2011年11月15日
ユニZATAKUっぽいテーブル自作
ひね鶏パーティの時に

tomo0104さんに用意していただいた

ユニフレーム(UNIFLAME) ZATAKU
が、サイズも高さもちょうど良く、とても使いやすそうだったので、いつもの事ながら自作することにしました

↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

tomo0104さんに用意していただいた

ユニフレーム(UNIFLAME) ZATAKU
が、サイズも高さもちょうど良く、とても使いやすそうだったので、いつもの事ながら自作することにしました


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

では早速作業開始です

家にあった、昔車中泊で使っていた板があまってたので
ここにZATAKUの切り取り線を鉛筆で書き入れます
ZATAKUの天板サイズは73cm×55cmです
(今回は板を切って脚をつけるだけなので設計図はありません)
で、早速のこぎりで切っていきます
(おなじみ何でも屋さん登場です

板にでこぼこの部分があったのでパテ埋めしておきます
角の丸みをつけるため、カットします
ここで何でも屋さんのスゴ技です な、なんとかんなで角の丸みを作っていただけました

スゴイです


次に天板をサンダーで丁寧に磨いていきます
結構ツルツルになりましたよ

恒例の儀式ですが久々のロゴ入れです
新聞紙でマスキングをして塗装です
でマスキングを丁寧にはがし、下準備は完成です

(結構気合入れて磨いたのでこのままでもと思いましたがやはりニス塗ることにしました)
次にニスを薄く塗っていきます
乾いたら紙やすりで表面を丁寧に磨きます
今回は板に脚をつけるだけなので簡単なのですが
完成度を上げたかったので、ニスを塗る → 紙やすりをかける を合計7回4日間続けました

まだ少し表面に若干ですが凹凸があるように思いますが、次にやりたいことがあるので
そろそろ組み立てに入ります
仕上がった天板がこちらです
この天板ダイソーで買って使わずにおいてあった折りたたみの脚を取り付けます
この脚は35cmでZATAKUの脚は37cmなので天板が1.2cmの厚みなので
高さを合わせるため、天板に使った板の余りで高さ調節します
天板の余りの板を脚の一回り大きめにカットしていきます
写真忘れましたがこの板もヤスリで面取りしておきます
切った板を四隅に木工用ボンドで仮留めします
ドリルでビスを打つ穴を開けていきます
ビスの頭が出ないように大きめのドリルでビスの形になるよう浅く穴を開けます
ビスを打って固定します
次に折りたたみの脚を取り付けていきます
脚のビスの部分にドリルで穴を開けます
ビスを打って折りたたみの脚を固定していきます
着手から5日かかってやっと完成です

