2012年01月30日
久しぶりのダッチ料理・・・ローストチキン&ポーク
長男はインフル6日目でまだ保育園へいけないので留守番
私は仕事は今日休みなのですが家から出られないので
ダッチオーブンで何か作ってみようと思い作ってみました~
ダッチオーブンさびてないか心配です

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD

↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
私は仕事は今日休みなのですが家から出られないので
ダッチオーブンで何か作ってみようと思い作ってみました~

ダッチオーブンさびてないか心配です


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD

↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

早速長男と買出しへ
で、買って来ました
豚バラ・鳥モモ・にんじん・新じゃが・かぼちゃ・たまねぎ
クレイジーソルト・ローリエ・イタリアンハーブミックス・ミル付きミックスペッパー
合計3000円くらいかかっちゃいました

では早速下ごしらえから
豚肉にクレイジーソルトをこれでもかとかけたほうが良いとゆうそうさんがいってたので
580円もするクレイジーソルトを惜しげもなくかけ、豚肉にすり込みます
そこにさらに380円もするイタリアンハーブミックスをすり込みます
その豚肉に包丁で切り目を入れ、にんにくスライスをはさんでいきます

そこにさらに300円もするミックスペッパーをふりかけ、30分ほどおきます

鶏肉にも同じように下味をつけるのですが、豚肉と焼き具合を同じにしたかったので
にんにくを鶏肉で巻いてたこ糸で巻いていきます
こちらも30分ほどおきます


付け合せの野菜も下ごしらえしておきます
新じゃがはきれいに洗い、皮の付いたまま使います
にんじんとかぼちゃは大体じゃがいもと同じくらいの大きさにきっておきます
たまねぎは半分に切ります

調理開始前に上火に使う炭を用意しておきます
自作チャコスタでベランダにつもってガチガチになっている雪の上でおこしました

準備が整ったので調理開始です
肉の表面にフライパンで焼き目をつけていきます

ダッチオーブンにオリーブオイルを入れ、ローリエを10枚くらい敷き
豚肉と鶏肉を並べて入れます

ベランダへダッチオーブンを移動し、自作焚き火テーブルの上で
カセットコンロで加熱しながら、上火ものせてまず20分ほど焼きます

いったん蓋を開け中身を確認 下火のこげが強かったので
肉の下に網を敷き、付け合せの野菜を入れてさらに火を弱くして30分加熱します

野菜を箸でさしてみてOKだったので、火を止めて、中身を取り出します

ダッチのそこにたまった油で野菜にかけるソースを作ります
どこかのサイトで紹介されていたのですがどこなのか忘れちゃいましたm(__)m
残り油に、小麦粉・バター・コンソメをいれ、弱火にかけていき
水で延ばしていきます これでソースは完成です

肉を切り分け、さらに盛り付けていきます

野菜にソースをかけて完成です

病み上がりの嫁も今日から
復帰するらしいです

我ながらまあまあうまきできたと思います
肉もそうですが野菜がとても柔らかく美味しかったです
hana41さんがこの記事で紹介されていた

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
これ超欲しくなりました
また一人での休日があったらいろいろと挑戦していきたいと思いますが・・・・・
材料費が3000円くらいかかりました
ですが一応レシートを見えやすい所においてありますがまだ貰ってません
自作品同様、材料費を私にあげるようどなたか嫁に言ってくださいm(__)m
よろしくお願いします
つぶやきからのつながり企画 よろしかったら コチラも どうぞ


↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

で、買って来ました

豚バラ・鳥モモ・にんじん・新じゃが・かぼちゃ・たまねぎ
クレイジーソルト・ローリエ・イタリアンハーブミックス・ミル付きミックスペッパー
合計3000円くらいかかっちゃいました

では早速下ごしらえから

豚肉にクレイジーソルトをこれでもかとかけたほうが良いとゆうそうさんがいってたので
580円もするクレイジーソルトを惜しげもなくかけ、豚肉にすり込みます
そこにさらに380円もするイタリアンハーブミックスをすり込みます
その豚肉に包丁で切り目を入れ、にんにくスライスをはさんでいきます
そこにさらに300円もするミックスペッパーをふりかけ、30分ほどおきます
鶏肉にも同じように下味をつけるのですが、豚肉と焼き具合を同じにしたかったので
にんにくを鶏肉で巻いてたこ糸で巻いていきます
こちらも30分ほどおきます
付け合せの野菜も下ごしらえしておきます
新じゃがはきれいに洗い、皮の付いたまま使います
にんじんとかぼちゃは大体じゃがいもと同じくらいの大きさにきっておきます
たまねぎは半分に切ります
調理開始前に上火に使う炭を用意しておきます
自作チャコスタでベランダにつもってガチガチになっている雪の上でおこしました
準備が整ったので調理開始です
肉の表面にフライパンで焼き目をつけていきます
ダッチオーブンにオリーブオイルを入れ、ローリエを10枚くらい敷き
豚肉と鶏肉を並べて入れます
ベランダへダッチオーブンを移動し、自作焚き火テーブルの上で
カセットコンロで加熱しながら、上火ものせてまず20分ほど焼きます
いったん蓋を開け中身を確認 下火のこげが強かったので
肉の下に網を敷き、付け合せの野菜を入れてさらに火を弱くして30分加熱します
野菜を箸でさしてみてOKだったので、火を止めて、中身を取り出します
ダッチのそこにたまった油で野菜にかけるソースを作ります
どこかのサイトで紹介されていたのですがどこなのか忘れちゃいましたm(__)m
残り油に、小麦粉・バター・コンソメをいれ、弱火にかけていき
水で延ばしていきます これでソースは完成です

