ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月07日

アルミシートのアルパカ反射鏡

ちょっと前につぶやきでほんのちょっとだけ話題になった
アルパカの反射鏡をつけてみました~黄色い星

アルミシートのアルパカ反射鏡














にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします黄色い星


つぶやきでの話ではこちらが使えるのではとの話でしたが
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン









ためしにダイソーのアルミシートで作ってみることにキラキラ
アルミシートのアルパカ反射鏡



アルパカストーブのサイズに合わせてはさみでカット
アルミシートのアルパカ反射鏡


ストーブのステンの囲み部分に針金でシートを外側に固定
アルミシートのアルパカ反射鏡


で、完成ですキラキラ
アルミシートのアルパカ反射鏡


温度計がないので詳しい検証みたいなものはできませんが心なしか前方が暖かくなったような・・・
アルミシートでどこまで暖かく感じるか朝の寒い時に確かめてみようと思います黄色い星

これで少しは毎朝ストーブの前にへばりついている娘も快適になるかなっと思ってます黄色い星


ナチュラムで何か注文する時には
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン







↑を注文して取り付けてみようと思います黄色い星


このほかに何か安くていいアイデアがあれば教えて下さいm(__)m
よろしくお願いいたしますニコニコ










つぶやきからのつながり企画 よろしかったら コチラも どうぞ黄色い星






アルミシートのアルパカ反射鏡






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします黄色い星











この記事へのコメント
こんばんは

ユニのを購入したらぜひ効果検証記事を~m(_ _)m

効果的だったら我が家も端に置いてるアラジンに装着してみようかと(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年02月07日 20:04
ほほぅ。
やはり温度は変わるのかな?
検証が知りたいな。
Posted by カチャロ at 2012年02月07日 20:05
うちのはもともと反射板付^^
温度はともかく熱くならないのでテント内に置くには反射板あった方が
便利そうですね。ちなみにウインドスクリーン持ってたりします(使った事ないいですが^^;)
Posted by kimurin at 2012年02月07日 20:39
こんばんは!

うちの武井にも使えそうですね。
そう、反射鏡みたいなのあるといいなぁと思った事ありました。

やってみようっかな!
まず100均でっ(^^)
Posted by erizo at 2012年02月07日 22:48
こんばんわー^^

ウチはフジカの反射板付きですが、

付けてるのと、外してるのでは、後ろ側に伝わる熱は

全然違いますよね。


TOP画の確認ありがとうございました^^!
Posted by ノブニンノブニン at 2012年02月07日 23:37
こんばんは!
我が家のは反射板付きですが、後ろに回ると温かくないのであるのと無いのとでは前面の温かさも違うんでしょうね!?
しかし何でも作るな〜。感心、感心w
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年02月08日 00:32
これは検証結果が気になりますね。
アルパカにしてもフジカでも来年の購入に反射板なしでOKかもしれません!

クーラースタンドいい色合いになりましたね、ロゴも入ってカッコいい(o・ω´・o)bグッド
Posted by よっぴ~よっぴ~ at 2012年02月08日 07:04
反射板は地味だけど
いい仕事するみたいですね~。

そうそう、私が見た記事はじゃばらに折りたたんでましたが
そのままインでも効果はありますかね?
Posted by ニコイス at 2012年02月08日 10:25
アルミシートがあつくなって
触ると危険ってことないですか

アルパカホスィナァ
Posted by むさぱぱ~ at 2012年02月08日 10:35
こんばんは♪

うちのフジカも反射板付なんですけど
はずしたことがないので、効果のほどは
分かりません!

でも反射板をつけるとちょっと
壁よりに置いても大丈夫なんですよね?!
サイトも部屋も広く使えそうでいいですよね~

いつもいろんなアイデア感心させられます♪
Posted by hana41hana41 at 2012年02月09日 00:49
★ MITSUさん
おはようございます

ユニのスクリーンだと反射率が上がって
あったかそうな感じがしますね

でもこの場合はストーブの内側に設置でしょうね
一度やってみたいです

今冬にやるのかどうか疑問ですが(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 07:48
★カチャロさん
おはようございます

検証したいのですが温度計がありません
毎朝アルパカの前に座ってる娘に聞いても
あったかいよっていうだけでよく分かりません(笑)

もっと反射率の高いものを探してみます
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 07:50
★kimurinさん
おはようございます

テントの際などにおくという意味では
効果がありそうです

アルミシート反射鏡の後ろ側をさわると
熱いですが触れないほどではないので
置く場所は選べるようになりそうですね

kimurinさんの検証求むです(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 07:52
★erizoさん
おはようございます

武井君にも仕えますかね?