まだ磨きを入れようと思いますが使用できるレベルにはなったと思います

高さは本物37cmに対し、37.4cmです

折りたたむとこんな感じです
次に実際にリビング内で使うのを想定してセッティングしてみました

昨日買ったミニテーブルを横に置き、そこへカセットコンロを設置
ロースタイルで料理しながら食事もできる様になりました
これでキッチンテーブルは要らなくなりました

水疱瘡治りかけのコウタです

牡蠣子さんがこの記事で紹介していたマーキングをしようとしましたが
巻くのしんどかったのでシェラに鈴つけました

畳むとこのくらいの量になります


簡単な構造でしょぼい自作でしたが、高さを本物とあわせてあるので
宴会などでは皆様の迷惑にならずドッキングできるようになりました

また恐れ多いですが、本物の焚き火テーブルをポチっちゃったとしても高さはあっているので
かなり使えそうです

丁寧に作ったので天板は自分でも結構満足していますが、やっぱり本物ほしいです

でも今回も楽しく自作できました

早速次の物に着手したいと思います

次の物は超自己満足作品なので期待しないで下さいね



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

Posted by じじ1202 at 22:30│Comments(44)
│ユニZATAKU
この記事へのコメント
自作きたー!
かんなで丸みを作れるんですか?すごいやってみよう。
平らな面もやっとなので多分無理ですが(^^ゞ
ニス&紙やすり7回っすか、自分は次に行きたくて3回です(^。^;)
毎回やるたびにつるつるピカピカになってくるから楽しいですよね。
仕事前にちょっとやるのが楽しみになってました(笑)
この天板、画像からでも肌触りが良さそうなの伝わってきます。
自分だったら表面なでながらお酒飲むかな(笑)
かんなで丸みを作れるんですか?すごいやってみよう。
平らな面もやっとなので多分無理ですが(^^ゞ
ニス&紙やすり7回っすか、自分は次に行きたくて3回です(^。^;)
毎回やるたびにつるつるピカピカになってくるから楽しいですよね。
仕事前にちょっとやるのが楽しみになってました(笑)
この天板、画像からでも肌触りが良さそうなの伝わってきます。
自分だったら表面なでながらお酒飲むかな(笑)
Posted by よっぴ~
at 2011年11月15日 22:59

いつも本当に凄いですね。
私にもじじ1202さんの10%程度でも木工力があれば・・・。
木製・帆布製のコット作るのに・・・・。
コット欲しいのですが、BUYERでしたっけ?
もう木製コット売ってないんですよね。
私にもじじ1202さんの10%程度でも木工力があれば・・・。
木製・帆布製のコット作るのに・・・・。
コット欲しいのですが、BUYERでしたっけ?
もう木製コット売ってないんですよね。
Posted by ossan1968
at 2011年11月15日 23:02

じじ1202さん、こんばんは。
コウタ君の水疱瘡も治りそうで何よりです。
テーブルは初キャンプのコールマンの3つ折りのままです(~_~;)
木製のテーブルに変えたいけど決まりませんね〜。
じじ工房は相変わらず「いい仕事してますね〜」(^-^)/
次が楽しみです。
コウタ君の水疱瘡も治りそうで何よりです。
テーブルは初キャンプのコールマンの3つ折りのままです(~_~;)
木製のテーブルに変えたいけど決まりませんね〜。
じじ工房は相変わらず「いい仕事してますね〜」(^-^)/
次が楽しみです。
Posted by はっぴー at 2011年11月15日 23:07
どこがしょぼいんですか~!!
表面を何回も削り、ニス塗り。
いつもながら、めっちゃすごいですよ~
ゆう・ひろパパさんのおすすめニトリの980円テーブルもいいですよ
と言おうとしたんですが、自作ZATAKUの方が、めっちゃいいです
うちは自作しないんで980円テーブルと焚き火テーブルで行きますが(笑)
あと一つ焚き火テーブル欲しいです
表面を何回も削り、ニス塗り。
いつもながら、めっちゃすごいですよ~
ゆう・ひろパパさんのおすすめニトリの980円テーブルもいいですよ
と言おうとしたんですが、自作ZATAKUの方が、めっちゃいいです
うちは自作しないんで980円テーブルと焚き火テーブルで行きますが(笑)
あと一つ焚き火テーブル欲しいです
Posted by ユウタロス
at 2011年11月15日 23:14

こんばんは
ユニフレームのZATAKU、焚き火テーブルと高さも合うし、店頭で見かけてちょうど欲しいとおもってました☆
これください(笑
ロゴは「△」といれてください(爆
自分にはここまではできそうにないなぁ(涙
ユニフレームのZATAKU、焚き火テーブルと高さも合うし、店頭で見かけてちょうど欲しいとおもってました☆
これください(笑
ロゴは「△」といれてください(爆
自分にはここまではできそうにないなぁ(涙
Posted by MITSU
at 2011年11月15日 23:19

じじさんテーブル大好きですね
それにしてもじじさんも何でも屋さんもスゲ~
来年そちらにお伺いした時は自作品の数々拝見させて下さいね
それにしてもじじさんも何でも屋さんもスゲ~
来年そちらにお伺いした時は自作品の数々拝見させて下さいね
Posted by ゆうそう
at 2011年11月15日 23:46

