ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月24日

小川張り用セッティングテープ自作

皆さん結構作られています 『小川張り用セッティングテープ』 
やってみたくなり、作ってみました~キラキラ

こんな張り方できるやつです↓







にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします黄色い星


材料はこんな感じです黄色い星
小川張り用セッティングテープ自作


↓コチラの商品のベルトだけ使用します↓
小川張り用セッティングテープ自作
コメリ 荷締めベルト ラチェット式 蛍光 TDR-104S-3 5m

あとDリングも購入 他のものは家にあったもので間に合わせますキラキラ


早速開けてみると なんとそのまま使えそうなフックが付いてます(^^)/
小川張り用セッティングテープ自作 



なので今回はDリングとカラビナは用意しましたが使用しません(笑)
小川張り用セッティングテープ自作 



まずポンチでベルトに穴をあけます

小川張り用セッティングテープ自作 



12mmのハトメをつけます これを1m間隔につけます
小川張り用セッティングテープ自作 小川張り用セッティングテープ自作



で、完成で~すキラキラ
小川張り用セッティングテープ自作


次の日 早速試してみました ・・・といっても我が家にはレクタしかないのでレクタでためし張りです黄色い星

こんなたて方でよかったのでしょうか?(笑) 久しぶりに張るので忘れました(爆)
小川張り用セッティングテープ自作 

小川張り用セッティングテープ自作

小川張り用セッティングテープ自作  

小川張り用セッティングテープ自作 


ちなみに我が家のレクタタープはコチラ↓
小川張り用セッティングテープ自作
RECTATARP(レクタタープ)
アウトドアライフストア WILD-1
WT-3709
 



セッティングテープの下にドームテントを設営してみますドームテント
小川張り用セッティングテープ自作

超久しぶりのドームテント設営ですニコニコ
ちなみに我が家のドームテントはコチラ↓



タープのペグを打って設営完了ですキラキラ
小川張り用セッティングテープ自作 

反対側からカメラ
小川張り用セッティングテープ自作

中はこんな感じですドームテント
小川張り用セッティングテープ自作



これからの季節にはこの組み合わせでいけそうですねキラキラ 


ですがこのドームテントはこのあと最近キャンプに目覚めそうな 『何でも屋さん』 のもとへ・・・(笑)



やはり小川張りはスペースを有効活用できるのでいいと思いましたキラキラ


早くコチラ↓のタープでやってみたいと思います(^^)/




 




小川張り用セッティングテープ自作






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします黄色い星














この記事へのトラックバック
すっかりレポが遅くなってしまいましたが。。。6月2日から3日の1泊の日程で北軽井沢スウィートグラスに行ってきました!今回は、一眼レフが入院中でしたので、スマホのカメラのみ...
新緑のスウィートグラスで飯盒炊爨キャンプ!【星降る夜に騒ごう ~ちぃまめ家のキャンプ記+α~】at 2012年06月15日 00:59
この記事へのコメント
こんばんは!じじさん♪

素晴らしいですねぇ!私も憧れて昨年、ロープで試してみたんですけど、やっぱり鳩目ベルトのほうが断然いいと思いますよ(^o^)

ってことは次はヘキサが新たに加わるんですね?(笑)
Posted by axiaaxia at 2012年05月24日 20:11
マーベラス!

是非売って下さい(笑)
Posted by むらちゃんむらちゃん at 2012年05月24日 20:21
おお~これからの季節にいいですね。

自分のREVOも小川張りにしてみよたいな。
参考にします!
Posted by つかっち at 2012年05月24日 21:20
こんばんは。

小川張りに挑戦しているという事は、
何かの序章なのでしょうか? ワクワクしますね〜

セッティングテープの幅に対し
そのくらいの鳩目で強度は大丈夫でしたか?
私も未完成な二股ポールが駄目なら
小川張りと思っているのでよろしくお願いします。

何でも屋さんがキャンプを始めるのが一番気になります(笑)
Posted by はっぴーはっぴー at 2012年05月24日 21:42
おお~!!ありがとうございます・・・でもボク・・・次の誕生日は8ヶ月後なんですよね!!(爆)

小川張り、カッコイイですよね♪
レポ、楽しみにしてますね・・・当然ヘキサでですよ!!(笑)
Posted by 和串和串 at 2012年05月24日 22:02
こんばんは

小川張り、なかなかいいですよね~
小川のヘキサでやるとさらにいい感じになるはず!

楽しみですね!!
ヘキサ祭りやりますか(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年05月24日 22:06
こんばんわ。
こういうの小川張りっていうんですか?
初めて知りました。

確かに狭い区画サイトとかでは有効ですね。

私もアメドとスノピのヘキサMでチャンスあったら挑戦してみます。

勉強になりました。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2012年05月24日 23:10
こんばんは♪

なるほどな自作ですね!
相変わらず素晴らしい♪

ついに何でも屋さんもキャンプデビューですか!?
テント以外はすべて自作でいくとか??(笑)
Posted by まっさんふぁみりぃ〜♪ at 2012年05月24日 23:31
自分もまえに小川張りテープ作りました。
普段より長くなるから設営が一人じゃできなくて
情けないことに嫁にポールを持ってもらってやりました(笑)
結局1度しか使ってないんですけどね(*^ω^A;)
Posted by よっぴ~ at 2012年05月25日 06:39
じじさん、おはようございます♪

これほど詳細が嬉しいことはないです!
これならワタシにも出来るかもしれない!!
いや、でも出来ない可能性が高いので売ってください(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月25日 06:50
おはようございます^^

小川張りバッチリですね~

私もセッティングテープ自作したんですが
出撃機会も少なく、道具箱の肥やしと化してます(汗)

>早くコチラ↓のタープで...

