2012年10月01日
あの脚っぽいテーブルの試作
前々からワンタッチ取り付け脚見たいな物を作ってみたいなぁと思ってて
偉大な先人の方々の記事を何度も熟読
あまっている合板があったので極力あまっている材料で作って見ることにしました


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
偉大な先人の方々の記事を何度も熟読
あまっている合板があったので極力あまっている材料で作って見ることにしました


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

あまっている天板と

脚は廃材置き場で見つけたよくあるモップの柄
会社で見つけたPOP挟むのに使ってたアクリルボードのあまりをこんな形に加工

天板に組んでみたら割れちゃいました なのでベニヤ板で作り直し

こんな感じ
脚は試作なので頭の丸い画鋲さしてみました

組み立てて試作品完成

透明なので仕組みが見やすいです(笑)

わかりづらいですが一応外側に角度つけてあります

冬になる前にこの方法で金属の脚のテーブル作ってみようと思います



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
脚は廃材置き場で見つけたよくあるモップの柄
会社で見つけたPOP挟むのに使ってたアクリルボードのあまりをこんな形に加工
天板に組んでみたら割れちゃいました なのでベニヤ板で作り直し
こんな感じ
脚は試作なので頭の丸い画鋲さしてみました
組み立てて試作品完成

透明なので仕組みが見やすいです(笑)
わかりづらいですが一応外側に角度つけてあります

冬になる前にこの方法で金属の脚のテーブル作ってみようと思います



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

Posted by じじ1202 at 20:43│Comments(20)
│ワンタッチ脚ミニテーブル
この記事へのコメント
さすが早いですね(^_^)/
試作といいながら、十分ものになってますよ(^_^)v
あるものでというのも、自作が近く感じられそうで、いいですね!(^^)!
さすがです重ねて
試作といいながら、十分ものになってますよ(^_^)v
あるものでというのも、自作が近く感じられそうで、いいですね!(^^)!
さすがです重ねて
Posted by みーパパ
at 2012年10月01日 20:50

こんばんは。
なるほど、やっと見えて来ました。
完成が楽しみです。
なるほど、やっと見えて来ました。
完成が楽しみです。
Posted by ピノースーク at 2012年10月01日 23:04
自作のコタツとか作れちゃいそうですねw
テーブル職人ですかw
テーブル職人ですかw
Posted by rockalily
at 2012年10月01日 23:33

トリマーを買ったと言う事は・・・
丸いやつを作成?(笑)
丸いやつを作成?(笑)
Posted by okayan at 2012年10月02日 01:19
おはようございます。。
丸いやつにIGT脚、、w有りそうで無かったですねぇ。。
こういう楽しんでるのが自作だなぁ~なんて思います^^
丸いやつにIGT脚、、w有りそうで無かったですねぇ。。
こういう楽しんでるのが自作だなぁ~なんて思います^^
Posted by アフロマン at 2012年10月02日 03:13
おはようございます
テーブルがまたひとつ・・・(笑
冬はワンタッチ脚のちゃぶ台ですか?
色々と工夫するのも楽しいですよね~^^
テーブルがまたひとつ・・・(笑
冬はワンタッチ脚のちゃぶ台ですか?
色々と工夫するのも楽しいですよね~^^
Posted by MITSU
at 2012年10月02日 05:15

凄いなあ
なんでも作っちゃうんですねえ
もしかして廃材見るとムラムラしちゃう?(笑)
なんでも作っちゃうんですねえ
もしかして廃材見るとムラムラしちゃう?(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月02日 08:03

こんばんは~♪
私も最近冬仕様に向けてテーブルをどうにかしたいと
(※決して作れませんよ~)
皆さんの自作テーブルネタを再度読んでます(笑)
また相談させてくださいね~♪
私も最近冬仕様に向けてテーブルをどうにかしたいと
(※決して作れませんよ~)
皆さんの自作テーブルネタを再度読んでます(笑)
また相談させてくださいね~♪
Posted by hana41
at 2012年10月02日 21:17

こんばんは~。
試作品作るとは・・・、本格的ですね~。
私は作ろうと思ったら、現物合わせでエイヤって作っちゃうほうなのでww
金属版のテーブルも期待しております。
試作品作るとは・・・、本格的ですね~。
私は作ろうと思ったら、現物合わせでエイヤって作っちゃうほうなのでww
金属版のテーブルも期待しております。
Posted by ユイマーる
at 2012年10月02日 23:09