おお~、きましたね!
じじさんの完成度の高さには度肝抜かれます。
ニス→やすりを7回も(@@)!
天板に乗せたものが映り込んでますよ!!
見習いますm(_ _)m
ちなみにニス後のやすりは何番くらいで行うものなのですか?
細かい質問すみませんっ(汗
それと高さをそろえるってこと、大事なんですね(~~;
今後、私もテーブル類は37cmを目安につくっていくことにします!
じじさんの完成度の高さには度肝抜かれます。
ニス→やすりを7回も(@@)!
天板に乗せたものが映り込んでますよ!!
見習いますm(_ _)m
ちなみにニス後のやすりは何番くらいで行うものなのですか?
細かい質問すみませんっ(汗
それと高さをそろえるってこと、大事なんですね(~~;
今後、私もテーブル類は37cmを目安につくっていくことにします!
Posted by Saita at 2011年11月16日 00:39
スバラシイ!感動した!!w
Posted by コウ 111 at 2011年11月16日 02:51
アレッ?!
チューリップがない・・・(笑)
って、スゴイ出来ですね~
高さが合うとヨッパにも安全ですからね~(僕も子供と同じで何でもこぼすし・・^^;)
月末に拝見できるの楽しみにしています^^
チューリップがない・・・(笑)
って、スゴイ出来ですね~
高さが合うとヨッパにも安全ですからね~(僕も子供と同じで何でもこぼすし・・^^;)
月末に拝見できるの楽しみにしています^^
Posted by tomo0104 at 2011年11月16日 06:10
じじさん!
おはようございます!
相変わらずのすご技(゚o゚;
感動のすら覚えます(笑)
>遠征実現?
お江戸でお待ちしてますよ(笑)
おはようございます!
相変わらずのすご技(゚o゚;
感動のすら覚えます(笑)
>遠征実現?
お江戸でお待ちしてますよ(笑)
Posted by yang3151
at 2011年11月16日 06:43

器用さ発揮されてますね!!
ボクは最近自作してないし・・・
久々に何か作ってみよ~かな・・・
でも外は寒くなってきてるし!!(笑)
で、10万カウプレは是非コレを!!
ボクは最近自作してないし・・・
久々に何か作ってみよ~かな・・・
でも外は寒くなってきてるし!!(笑)
で、10万カウプレは是非コレを!!
Posted by 和串 at 2011年11月16日 07:56
使い勝手の良さそうなテーブルですね。
角取りのカンナは確かに簡単楽ちんですよね。私もやってます。カンナもホムセンでお安く手に入りますよ。
それにしても、何に時間が掛かるかと言うと、ニスを塗る事ですよね。私も時間かけてしまいました。
最後に息子さん水疱瘡ですか!?うちの息子も現在、水疱瘡です(笑)
角取りのカンナは確かに簡単楽ちんですよね。私もやってます。カンナもホムセンでお安く手に入りますよ。
それにしても、何に時間が掛かるかと言うと、ニスを塗る事ですよね。私も時間かけてしまいました。
最後に息子さん水疱瘡ですか!?うちの息子も現在、水疱瘡です(笑)
Posted by 省吾
at 2011年11月16日 08:01

自作いつもながらスゴイですね~。
手間かけてるから、それだけ愛着わきそうです。
↓の記事のユニのカレー鍋セットお手ごろ価格でいいですね。
うらやましい~。
手間かけてるから、それだけ愛着わきそうです。
↓の記事のユニのカレー鍋セットお手ごろ価格でいいですね。
うらやましい~。
Posted by ここもmama at 2011年11月16日 08:58
塗装7回とは、気合入れましたね~
それだけ塗幕があれば、少々のキズでも、テーブルの天板にダメージがいかなくて、長持ちしますね。
それにしても、自作すごいですね~
自分も自作したいなーって思っても、中々腰があがりません・・・
それだけ塗幕があれば、少々のキズでも、テーブルの天板にダメージがいかなくて、長持ちしますね。
それにしても、自作すごいですね~
自分も自作したいなーって思っても、中々腰があがりません・・・
Posted by つかっち at 2011年11月16日 09:08
大好きな自作記事!!待ってましたヾ(*´∀`*)ノ
今後のことを考えて
焚き火テーブルとの高さを合わせているのがすごいです。
ワタシには作れないし、考え付かない(汗
じじさん、通販始めてください!
またはキャンプ場で「じじマーケット」開店して欲しいです。
シェラカップの鈴、いいですね!
色も分けてあるように見えますが
これなら間違って食べたり飲んだりしないですね~(〃▽〃)
今後のことを考えて
焚き火テーブルとの高さを合わせているのがすごいです。
ワタシには作れないし、考え付かない(汗
じじさん、通販始めてください!
またはキャンプ場で「じじマーケット」開店して欲しいです。
シェラカップの鈴、いいですね!
色も分けてあるように見えますが
これなら間違って食べたり飲んだりしないですね~(〃▽〃)
Posted by 牡蠣子
at 2011年11月16日 09:26