本体設置は難しそうですね
回りを囲むような感じで作られるんですかね?

もしいいものができたら是非UP待ってますね
皆さん興味ありありですよ~(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 07:54
★ノブニンさん
おはようございます

反射鏡の後ろは確かに熱くなってないですね

我が家は家でアルパカを使っているので
壁際に置けるようになりました

前方は暖かくなったのか良く分かりません(笑)
ユニのスクリーン買って試してみます
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 07:56
★ゆい☆★すけさん
おはようございます

グリンヴィラでゆい☆★すけさんの見ていいなぁ~って思ってました

で、いつものごとく自作ですが
今回は実験って感じです

金属製の反射率の高いものでやってみたいですね
でも来年になりそうな・・・(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 07:58
★よっぴ~さん
おはようございます

今から購入なら絶対反射鏡付がいいと思います
私も失敗したな~っておもって作りましたから(笑)

クーラースタンドありがとうございます
色はあの着色剤があまっていたのでつけてみました
木目が出ていい感じになったともいます
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 08:00
★ニコイスさん
おはようございます

やはりアルミシートより金属のものの方が
反射はいいんでしょうね

温度をきちっとはかれれば検証できるのですか
多分だらだらで来年になりそうですね(笑)

キャンプで焚き火のそばで使うなら絶対反射鏡いりますね
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 08:02
★むさぱぱ~さん
おはようございます

アルミシートは熱くなります
でも大体5秒は触っていられる程度なので
火にあたらない様にすれば大丈夫そうですね

私はそれが怖かったので外側につけました

アルパカ・・・是非反射鏡つきでゲットしてください(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 08:05
★hana41さん
おはようございます

反射鏡つきにすればよかったなぁ~って
グリンヴィラでゆい☆★すけさんのアルパカ見て思いました

焚き火の時背中が寒いので外で使うには
やはり反射鏡つきでないと効果ないですね

つけてから気が付きましたが後ろ側は
熱くなってないので使う場所は広がりましたね

アイデアはドケチから浮かびますが
やはりケチらずに反射鏡つき買っとけば良かったです(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年02月09日 08:08
簡単でナイスなアイデアですよね。理詰めでいけば、当然暖かくなりそうですよね♪

さすがです!
Posted by 省吾省吾 at 2012年02月09日 14:11
こんにちは

反射板の効果は間違いなくあると思いますが、タンクは熱くなりませんか?
その辺りが問題なければ、テントの真中からずらす時、便利ですよね。
Posted by ADIA at 2012年02月09日 15:37
ほおおおお。
反射板ついてるストーブなのに、いつも反射板外してました。
次回検証してみます!!

って、次回はいつー!!!(泣
いま、いろんなことで家のことが大忙し・・・。
早くキャンプ行かないと倒れちゃいそうです(号泣
Posted by 牡蠣子 at 2012年02月09日 17:53
★省吾さん
こんばんは

これはtwitterで出来るんじゃないかって
ついこの間話題になってたのでやってみました

前が暖かくなる利点より
後ろが熱くならないほうがテント内では便利だと思います

ユニフレームのスクリーン買ったらさらに詳しく検証してみます
でも多分来年の冬ですが(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年02月09日 18:09
★ADIAさん
こんばんは

タンクですか・・・気が付きませんでした
帰ったら触ってみます

私もコメントで気が付いたのですが
テントの端に少し寄せて使うことが出来そうですね

でも今冬キャンプ行かないと思うので
秋に検証になりそうです(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年02月09日 18:11
★牡蠣子さん
こんばんは

反射板付き買えばよかったと思い
付けて見ました

外で使うときに焚き火などで横においていたのですが
あまり暖かさを感じなかったので是非あったほうがいいですね

テント内でも場所を端のほうでも使えるようになるので
是非やってみたいです

そうなんですよ・・・我が家も次のキャンプはじじオフになりそうです(泣)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年02月09日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルミシートのアルパカ反射鏡
    コメント(26)