自作スモールBRチェアもどき 3号機完成
あまった木材で3号機完成です
1号機からの変更点は
・座面の板を5枚板に変更
・全ての板を本物と同じ厚さにした
・ビスをすべて見えるようにした
以上です
よろしかったら続きをご覧下さい
↑やる気さらにUPのためクリックお願いします↑
作り方は前回、私の記事の
『自作スモールBRチェアもどき』 を見て頂くか
『みわりんさん』 と
『春風香さん』 の記事を参照してください
今回の課題は『軽量化』です
今までの木材の厚みを全て2分の1で作ってみました
本物とほぼ同じサイズです
去年まで車中泊をしていたときに使っていた厚手のカーテン代わりの黒い布を使いました
『kaon』さんの作っているチェアの色合いがよかったのでまねさせていただきました
並べてみると板の厚みが薄いのがわかります私(約80kg)が座っても大丈夫そうでした
なぜか同じように作っているのに座面の角度が微妙に違います
今回よりロゴは評判の悪いチューリップは封印です
嫁に
『うちは4人家族やよ』 といわれているので
あまりの木材で何とかあと一台できそうなので、
『みわりんさん』 おすすめの子供用ちびサイズで作ろうと思います
できましたらまたUPさせていただきます
ご報告ですが、皆様のおかげで材料費3000円だけ嫁がくれました
でもまだ足りませんが一応くれたので作る気力は維持できそうです
早くテーブルにも着手したいと思います
↑やる気さらにUPのためクリックお願いします↑
あなたにおススメの記事
関連記事