尊敬します、すごいすごい!
謙遜してらっしゃるけど十分すごいですよ~。
人によってテーブルのほうが楽だったり
手芸の方が楽だったり
おもしろいですよね(^^)
本当、じじ焚き火テーブルとして販売してくださいっ。
(名入れはサービスね)
謙遜してらっしゃるけど十分すごいですよ~。
人によってテーブルのほうが楽だったり
手芸の方が楽だったり
おもしろいですよね(^^)
本当、じじ焚き火テーブルとして販売してくださいっ。
(名入れはサービスね)
Posted by ニコイス at 2011年11月16日 09:54
★よっぴ~さん
おはようございます
私もはじめてみましたが
かんなで面取りできるんですね(笑)
今まではヤスリで一生懸命やってました
私のお気に入りに入ってるkaonさんの
自作チェアの表面がツルツルだったので
私もやってみようと思いました
私は仕事から帰ってきたら磨きとニス塗りでした(笑)
私はコーラの見ながら表面なでてみます(笑)
おはようございます
私もはじめてみましたが
かんなで面取りできるんですね(笑)
今まではヤスリで一生懸命やってました
私のお気に入りに入ってるkaonさんの
自作チェアの表面がツルツルだったので
私もやってみようと思いました
私は仕事から帰ってきたら磨きとニス塗りでした(笑)
私はコーラの見ながら表面なでてみます(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 10:33
★ossan1968さん
おはようございます
>私にもじじ1202さんの10%程度でも木工力があれば・・・。
私もないんですが経済力がないので仕方なくです(爆)
でも木製コットおしゃれですよね
ヤフオクにジャンクで1点出てましたがおしゃれでした
また販売していただければいいんですが・・・
その時は寸法計らせてください(笑)
おはようございます
>私にもじじ1202さんの10%程度でも木工力があれば・・・。
私もないんですが経済力がないので仕方なくです(爆)
でも木製コットおしゃれですよね
ヤフオクにジャンクで1点出てましたがおしゃれでした
また販売していただければいいんですが・・・
その時は寸法計らせてください(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 10:37
★はっぴーさん
おはようございます
コウタもほとんどよくなりました
後はかさぶたが取れればOKです
今でも恐ろしいくらい元気ですよ(笑)
皆さんロースタイルのかたが多いので
我が家も移行しようと思い自作です
本当は本物ほしいです(泣)
おはようございます
コウタもほとんどよくなりました
後はかさぶたが取れればOKです
今でも恐ろしいくらい元気ですよ(笑)
皆さんロースタイルのかたが多いので
我が家も移行しようと思い自作です
本当は本物ほしいです(泣)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 10:40
★ユウタロスさん
おはようございます
こんなに磨いたのは初めてですね
って言うか今までがサボってたんですね
kaonさんのチェアとテーブルの表面がツルツルだったので
やってみようと思いました
>ゆう・ひろパパさんのおすすめニトリの980円テーブルもいいですよ
これいいですよね このテーブルにステンかアルミの板貼り付けて
焚き火テーブルできないか思案中です
私も本物の焚き火テーブルほしいです(泣)
月末はたけ納めですよ~ 待ってますね(爆)
おはようございます
こんなに磨いたのは初めてですね
って言うか今までがサボってたんですね
kaonさんのチェアとテーブルの表面がツルツルだったので
やってみようと思いました
>ゆう・ひろパパさんのおすすめニトリの980円テーブルもいいですよ
これいいですよね このテーブルにステンかアルミの板貼り付けて
焚き火テーブルできないか思案中です
私も本物の焚き火テーブルほしいです(泣)
月末はたけ納めですよ~ 待ってますね(爆)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 10:44
★MITSUさん
おはようございます
店頭で見ると買っちゃいそうになりますね
私の場合その前に自作しないと(笑)
テーブルの真ん中を△でくり抜いておきますね(爆)
遠征実現するといいですけど・・・(笑)
おはようございます
店頭で見ると買っちゃいそうになりますね
私の場合その前に自作しないと(笑)
テーブルの真ん中を△でくり抜いておきますね(爆)
遠征実現するといいですけど・・・(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 10:48
★ゆうそうさん
おはようございます
>じじさんテーブル大好きですね
そうですよね 自分でも今気がつきました
クローゼットの中はテーブルだらけです(笑)
ブログで公開してないのもありますので・・・
来年是非お待ちしております
楽しみにしてますね(笑)
おはようございます
>じじさんテーブル大好きですね
そうですよね 自分でも今気がつきました
クローゼットの中はテーブルだらけです(笑)
