2012年09月05日
葉っぱ寿司
我が家のある永平寺町ではお祭の時に
『葉っぱ寿司』ってのを作って食べる風習があります
嫁がたくさん作りすぎたので会社へ持ってっていうので持っていきました


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
『葉っぱ寿司』ってのを作って食べる風習があります

嫁がたくさん作りすぎたので会社へ持ってっていうので持っていきました


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

会社へ持っていって朝礼の時に事務所で皆さんへオススメしたら
調理師でもある『何でも屋さん』からこの葉っぱ寿司の作り方の解説(うんちく)が・・・
私もあまり聞いてなかったのでコチラとコチラに詳しく書かれております
なるほど~って思いました
※私は養子でこの地域に来てまだ10年くらいのひよっこです
持ってきた葉っぱ寿司は1時間くらいでほぼ完売です

富山にもますの寿司って有名な物がありますが
こちらの葉っぱ寿司は我が家の地域周辺だけみたいで
しかもスーパーなどでは売ってません 昔から家庭で作って自分たちで食べたり配ったりしているそうです
開けてみるとこんな感じです

富山のますの寿司とはちょっと風味が違うように思います
この『油桐の葉』の香りがほんのりお寿司についててお酢の酸味が柔らかい感じなのでとても食べやすいです
ちなみにサイズはこんな感じです おやつ代わりにバクバクいっちゃいます(^^)

キャンプには関係ない話題ですみませんm(_ _)m でもとっても美味しいですよ~
この地域に来て機会があったら是非食べてみてくださいね


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
調理師でもある『何でも屋さん』からこの葉っぱ寿司の作り方の解説(うんちく)が・・・

私もあまり聞いてなかったのでコチラとコチラに詳しく書かれております

なるほど~って思いました

※私は養子でこの地域に来てまだ10年くらいのひよっこです

持ってきた葉っぱ寿司は1時間くらいでほぼ完売です

富山にもますの寿司って有名な物がありますが
こちらの葉っぱ寿司は我が家の地域周辺だけみたいで
しかもスーパーなどでは売ってません 昔から家庭で作って自分たちで食べたり配ったりしているそうです

開けてみるとこんな感じです

富山のますの寿司とはちょっと風味が違うように思います

この『油桐の葉』の香りがほんのりお寿司についててお酢の酸味が柔らかい感じなのでとても食べやすいです

ちなみにサイズはこんな感じです おやつ代わりにバクバクいっちゃいます(^^)
キャンプには関係ない話題ですみませんm(_ _)m でもとっても美味しいですよ~
この地域に来て機会があったら是非食べてみてくださいね



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

Posted by じじ1202 at 07:53│Comments(22)
│◆◆◆日常◆◆◆
この記事へのコメント
柿の葉寿司と似た感じ?に見えます
それも食べたことありませんが(^^;
福井県にはいろんなお寿司があるんですね~
それも食べたことありませんが(^^;
福井県にはいろんなお寿司があるんですね~
Posted by ユウタロス@スマホ at 2012年09月05日 08:04
おはようございます!
遅ればせながら、ブログ1周年おめでとうございます!
1年振り返ってみると、ブログ始めてからの
キャンプへのハマり方に自分も驚きます。
これからもよろしくお願いします!
笹で包むお寿司って地方によって色々有るんですね!
北陸の方だと、ますすしの他、笹寿司も有名ですよね。
葉っぱ寿司はますなんですね!
一口で食べやすくて昔ながらの保存食なんでしょうね!
美味しそうです♪
遅ればせながら、ブログ1周年おめでとうございます!
1年振り返ってみると、ブログ始めてからの
キャンプへのハマり方に自分も驚きます。
これからもよろしくお願いします!
笹で包むお寿司って地方によって色々有るんですね!
北陸の方だと、ますすしの他、笹寿司も有名ですよね。
葉っぱ寿司はますなんですね!
一口で食べやすくて昔ながらの保存食なんでしょうね!
美味しそうです♪
Posted by erizo at 2012年09月05日 08:08
この地域にって、それはじじさんのお宅に訪問しないとなかなかないかもしれませんね^^;
信越方面にも行ってみたいですね^^
ところでなんでも屋さんは調理師でもある(゜-゜)すごいですね~
信越方面にも行ってみたいですね^^
ところでなんでも屋さんは調理師でもある(゜-゜)すごいですね~
Posted by みーパパ
at 2012年09月05日 08:48

おはようございます。
おー、旨そう。
クール便で待ってますね♪
おー、旨そう。
クール便で待ってますね♪
Posted by ギネス太郎
at 2012年09月05日 08:57

