2016年08月08日
2016.07.30~31たけくらべ広場
夏休みに入ったけど長女の部活などでなかなか家族の予定が合わない中
たまたまこの日だけ部活が午前中のみだったのでキャンプを計画
しかし嫁の仕事が予想より遅くなったので当初予定していた石川県でのキャンプを断念
急遽我が家から15分くらいのところにあるたけくらべ広場へ行ってきました


↑↑↑楽しいキャンプブログがたくさんあります
たまたまこの日だけ部活が午前中のみだったのでキャンプを計画

しかし嫁の仕事が予想より遅くなったので当初予定していた石川県でのキャンプを断念
急遽我が家から15分くらいのところにあるたけくらべ広場へ行ってきました



↑↑↑楽しいキャンプブログがたくさんあります

到着したのが16:30頃 慌てて受付に行きます
BBQのお客さんは多かったのですが半分ほどは日帰りだったので結構サイトは余裕がありました
約30分後設営完了

今回の持ち物リストはこちら↓

受付でこのような札をもらいかけておきます

設営後少しだけマッタリ
長男は向こうの方でおっさんみたいに私のお気に入りのチェアでくつろいでますww

私の寝おちするにはちょうどいいお気に入りのチェアはこちら↓
少し涼みに川の方へ 水が適度に冷たくて気持ちよかったです~

サイトに戻り夕食の準備に取り掛かります
まずは楽しい炭おこしから
火を見ると癒されますね

冷蔵庫にあるものを駆使して今回も超手抜きメニュー 余り物BBQですww

その後汗だくになったので歩いてお風呂へ

風呂上がりのアイスクリーム最高ですね~

涼しくなったのでちょっとだけ焚き火

私は疲れていたので子供たちと共に就寝
しばらくすると嫁が起こしに来たのでサイトに戻ると昔からお世話になっているKさんのお知り合いのMさんが
我が家のサイトに遊びに来てくれてました
その後Mさんと一緒にKさんのサイトに行きみんなで談笑 色々楽しいお話や美味しいものをたくさんご馳走になりました~
すみません 楽しかったので写真が1枚しかありません
KさんMさんごちそうさまでした

この日はとても涼しかったので気持ちよく眠ることができました


翌朝
8:00頃起床 超手抜きな朝食を最近よくたけくらべに出没するカモシカにガン見されながら食べるww



朝食後川へ遊びに
小さな魚がたくさん泳いでました



2時間くらい遊んだあと昼食 これもまたまた超手抜きパスタです

これは我が家がよくキャンプで使う保温調理鍋で作りました
内鍋にお湯を沸騰させパスタを1~2分ゆでます

内鍋を保温調理鍋にセットしてパスタの規定の分数待ったらゆであがり


これの良いところは茹で時間分の燃料(カセットガスなど)の節約ができるのと
火器が茹で時間の間空くのでソースなどを作るのに使えるところですね


我が家はこれでご飯も炊きます
イチオシの商品です
こちらは有名な類似品 ほしい~ww
それともう1品 ゲンキーで買った激安餃子のさらにおつとめ品ww


食後再度川遊びへ
子供たちは川にいた中学生くらいのお兄ちゃんに遊んでもらってました

しばらくまったり後撤収完了 とても楽しいキャンプとなりました


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
◆今回のキャンプ場◆
『たけくらべ広場』
大きな地図で見る
★オープン
4月~11月末
★使用料
テント持込料 (1張1泊・日帰り) 700円
タープ持込料 (1張1泊・日帰り) 700円
貸出テント (1張1泊・日帰り)1400円
※テントとタープが一体になっている物は1張りになります
持ち込みBBQコンロ 芝保護板 500円
チェックイン・チェックアウトは特にないみたいです
全部フリーサイトです
※当日受付 予約不可
車の乗り入れができないため設営場所によってはかなり距離がありますので
このような↓カートがあると便利ですがリヤカーの貸出ありました(写真撮り忘れました)
トイレの横の小高い丘みたいなのをのぼると昔使われていたキャンプ場がありますが区画がかなり小さいためほとんど使われていません