ブログで公開してないのもありますので・・・
来年是非お待ちしております
楽しみにしてますね(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 10:51
★Saitaさん
おはようございます
>じじさんの完成度の高さには度肝抜かれます。
いえいえ 師匠には足元にもおよびません
天板はいつもご一緒させていただいてるkaonさんの
自作ものがツルツルなのでどう仕上げされているのか聞いて
マネさせていただきました
私はニスの前に80→150→320で仕上げて
ニス後320→ニス を7回繰り返し
まだやっていませんが1000で仕上げています
いつもは表面のざらざらが取れる程度しかしてませんでしたが
ニスを塗る前に丁寧に磨いておくと仕上がりも綺麗になると
kaonさんに教えていただきました
高さは最近グルキャンに参加させていただくことが多いのですが
私のテーブルだけいつも高さが違うのが気になっていたので
高さをそろえてみました
焚き火テーブルは自作ではなくて本物ほしいです(泣)
おはようございます
>じじさんの完成度の高さには度肝抜かれます。
いえいえ 師匠には足元にもおよびません
天板はいつもご一緒させていただいてるkaonさんの
自作ものがツルツルなのでどう仕上げされているのか聞いて
マネさせていただきました
私はニスの前に80→150→320で仕上げて
ニス後320→ニス を7回繰り返し
まだやっていませんが1000で仕上げています
いつもは表面のざらざらが取れる程度しかしてませんでしたが
ニスを塗る前に丁寧に磨いておくと仕上がりも綺麗になると
kaonさんに教えていただきました
高さは最近グルキャンに参加させていただくことが多いのですが
私のテーブルだけいつも高さが違うのが気になっていたので
高さをそろえてみました
焚き火テーブルは自作ではなくて本物ほしいです(泣)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 10:59
★コウ111さん
おはようございます
おっ 感動していただけました?
ありがとうございます
たけ納めでデビューできると思います
またお会いできるのを楽しみにしてますね(笑)
おはようございます
おっ 感動していただけました?
ありがとうございます
たけ納めでデビューできると思います
またお会いできるのを楽しみにしてますね(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:01
★tomo0104さん
こんにちは
>アレッ?! チューリップがない・・・(笑)
あっ ちゃんととってありますよ
まずはtomoさんのZATAKUに塗って見ますね(笑)
高さがあってると思うので今度あわさせてください
これからは我が家もひねパや宴会でテーブルを提供できます(笑)
月末楽しみです よろしくお願いします
こんにちは
>アレッ?! チューリップがない・・・(笑)
あっ ちゃんととってありますよ
まずはtomoさんのZATAKUに塗って見ますね(笑)
高さがあってると思うので今度あわさせてください
これからは我が家もひねパや宴会でテーブルを提供できます(笑)
月末楽しみです よろしくお願いします
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:04
★yang3151さん
こんにちは
技って程ではないですよ 根気ですかね(笑)
いままで雑だったので
今回は少しは丁寧にいこうとおもいました
でも裏は結構雑です(笑)
>お江戸でお待ちしてますよ(笑)
わかりました ドラえもんにタイムマシンかりてきます(爆)
こんにちは
技って程ではないですよ 根気ですかね(笑)
いままで雑だったので
今回は少しは丁寧にいこうとおもいました
でも裏は結構雑です(笑)
>お江戸でお待ちしてますよ(笑)
わかりました ドラえもんにタイムマシンかりてきます(爆)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:07
★和串さん
こんにちは
全然器用ではないですよ(笑)
和串さんの焚き火テーブル真似したいのですが
椅子とおかき?のふたが見つかりません
見つかり次第やってみたいと思います(笑)
是非自作祭り開催しましょう(爆)
>で、10万カウプレは是非コレを!!
自分で写真撮りたいので更新ボタン連打しそうです(笑)
こんにちは
全然器用ではないですよ(笑)
和串さんの焚き火テーブル真似したいのですが
椅子とおかき?のふたが見つかりません
見つかり次第やってみたいと思います(笑)
是非自作祭り開催しましょう(爆)
>で、10万カウプレは是非コレを!!
自分で写真撮りたいので更新ボタン連打しそうです(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:13
★省吾さん
こんにちは
省吾さんもカンナでされてるんですね
私も何でも屋さんに頼らずカンナ買ってみようかなと思います
ニスとヤスリで腕が筋肉痛になりました(爆)
水疱瘡ですか?なんかはやっているみたいですね
お大事にしてください
こんにちは
省吾さんもカンナでされてるんですね