メッチャ美味そうじゃないですか~?
岐阜方面に鮎釣りに行く時に食べる「朴葉寿司」が好きで、これもとっても美味しそう!
ちっちゃくて、かわいいお寿司ですね~♪
ではクール宅急便で我が家まで送ってくださいね~ 待ってま~す♪♪(笑)
岐阜方面に鮎釣りに行く時に食べる「朴葉寿司」が好きで、これもとっても美味しそう!
ちっちゃくて、かわいいお寿司ですね~♪
ではクール宅急便で我が家まで送ってくださいね~ 待ってま~す♪♪(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年09月05日 09:26
おはようございます♪
私もオットの実家の柿の葉寿司ににてるな~って
思いました。あれはサバとサケなんですけどね~
売ってないんですか~
じゃあ今度嫁ちゃんにご馳走になりたいです☆
私もオットの実家の柿の葉寿司ににてるな~って
思いました。あれはサバとサケなんですけどね~
売ってないんですか~
じゃあ今度嫁ちゃんにご馳走になりたいです☆
Posted by hana41 at 2012年09月05日 11:13
遅らせながら一周年おめでとうです
ます寿司大好きです。
これ食べてみたいですなぁ(^O^)
柿の葉?の寿司もあるんですか
ます寿司大好きです。
これ食べてみたいですなぁ(^O^)
柿の葉?の寿司もあるんですか
Posted by むさぱぱ at 2012年09月05日 12:24
こんにちは!
おいしそうですね(^^
寿司好きなので、かなり食べてみたいです。
売ってないとすると、食べたい人はやはりじじさん家に集合・・・?(笑
おいしそうですね(^^
寿司好きなので、かなり食べてみたいです。
売ってないとすると、食べたい人はやはりじじさん家に集合・・・?(笑
Posted by Saita at 2012年09月05日 13:15
★ユウタロスさん
こんにちは
柿の葉寿司ってぶりなんですね
美味しそうです♪
刺身はたべられないんですが
酢で〆てあると大丈夫なんです(笑)
これは程よい酸味で葉の香りがとてもよくて
美味しいですよ~
一度ご賞味ください(^^)
こんにちは
柿の葉寿司ってぶりなんですね
美味しそうです♪
刺身はたべられないんですが
酢で〆てあると大丈夫なんです(笑)
これは程よい酸味で葉の香りがとてもよくて
美味しいですよ~
一度ご賞味ください(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年09月05日 15:42

★erizoさん
こんにちは
ありがとうございます♪
我が家もそうです
この一年のハマリ具合と来たらすごいですね(笑)
こちらこそこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
富山のますの寿司は笹ですね♪
これは油桐の葉ってので包んでます
この香りがお寿司についてとても美味しいです♪
機会があったらキャンプ場へお持ちしますね(^^)/
こんにちは
ありがとうございます♪
我が家もそうです
この一年のハマリ具合と来たらすごいですね(笑)
こちらこそこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
富山のますの寿司は笹ですね♪
これは油桐の葉ってので包んでます
この香りがお寿司についてとても美味しいです♪
機会があったらキャンプ場へお持ちしますね(^^)/
Posted by じじ1202
at 2012年09月05日 15:45

★みーパパさん
こんにちは
我が家にですか???
では駐車場でBBQですね(^^)
信越方面・・・行く予定でしたがボツりました(T T)
私のかわりに行って来てください(笑)
何でも屋さんは我が社ではコックさんで来てもらってますよ♪
でも何でもやってもらってますが(笑)
こんにちは
我が家にですか???
では駐車場でBBQですね(^^)
信越方面・・・行く予定でしたがボツりました(T T)
私のかわりに行って来てください(笑)
何でも屋さんは我が社ではコックさんで来てもらってますよ♪
でも何でもやってもらってますが(笑)
Posted by じじ1202
at 2012年09月05日 15:48

★ギネス太郎さん
こんにちは
クール便ですか???
あ~残念 全部食べちゃいました(笑)
来年はお持ちするか発送しますね(^^)/
こんにちは
クール便ですか???
あ~残念 全部食べちゃいました(笑)
来年はお持ちするか発送しますね(^^)/
Posted by じじ1202
at 2012年09月05日 15:49

★整体師キャンパーさん
こんにちは
これ結構いけるんですが
小さいのでおやつ代わりにいっちゃって
太りそうですよ(笑)
あらら・・・こちらもクール便ですか???
来年まで待っていただければとっておきます(笑)
1年ほどお待ちください(^^)
こんにちは
これ結構いけるんですが
小さいのでおやつ代わりにいっちゃって
太りそうですよ(笑)
あらら・・・こちらもクール便ですか???
来年まで待っていただければとっておきます(笑)
1年ほどお待ちください(^^)
Posted by じじ1202
at 2012年09月05日 15:52