管理棟です

自販機コーナー アイスクリームの自販機が設置されました

トイレは綺麗でした


水場はこのような公園にあるみたいなのが2~3箇所
あとこちらも写真撮り忘れましたがこの水場の横に綺麗なシンクの洗い場があります

焚き火は芝生保護のため板を管理棟でかりてその上に焚き火台を乗せて行います(500円)

たけくらべ広場の入り口に
『丸岡温泉たけくらべ』があります
通常10:00~21:00 土曜・祝前日 10:20~20:00
※水曜日は定休日
大人(中学生以上) 500円
小人(3歳以上) 250円
3歳未満 無料
HPより写真お借りしました

その他詳細はたけくらべ広場管理事務所までお問い合わせください
〒910-0204
福井県坂井市丸岡町山竹田94-10
TEL/FAX 0776-67-3097 8:30~17:00
たけくらべから車で約3分くらいのところに
『秘密のケンミンSHOW』で紹介されたあの有名な谷口屋さんがあります
お越しの際は是非お立ち寄りください

今回は嫁の仕事が遅くなり急遽我が家から15分位のたけくらべに行きましたが
とても充実した楽しい時間を過ごすことができました
夏休み中にもう一度訪れたいと思います



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

BBQのお客さんは多かったのですが半分ほどは日帰りだったので結構サイトは余裕がありました

約30分後設営完了


今回の持ち物リストはこちら↓

受付でこのような札をもらいかけておきます


設営後少しだけマッタリ

長男は向こうの方でおっさんみたいに私のお気に入りのチェアでくつろいでますww

私の寝おちするにはちょうどいいお気に入りのチェアはこちら↓
少し涼みに川の方へ 水が適度に冷たくて気持ちよかったです~


サイトに戻り夕食の準備に取り掛かります

まずは楽しい炭おこしから



冷蔵庫にあるものを駆使して今回も超手抜きメニュー 余り物BBQですww


その後汗だくになったので歩いてお風呂へ


風呂上がりのアイスクリーム最高ですね~


涼しくなったのでちょっとだけ焚き火


私は疲れていたので子供たちと共に就寝

しばらくすると嫁が起こしに来たのでサイトに戻ると昔からお世話になっているKさんのお知り合いのMさんが
我が家のサイトに遊びに来てくれてました

その後Mさんと一緒にKさんのサイトに行きみんなで談笑 色々楽しいお話や美味しいものをたくさんご馳走になりました~

すみません 楽しかったので写真が1枚しかありません

KさんMさんごちそうさまでした


この日はとても涼しかったので気持ちよく眠ることができました



翌朝
8:00頃起床 超手抜きな朝食を最近よくたけくらべに出没するカモシカにガン見されながら食べるww



朝食後川へ遊びに





2時間くらい遊んだあと昼食 これもまたまた超手抜きパスタです


これは我が家がよくキャンプで使う保温調理鍋で作りました

内鍋にお湯を沸騰させパスタを1~2分ゆでます

内鍋を保温調理鍋にセットしてパスタの規定の分数待ったらゆであがり



これの良いところは茹で時間分の燃料(カセットガスなど)の節約ができるのと
火器が茹で時間の間空くのでソースなどを作るのに使えるところですね



我が家はこれでご飯も炊きます


|
こちらは有名な類似品 ほしい~ww
|
それともう1品 ゲンキーで買った激安餃子のさらにおつとめ品ww


食後再度川遊びへ



しばらくまったり後撤収完了 とても楽しいキャンプとなりました



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

◆今回のキャンプ場◆
『たけくらべ広場』
大きな地図で見る
★オープン
4月~11月末
★使用料
テント持込料 (1張1泊・日帰り) 700円
タープ持込料 (1張1泊・日帰り) 700円
貸出テント (1張1泊・日帰り)1400円
※テントとタープが一体になっている物は1張りになります
持ち込みBBQコンロ 芝保護板 500円
チェックイン・チェックアウトは特にないみたいです
全部フリーサイトです
※当日受付 予約不可
車の乗り入れができないため設営場所によってはかなり距離がありますので
このような↓カートがあると便利ですがリヤカーの貸出ありました(写真撮り忘れました)
![]() 万能マルチキャリー 台車 キャリーカート キャリートラック 送料無料【送料無料】 山善(YAMAZ... |
トイレの横の小高い丘みたいなのをのぼると昔使われていたキャンプ場がありますが区画がかなり小さいためほとんど使われていません