こんばんは!
ついにIGT式のテーブル作っちゃうんですね!
もはや、じじさんに作れないテーブルは無さそうですね!
さすがっス!完成品が楽しみでなりません♪
ついにIGT式のテーブル作っちゃうんですね!
もはや、じじさんに作れないテーブルは無さそうですね!
さすがっス!完成品が楽しみでなりません♪
Posted by Saita at 2012年10月03日 00:28
さ★みーパパさん
こんにちは
今これを金属の脚に替えてみてます
金属は難しいですね~♪
これが成功したら◎っぽいの
作ってみたいと思います(^^)
こんにちは
今これを金属の脚に替えてみてます
金属は難しいですね~♪
これが成功したら◎っぽいの
作ってみたいと思います(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:05

★ピノースークさん
こんにちは
この脚の仕組みで
もうちょっと大きいテーブル作ってみたいので
試作してみました♪
完成は来年頭くらいになりそうです(^^)
こんにちは
この脚の仕組みで
もうちょっと大きいテーブル作ってみたいので
試作してみました♪
完成は来年頭くらいになりそうです(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:06

★rockalilyさん
こんにちは
一時期は豆炭コタツ作ってみたかったのですが
ホットカーペットの暖かさを知ってしまうと
そればっかりです(笑)
職人ではありませんよ(^^)
こんにちは
一時期は豆炭コタツ作ってみたかったのですが
ホットカーペットの暖かさを知ってしまうと
そればっかりです(笑)
職人ではありませんよ(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:08

★okayanさん
こんにちは
そうなんです~♪
okayanさんのみて
作りたくなっちゃいました(笑)
でも多分中だけ丸になると思います(^^)
こんにちは
そうなんです~♪
okayanさんのみて
作りたくなっちゃいました(笑)
でも多分中だけ丸になると思います(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:09

★アフロマンさん
こんにちは
丸いヤツ・・・多分中だけ○で
外側は□になると思います(笑)
ストーブテーブルなかったので
作ってみようと思います(^^)
こんにちは
丸いヤツ・・・多分中だけ○で
外側は□になると思います(笑)
ストーブテーブルなかったので
作ってみようと思います(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:10

★MITSUさん
こんにちは
そうですね~
またテーブル増えちゃいます(笑)
ワンタッチちゃぶ台いいですね~
この試作品は焚き火テーブルと同じサイズで
完成させようと思います♪
こんにちは
そうですね~
またテーブル増えちゃいます(笑)
ワンタッチちゃぶ台いいですね~
この試作品は焚き火テーブルと同じサイズで
完成させようと思います♪
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:12

★あやパパさん
こんにちは
おっ するどいっす
廃材はムラムラきますね~
お宝に見えちゃいます(笑)
買ってもらえないので作るしかないんです(爆)
こんにちは
おっ するどいっす
廃材はムラムラきますね~
お宝に見えちゃいます(笑)
買ってもらえないので作るしかないんです(爆)
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:14

★hana41さん
こんにちは
この間言ってたやつですね♪
miikannさんのテーブル見て
私もそろそろって思っちゃいました
昨年は囲炉裏テーブル使ってたのですが
嵩張るので・・・(笑)
また何でもご相談くださいね
微力ながらご協力させていただきます(^^)
こんにちは
この間言ってたやつですね♪
miikannさんのテーブル見て
私もそろそろって思っちゃいました
昨年は囲炉裏テーブル使ってたのですが
嵩張るので・・・(笑)
また何でもご相談くださいね
微力ながらご協力させていただきます(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:16

★ユイマーるさん
こんにちは
試作作ってみて強度とか見てみたかったもので・・・
でもプラ板はすぐ割れるので今鉄の板で作りなおしてます
大きいテーブルでも耐えれるかどうかやってみたいです♪
こんにちは
試作作ってみて強度とか見てみたかったもので・・・
でもプラ板はすぐ割れるので今鉄の板で作りなおしてます
大きいテーブルでも耐えれるかどうかやってみたいです♪
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:17

★Saitaさん
こんにちは
この方式の脚は前々からすごく興味があったのですが
実物見たことなかったのでためらってました
でも我慢できなくなりまずは廃材で(笑)
今鉄板バージョンのんびり作ってます♪
こんにちは
この方式の脚は前々からすごく興味があったのですが
実物見たことなかったのでためらってました
でも我慢できなくなりまずは廃材で(笑)
今鉄板バージョンのんびり作ってます♪
Posted by じじ1202
at 2012年10月03日 13:19