私も何でも屋さんに頼らずカンナ買ってみようかなと思います
ニスとヤスリで腕が筋肉痛になりました(爆)
水疱瘡ですか?なんかはやっているみたいですね
お大事にしてください
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:15
★ここもmamaさん
こんにちは
手間かけて金かけずが我が家のモットーです
(嘘です 買いたいのですが買えないので自作道です)
でも愛着はわきますね
そこはいいところです
このカレー鍋セットは嫁とほしいと言ってみてたんですが
その2週間後もう一度行ってみるとワゴンに乗ってたので
即効ジャンピングGETしてしまいました(笑)
本当にラッキーでした
こんにちは
手間かけて金かけずが我が家のモットーです
(嘘です 買いたいのですが買えないので自作道です)
でも愛着はわきますね
そこはいいところです
このカレー鍋セットは嫁とほしいと言ってみてたんですが
その2週間後もう一度行ってみるとワゴンに乗ってたので
即効ジャンピングGETしてしまいました(笑)
本当にラッキーでした
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:19
★つかっちさん
こんにちは
7回疲れました あと早く組み立てたい気持ちとの戦いでした
(といっても脚つけるだけなんですが)
ながもちしてくれればいいんですが
材料が安いのでだめになるとすぐ交換できるのがいいですね
経済力があれば自作しないんですが・・・(爆)
こんにちは
7回疲れました あと早く組み立てたい気持ちとの戦いでした
(といっても脚つけるだけなんですが)
ながもちしてくれればいいんですが
材料が安いのでだめになるとすぐ交換できるのがいいですね
経済力があれば自作しないんですが・・・(爆)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:24
★牡蠣子さん
こんにちは
自作と言っても今回は板に脚つけただけなので
肩透かしでスミマセン(笑)
万が一で、ないとは思いますが何かの間違いで
我が家も本物の焚き火テーブルを買ったときのためと
他の方はほとんど持っておられるので高さだけですが
あわそうと思い作りました(笑)
>じじさん、通販始めてください!
もうかったら本物買っちゃいます(意味ないですね(笑))
シェラカップは前回のハロウィンキャンプのときに
やはり行方不明になり探し回ったので
なにか付けておかないとと思い牡蠣子さんの記事を見て
やろうと思いましたが、細かい作業になりそうだったので
嫁に丸投げしたらこうなりましたよ(爆)
間違って飲んだり食べたりしても気にしないんですが
シェラが行方不明は困ります(笑)
こんにちは
自作と言っても今回は板に脚つけただけなので
肩透かしでスミマセン(笑)
万が一で、ないとは思いますが何かの間違いで
我が家も本物の焚き火テーブルを買ったときのためと
他の方はほとんど持っておられるので高さだけですが
あわそうと思い作りました(笑)
>じじさん、通販始めてください!
もうかったら本物買っちゃいます(意味ないですね(笑))
シェラカップは前回のハロウィンキャンプのときに
やはり行方不明になり探し回ったので
なにか付けておかないとと思い牡蠣子さんの記事を見て
やろうと思いましたが、細かい作業になりそうだったので
嫁に丸投げしたらこうなりましたよ(爆)
間違って飲んだり食べたりしても気にしないんですが
シェラが行方不明は困ります(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:36
★ニコイスさん
こんにちは
いえいえ全然たいしたものではないんですよ
本当の心の声としてはSPのIGTがほしいのですが
絶対に無理なので
IGT自作→断念→ZATAKUとなりました
手芸はまったくできませんので
牡蠣子さんの刺繍表札はすごいと思います
アドレスのところが特にすごいですね
>本当、じじ焚き火テーブルとして販売してくださいっ。
いつかできるといいですがその儲かったお金で
本物買ってしまうので意味ないですね(爆)
こんにちは
いえいえ全然たいしたものではないんですよ
本当の心の声としてはSPのIGTがほしいのですが
絶対に無理なので
IGT自作→断念→ZATAKUとなりました
手芸はまったくできませんので
牡蠣子さんの刺繍表札はすごいと思います
アドレスのところが特にすごいですね
>本当、じじ焚き火テーブルとして販売してくださいっ。
いつかできるといいですがその儲かったお金で
本物買ってしまうので意味ないですね(爆)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 11:47
こんにちは
合計7回4日間の塗装、すばらしいです。
私なんて多くて3回、それ以上は塗ったことがないかな。
高さ合わせ、なるほどグループキャンプの高さ合わせなんですね。
合計7回4日間の塗装、すばらしいです。
私なんて多くて3回、それ以上は塗ったことがないかな。
高さ合わせ、なるほどグループキャンプの高さ合わせなんですね。
Posted by ADIA
at 2011年11月16日 14:30