 ひょっとして既に手元に!なんてネ...失礼しましたm(_ _"m)ペコリ
Posted by aoaruyou at 2012年05月25日 07:29
おはようございます。

うちもいろいろ作りましたが、結局今はランドロックのみ、それなのにもっと簡単に設営できないかと考えてしまうこのごろです。
いろいろ面倒になったことも確かですが、2泊基本だったキャンプが、最近は1泊がやっとになったからでしょうか。
Posted by ADIA at 2012年05月25日 08:25
我が家も小川張りよくします。カッコいいですもんね♪

自作はさすがですねo(^▽^)o
Posted by 省吾 at 2012年05月25日 15:32
★axiaさん
こんにちは

小川張りは今我が家でちょっとしたブームですが
やってみてちょっと気がすんでしまいました(笑)

ヘキサですか?・・・お楽しみに(爆)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 15:38
★むらちゃんさん
こんにちは

売るだなんて・・・差し上げましょうか?(笑)

今度の竜洋にお持ちします?(^^)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 15:40
★つかっちさん
こんにちは

小川張りはスペースが確保できてかっこいいので
一石二鳥ですね 

是非REVOバージョン見せて下さい(^^)/
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 15:42
★はっぴーさん
こんにちは

序章なんですかね~(笑)・・・だったりして(爆)

鳩目は少し大きいと思いますが
思いっきり引っ張っても大丈夫そうだったのでこれでいきました

皆さんは大体8mmのを使われている方が多いですね

何でも屋さんは超やる気みたいなので
今度テントの張り方を教えることになってます(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 15:46
★和串さん
こんにちは

お誕生日プレゼントにこれですか~?
いいですよ~是非ご一緒できたときにお持ちします(^^)

ヘキサもですか?・・・来週には・・・多分・・・(爆)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 15:48
★MITSUさん
こんにちは

ヘキサで出来るとかっこいいでしょうね~
テントがケシュアしかないですが(爆)

ヘキサ祭り&餃子祭りですね 楽しみです(^^)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 15:50
★ossan1968さん
こんにちは

小川のシステムタープヘキサDXで
この張り方が出来るテープが付属で着いていて
それで小川張りって言うんだと思われます

テープも簡単に出来ちゃうので是非やってみてください
スノピだとかっこよくなると思います(^^)/
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 15:53
★まっさんふぁみりぃ〜♪さん
こんにちは

みなさん結構作っておられるので
ネットで色々拝見させていただいて作って見ました(^^)

何でも屋さんはお孫さん連れて行きたいみたいですよ~

多分テント以外は自作だと思われます(爆)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 16:02
★よっぴ~さん
こんにちは

よっぴ~さんも作られてたんですね(^^)

私も実は一度設営したら気が済んで
もうやる機会がないかも(笑)

テントも何でも屋さんのところにいっちゃうので・・・(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 16:08
★牡蠣子さん
こんばんは

牡蠣子さんなら簡単に出来ちゃいますよ(^^)

売るほどのものではございません
いつかお会いできた時にお持ちします?(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 17:41
★aoaruyouさん
こんばんは

使う機会あまりないですか~?
実は私もそんな気がしてきました(爆)

>ひょっとして既に手元に!
はははは・・・(ニヤリ)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 17:43
★ADIAさん
こんばんは

我が家もヴェレーロのインナーはケシュアになり
400EXに変わり・・・です(笑)

確かに1泊だと設営してすぐ撤収って感じがしますね(^^)
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 17:46
★省吾さん
こんにちは

よくされます?小川張り? 
我が家はテントがなくなるので次はケシュアですね

これは超簡単 時間も5分くらいで完成です(^^)/
Posted by じじ1202 at 2012年05月25日 17:48
じじさんこんばんは~!

いいですね!小川張り!!
僕のよく行く、東大沼キャンプ場でも、
ソロで小さめのドームテントとタープを組み合わせている方が多いです、
雨天の撤収もかなり楽みたいですね!
でも、さすが、じじさん!!
ちゃんとロープを自作するなんて!!!

これからのシーズン、虫さえ気にならなければ、タープが一番ですね!
景色もよく見えるし!!!
Posted by kiyo350z at 2012年05月25日 21:15
★kiyo350zさん
こんばんは

小さめのテントとテープなら超かっこいいですね(^^)

最初はケシュアAIRとヘキサライト2でやりたかったのですが
違うヘキサが候補に上がったので・・・(笑)

このテープの自作は超簡単でした
5分で完成しました(^^)/

これからはオープンタープですね♪
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年05月25日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小川張り用セッティングテープ自作
    コメント(28)