こんにちは。
油桐の葉で検索したら、うちの近所でも時々見かける大きな葉っぱの木ですね。
皆さんお書きですが、僕は柿の葉か笹の葉ぐらいしか知りませんでした。
永平寺は何度か行ったことがありますが、いい所ですね!
油桐の葉で検索したら、うちの近所でも時々見かける大きな葉っぱの木ですね。
皆さんお書きですが、僕は柿の葉か笹の葉ぐらいしか知りませんでした。
永平寺は何度か行ったことがありますが、いい所ですね!
Posted by ピノースーク
at 2012年09月05日 16:07

美味しそ~~。
我が家の地方には、葉っぱ寿司 はありませんが 『かっぱ寿司』 ならよくありますよ(笑)
こういう地元色の強い料理、そそられますね。。
味見してみたいです♪
我が家の地方には、葉っぱ寿司 はありませんが 『かっぱ寿司』 ならよくありますよ(笑)
こういう地元色の強い料理、そそられますね。。
味見してみたいです♪
Posted by 颯凪 at 2012年09月05日 16:16
美味しそうですね~
しかも食べやすそう…
確かに…福井や石川のスーパーでこのようなお寿司の詰め合わせに何度か遭遇しました…^^
食べておけばよかったぁぁ
しかも食べやすそう…
確かに…福井や石川のスーパーでこのようなお寿司の詰め合わせに何度か遭遇しました…^^
食べておけばよかったぁぁ
Posted by kama-tama at 2012年09月05日 18:48
★hana41さん
こんにちは
柿の葉すし・・そちらは色んな物をいれるんですね♪
こちらのはますだけですが
シンプルで美味しいですよ~
機会があればキャンプ場にお持ちしますね
麺類にとっても会いますよ♪
こんにちは
柿の葉すし・・そちらは色んな物をいれるんですね♪
こちらのはますだけですが
シンプルで美味しいですよ~
機会があればキャンプ場にお持ちしますね
麺類にとっても会いますよ♪
Posted by じじ1202 at 2012年09月06日 15:39
★むさぱぱさん
こんにちは
ありがとうございます♪
これからも楽しいブログにしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
これは富山のとは少し違いますが
とっても美味しいですよ~♪
柿の葉すしって私もまだ食べたことないんです
食べてみたいです♪
こんにちは
ありがとうございます♪
これからも楽しいブログにしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
これは富山のとは少し違いますが
とっても美味しいですよ~♪
柿の葉すしって私もまだ食べたことないんです
食べてみたいです♪
Posted by じじ1202 at 2012年09月06日 15:42
★Saitaさん
こんにちは
お寿司好きなんですか?
私は実はさしみがダメなので
お寿司は苦手なのですが
バッテラみたいに酢で〆てあると大丈夫です♪
我が家に集合でその後オフ会ですね♪
福井で待っております(^^)
こんにちは
お寿司好きなんですか?
私は実はさしみがダメなので
お寿司は苦手なのですが
バッテラみたいに酢で〆てあると大丈夫です♪
我が家に集合でその後オフ会ですね♪
福井で待っております(^^)
Posted by じじ1202 at 2012年09月06日 15:44
★ピノースークさん
こんにちは
そうですね♪
結構あちこちで見かけるんですが
これでお寿司まくってのは珍しいですね♪
柿の葉すしまだ食べたことないので食べてみたいです(^^)
永平寺はたまに行きますがパワースポットって感じでいいですね♪
こんにちは
そうですね♪
結構あちこちで見かけるんですが
これでお寿司まくってのは珍しいですね♪
柿の葉すしまだ食べたことないので食べてみたいです(^^)
永平寺はたまに行きますがパワースポットって感じでいいですね♪
Posted by じじ1202 at 2012年09月06日 15:47
★颯凪さん
こんにちは
我が家の周りには『かっぱ寿司』ないんですよ~
なので超うらやましいです♪
これはおそばやうどんなどにはとっても合うと思います♪
是非機会があれば食べてみてくださいね(^^)
福井まで来ていただければご馳走させていただきますよ♪
こんにちは
我が家の周りには『かっぱ寿司』ないんですよ~
なので超うらやましいです♪
これはおそばやうどんなどにはとっても合うと思います♪
是非機会があれば食べてみてくださいね(^^)
福井まで来ていただければご馳走させていただきますよ♪
Posted by じじ1202 at 2012年09月06日 16:23
★kama-tamaさん
こんにちは
これはあっさりでとってもおいしいですよ♪
石川のスーパーに売っているのは
多分柿の葉寿司ですね♪
私も食べたこと無いので食べてみたいです(^^)
来年も是非北陸へ♪
こんにちは
これはあっさりでとってもおいしいですよ♪
石川のスーパーに売っているのは
多分柿の葉寿司ですね♪
私も食べたこと無いので食べてみたいです(^^)
来年も是非北陸へ♪
Posted by じじ1202 at 2012年09月06日 16:25