★ADIAさん
こんにちは
今回の物は板に脚をつけるだけなので
超簡単なのですが
kaonさんの仕上げの美しさにやってみたいと思い
気力の続く限り繰り返してみました
もう後何回かやればもっとピカピカになるかもしれないので
時間があったらのんびり磨いてみようと思います
グルキャンではほとんどの方が焚き火テーブルなので
高さと幅をあわせようと思い作りました
これで我が家も一応『テーブル出しますよ』っていえます(笑)
こんにちは
今回の物は板に脚をつけるだけなので
超簡単なのですが
kaonさんの仕上げの美しさにやってみたいと思い
気力の続く限り繰り返してみました
もう後何回かやればもっとピカピカになるかもしれないので
時間があったらのんびり磨いてみようと思います
グルキャンではほとんどの方が焚き火テーブルなので
高さと幅をあわせようと思い作りました
これで我が家も一応『テーブル出しますよ』っていえます(笑)
Posted by じじ1202 at 2011年11月16日 15:58
こんばんは。
スゴイですね。ホレボレします。
通販はまだかな~~(^○^)
スゴイですね。ホレボレします。
通販はまだかな~~(^○^)
Posted by カチャロ at 2011年11月16日 20:52
★カチャロさん
こんばんは
>通販はまだかな~~(^○^)
通販だなんてぇ~
カチャロさんなら今度遠征でお会いしたときに
お土産として持って行きますよ~(笑)
実現すればの話ですが(爆)
いつかがんばって行きますのでその時は宜しくです(笑)
早くキャンプに行きたいです(泣)
こんばんは
>通販はまだかな~~(^○^)
通販だなんてぇ~
カチャロさんなら今度遠征でお会いしたときに
お土産として持って行きますよ~(笑)
実現すればの話ですが(爆)
いつかがんばって行きますのでその時は宜しくです(笑)
早くキャンプに行きたいです(泣)
Posted by じじ1202
at 2011年11月16日 22:09

