・・・
じじ1202です
皆さんから祝福の嵐(嘘
むらちゃん風でいうと非難ゴーゴー 自分で作れって感じ(笑))でした
大切に使わせていただきます ありがとうございました
・・・で皆さん撤収作業再開 春風香さんと都築さんはここでお別れです
そして皆さんもチェックアウト時間ジャストで撤収完了 本当に楽しいオフ会でした~(^^)/
今回は軽装でお邪魔して親子共々大変お世話になりました ありがとうございましたm(_ _)m
これからもお世話になります 皆様よろしくお願いいたします
↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
今回のキャンプ場
ひるがの高原キャンプ場
大きな地図で見る
完全フリーサイトでした
オートキャンプ 大人¥1,000 子供¥600 車¥1,000
デイキャンプ 車¥500 大人¥500 子供¥300
単車乗入テント張り 大人¥1,000
ボーイスカウト
ガールスカウト 大人¥900 子供¥500 テント持込
(スカウト活動)
入浴料(ロッジほらひら) 大人¥500 子供¥300
チェックイン:13時より21時まで(21時以降はチェックインできません)
※場合により追加料金を頂いて、早くチェックインする事ができます。
但しバンガローご利用の場合は前日にお客様がおられますと入れませんので事前にご確認ください。
チェックアウト12時まで(但し、建物は11時まで)
(デイキャンプの場合 9時より 16時まで)
※場合により追加料金を頂いて遅くチェックアウトする事ができます。
※朝7時以前のチェックアウトをご希望の方は事務所までご相談ください。
ゴミは分別収集になります。中央広場、ゴミ収集場までお持ち下さい。
区画がありませんので、通り道にテント、タープを張られたり、混雑時あまり多くのスペースをとられないようご協力下さい。
直火OKです
木の近くや、テントサイトを掘ることはおやめ下さい。(木、場内、水道パイプ保護の為)
かまどにゴミを残さないようお願いいたします。
入浴は、ロッジほらひらをご利用下さい。(時間規制有り)
温泉希望の方は、
牧歌の里温泉 牧華(車で5分) 定休日/第3木曜日(1~3、7・8月は営業)
湯の平温泉(岐阜方面に車で15分)日ごとに時間変更あり 定休日/木曜日
桜花の温泉(荘川・高山方面に車で15分) 定休日/木曜日
※当コインシャワーは、24時間ご利用いただけます。
花火は、広いところで、夜9時迄にお楽しみ下さい。
ゴミは責任をもって片づけて下さい。(打ち上げ花火・ロケット花火・爆竹禁止)
場内は、最徐行で走行して下さい。
ペットは、お連れになって結構です。フンの始末と他のお客様にご迷惑にならないようにご注意下さい。(放し飼い禁止)
その他バンガロー19棟、コテージ1棟、山荘1棟、集会場1棟
※詳細はキャンプ場へお問い合わせください
炊事場は古いですがきれいでした トイレは超綺麗でした
シャワールームもとても綺麗でした ストップボタンついてましたよ 無料ドライヤーも設置 200円で5分でした
リピート決定のキャンプ場でした
チェックアウト後 みーパパさん ユウタロスさん Thanksさん okayanさんと昼食へ
おそばやうどんを食べましたがここのおろしがとても辛かったです~ うどんはつるつるで美味しかったです
その後ユウタロスさんはここでお別れ 残りのメンバーでこの同じ敷地内にある
湯の平温泉へ
今回も父子での参加であかりが男湯に一緒に入るのを嫌がるのでみーママさんに入っていただきました
助かりました ありがとうございます
泉質はぬるぬるって感じで気持ちよかったです~
温泉上がってお土産に食べるラー油っぽいのを買いました
そしてソフトクリーム皆さんで食べて解散 帰路につきました
1泊でしたがとても充実していて本当に楽しいキャンプでした 皆様ありがとうございました
そして・・・家に帰る途中大変なことを思い出しました
皆さんに食べていただこうとお持ちした
いつものぷるぷる小腸と親鶏を出すの忘れてました
スミマセンm(_ _)m 次回は必ずお持ちいたします
(※イメージですw)
共有から写真多数お借りいたしました ありがとうございましたm(_ _)m
↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
あなたにおススメの記事