管理棟です

自販機コーナー アイスクリームの自販機が設置されました

トイレは綺麗でした




水場はこのような公園にあるみたいなのが2~3箇所
あとこちらも写真撮り忘れましたがこの水場の横に綺麗なシンクの洗い場があります

焚き火は芝生保護のため板を管理棟でかりてその上に焚き火台を乗せて行います(500円)

たけくらべ広場の入り口に
『丸岡温泉たけくらべ』があります
通常10:00~21:00 土曜・祝前日 10:20~20:00
※水曜日は定休日
大人(中学生以上) 500円
小人(3歳以上) 250円
3歳未満 無料
HPより写真お借りしました

その他詳細はたけくらべ広場管理事務所までお問い合わせください
〒910-0204
福井県坂井市丸岡町山竹田94-10
TEL/FAX 0776-67-3097 8:30~17:00
たけくらべから車で約3分くらいのところに
『秘密のケンミンSHOW』で紹介されたあの有名な谷口屋さんがあります
お越しの際は是非お立ち寄りください

今回は嫁の仕事が遅くなり急遽我が家から15分位のたけくらべに行きましたが
とても充実した楽しい時間を過ごすことができました

夏休み中にもう一度訪れたいと思います




↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

この記事へのコメント
お疲れ様です♪
たけくらべの中でも、「その場所」は木陰になってて涼しいですよね。
空いていたら真っ先に設営したいお気に入りの場所です。
ウチも一周年記念キャンプでカモシカに遭遇しました。初日はガン見され、翌日は下の広場を数頭が爆走していました...。
今年は多いのでしょうか?
さて、ウチも夏休みは県内各地へキャンプに出かけております。
10日~11日は勝山の岩屋キャンプ場を予約しました。
いつの日か御一緒させて頂く日を楽しみにしております♪
たけくらべの中でも、「その場所」は木陰になってて涼しいですよね。
空いていたら真っ先に設営したいお気に入りの場所です。
ウチも一周年記念キャンプでカモシカに遭遇しました。初日はガン見され、翌日は下の広場を数頭が爆走していました...。
今年は多いのでしょうか?
さて、ウチも夏休みは県内各地へキャンプに出かけております。
10日~11日は勝山の岩屋キャンプ場を予約しました。
いつの日か御一緒させて頂く日を楽しみにしております♪
Posted by indoorfam
at 2016年08月08日 18:04

いづれいづれと・・・思いつつ
早、数年w
たけくらべ、温泉付きでやっぱいい所ですね
チェックアウトがないって❤
早、数年w
たけくらべ、温泉付きでやっぱいい所ですね
チェックアウトがないって❤
Posted by のんさん
at 2016年08月08日 22:52

★indoorfamさん
こんにちは
こちらの場所はタープ無しでも本当に
心地良いですよね〜(^^)我が家もお気に入りです
広場にまでカモシカ出てくるんですか⁈
数頭で爆走されるとかなり怖いですね(^^;;
岩屋キャンプ場は良く聞きますが
行った事がないのでまたレポを楽しみにしております(^^)
是非是非ご一緒させてください
楽しみにしておりますm(_ _)m
こんにちは
こちらの場所はタープ無しでも本当に
心地良いですよね〜(^^)我が家もお気に入りです
広場にまでカモシカ出てくるんですか⁈
数頭で爆走されるとかなり怖いですね(^^;;
岩屋キャンプ場は良く聞きますが
行った事がないのでまたレポを楽しみにしております(^^)
是非是非ご一緒させてください
楽しみにしておりますm(_ _)m
Posted by じじ1202
at 2016年08月11日 16:13

★のんさん
こんにちは
是非是非お待ちしておりますよ〜(^^)
どこかで会えるかなぁと思い早数年ですねw
山かキャンプでお会いできるのを楽しみにしております(^^)
こんにちは
是非是非お待ちしておりますよ〜(^^)
どこかで会えるかなぁと思い早数年ですねw
山かキャンプでお会いできるのを楽しみにしております(^^)
Posted by じじ1202
at 2016年08月11日 16:16