はじめまして!!
すばらしいですね。
私もココ最近、ローテーブルが欲しくて自作しようかと思っていたところです。
やはり、手間が美しさに現れますね!!
ではでは
すばらしいですね。
私もココ最近、ローテーブルが欲しくて自作しようかと思っていたところです。
やはり、手間が美しさに現れますね!!
ではでは
Posted by やまもと
at 2011年11月16日 22:34

★やまもとさん
こんばんは
はじめまして
自作は楽しいですよね?
是非自作されたらUPお願いします
手間掛かりましたが綺麗に仕上がると嬉しいです
こんばんは
はじめまして
自作は楽しいですよね?
是非自作されたらUPお願いします
手間掛かりましたが綺麗に仕上がると嬉しいです
Posted by じじ1202
at 2011年11月16日 22:50

こんばんは♪
今回もすばらしい出来ですね~
で、いつから通販始まるんですか(笑)
いつも思うんですけど、なんでもやさんって
大工さん?でしたっけ??
2人でアウトドア家具店開くって言うのも
いいですよね~(^o^)
じじさん、この冬季の間にたくさん
在庫?作って、関東遠征の際には
販売お願いします(^^)v
今回もすばらしい出来ですね~
で、いつから通販始まるんですか(笑)
いつも思うんですけど、なんでもやさんって
大工さん?でしたっけ??
2人でアウトドア家具店開くって言うのも
いいですよね~(^o^)
じじさん、この冬季の間にたくさん
在庫?作って、関東遠征の際には
販売お願いします(^^)v
Posted by hana41 at 2011年11月16日 23:16
こんばんは。
ユニのZATAKUってかっこいいですよね。
思わず欲しくなってしまいましたが、
さすがに手が出ず…
自作が出来るわけもなく…
やっすいテーブルを購入してしまいました。
自作できる人って、すごいですよねぇ、感心しますよ。
ユニのZATAKUってかっこいいですよね。
思わず欲しくなってしまいましたが、
さすがに手が出ず…
自作が出来るわけもなく…
やっすいテーブルを購入してしまいました。
自作できる人って、すごいですよねぇ、感心しますよ。
Posted by 通りすがりのサウス at 2011年11月17日 03:33
我が家もこれ作ろうかな・・・
結局自分のスタイルに合ういい感じのテーブルってなかなかないですしね~。
あると・・・高い。(笑)
こういうテーブルがあるとやはり便利ですよね。
結局自分のスタイルに合ういい感じのテーブルってなかなかないですしね~。
あると・・・高い。(笑)
こういうテーブルがあるとやはり便利ですよね。
Posted by my-reds
at 2011年11月17日 06:27

★hana41さん
こんにちは
通販で生計立ててキャンプ三昧
そんなのできたら最高でしょうね(笑)
何でも屋さんはわが社では
コックさんでメカニックですよ(わかりずらいでしょ)
このままキャンプの予定が立たないと
本当に在庫の山になりそうで怖いです(笑)
はやくどこかへ遠征に行きたいです(泣)
こんにちは
通販で生計立ててキャンプ三昧
そんなのできたら最高でしょうね(笑)
何でも屋さんはわが社では
コックさんでメカニックですよ(わかりずらいでしょ)
このままキャンプの予定が立たないと
本当に在庫の山になりそうで怖いです(笑)
はやくどこかへ遠征に行きたいです(泣)
Posted by じじ1202
at 2011年11月17日 11:53

★通りすがりのサウスさん
こんにちは
この間はひねパありがとうございます
ZATAKUかっこよかったですよね
シンプルイズベストって感じですね
我が家も手が出ないのでせめてサイズ同じで自作しようと思いました
かさばらないのでこれからがんがん使おうと思います(笑)
こんにちは
この間はひねパありがとうございます
ZATAKUかっこよかったですよね
シンプルイズベストって感じですね
我が家も手が出ないのでせめてサイズ同じで自作しようと思いました
かさばらないのでこれからがんがん使おうと思います(笑)
Posted by じじ1202
at 2011年11月17日 11:57

★my-redsさん
こんにちは
これシンプルでいいですよ
材料費もダイソーの脚4本420円
板は我が家の場合は余っていたので0円
ニスも余っていたので0円でした(笑)
根気がいりましたが作って満足です
ぜひ自作祭り盛り上がりましょう
(でもキャンプにも早く行きたいです(泣))
こんにちは
これシンプルでいいですよ
材料費もダイソーの脚4本420円
板は我が家の場合は余っていたので0円
ニスも余っていたので0円でした(笑)
根気がいりましたが作って満足です
ぜひ自作祭り盛り上がりましょう
(でもキャンプにも早く行きたいです(泣))
Posted by じじ1202
at 2011年11月17日 12:00