肉を切り分け、さらに盛り付けていきます
野菜にソースをかけて完成です

病み上がりの嫁も今日から


我ながらまあまあうまきできたと思います

肉もそうですが野菜がとても柔らかく美味しかったです

hana41さんがこの記事で紹介されていた

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
これ超欲しくなりました

また一人での休日があったらいろいろと挑戦していきたいと思いますが・・・・・
材料費が3000円くらいかかりました

ですが一応レシートを見えやすい所においてありますがまだ貰ってません

自作品同様、材料費を私にあげるようどなたか嫁に言ってくださいm(__)m
よろしくお願いします

つぶやきからのつながり企画 よろしかったら コチラも どうぞ



↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします

Posted by じじ1202 at 19:00│Comments(18)
│ローストポーク
この記事へのコメント
美味しそう。じゅる。
昨日失敗した、ローストぴぐだわ…。
クレージーソルトは、コストコで買うと
サイズも大きくて、使い放題な感じです。
欲しいなら、次回オフまでに
コストコでゲットしてきまっせ~☆
昨日失敗した、ローストぴぐだわ…。
クレージーソルトは、コストコで買うと
サイズも大きくて、使い放題な感じです。
欲しいなら、次回オフまでに
コストコでゲットしてきまっせ~☆
Posted by むら at 2012年01月30日 20:21
クレイジーソルトはメガドンキで498円で売ってましたよ
肉メインでやってるのに野菜のほうがウマく感じてしまうのは同じですね(笑)
ソースの味はどうでした?
私チキンの時もポークの時も油残らなかったんですよね
火に掛け過ぎなんですかね
肉メインでやってるのに野菜のほうがウマく感じてしまうのは同じですね(笑)
ソースの味はどうでした?
私チキンの時もポークの時も油残らなかったんですよね
火に掛け過ぎなんですかね
Posted by ゆうそう
at 2012年01月30日 20:27

自宅でダッチ料理できるのいいですね~。
雪景色ですけど(笑)
うちのpapaもこんな感じで作ってくれる・・・
いや、作る気になる日はやってくるのか・・・???
クレイジーソルト魔法のソルトですよね!
私もスペアリブやった時やローストチキンの時も野菜おいしかったです!
それにしてもおいしそう・・・。
私ピグはやったことないので、やってみようっかな(^^)
雪景色ですけど(笑)
うちのpapaもこんな感じで作ってくれる・・・
いや、作る気になる日はやってくるのか・・・???
クレイジーソルト魔法のソルトですよね!
私もスペアリブやった時やローストチキンの時も野菜おいしかったです!
それにしてもおいしそう・・・。
私ピグはやったことないので、やってみようっかな(^^)
Posted by erizo
at 2012年01月30日 23:22

★むらちゃんさん
こんばんは
クレイジーソルトははじめて買いましたが
高いですね~
コストコは今年会員になりました
いったときに見てきますね
はじめて食べる味でしたが
とても美味しかったです(笑)
こんばんは
クレイジーソルトははじめて買いましたが
高いですね~
コストコは今年会員になりました
いったときに見てきますね
はじめて食べる味でしたが
とても美味しかったです(笑)
Posted by じじ1202
at 2012年01月31日 00:09

★ゆうそうさん
こんばんは
498円でも我が家には高級調味料ですよ(笑)
そうなんですよ
にくももちろん美味しかったですが
たまねぎがとろとろですごく美味しかったです
ソースはホワイトソースっぽくなりました
私は結構好きな味でしたよ
私も油がそんなにあった訳ではないんですが
風味がソースにつく程度でいい感じです
こんばんは
498円でも我が家には高級調味料ですよ(笑)
そうなんですよ
にくももちろん美味しかったですが
たまねぎがとろとろですごく美味しかったです
ソースはホワイトソースっぽくなりました
私は結構好きな味でしたよ
私も油がそんなにあった訳ではないんですが
風味がソースにつく程度でいい感じです
Posted by じじ1202
at 2012年01月31日 00:13

★erizoさん
こんばんは
我が家もあまりダッチ料理作りませんが
ゆうそうさんの記事を見てやってみようと思いました
上火がやはり自宅では気を使います
ヒーターが欲しいですが使用頻度が低いかと思うので
買うには躊躇してしまいます(笑)
ビーフよりもポークのほうが私は好きです
スペアリブもやって見たいですね
ひこpapaさんのお料理も楽しみにしてますね(笑)
こんばんは
我が家もあまりダッチ料理作りませんが
ゆうそうさんの記事を見てやってみようと思いました
上火がやはり自宅では気を使います
ヒーターが欲しいですが使用頻度が低いかと思うので
買うには躊躇してしまいます(笑)
ビーフよりもポークのほうが私は好きです
スペアリブもやって見たいですね
ひこpapaさんのお料理も楽しみにしてますね(笑)
Posted by じじ1202
at 2012年01月31日 00:19

すごいシチュエーションでダッチやってますね~
材料費3000円とは豪華ですね、自腹ってのは確かに痛いですが・・・
自分はダッチを持ってないので、こういう料理に憧れます。
いつかは、挑戦したいです。
材料費3000円とは豪華ですね、自腹ってのは確かに痛いですが・・・
自分はダッチを持ってないので、こういう料理に憧れます。
いつかは、挑戦したいです。
Posted by つかっち at 2012年01月31日 09:04
材料費3000円、男の料理だなぁ(^^;
気温が低い中、すごくおいしそうな焦げ目で
バツグンの出来なんじゃないですか?
冬のダッチはなかなか難しいんですよね。
気温が低い中、すごくおいしそうな焦げ目で
バツグンの出来なんじゃないですか?
冬のダッチはなかなか難しいんですよね。
Posted by ニコイス at 2012年01月31日 09:41
こんにちは
お疲れ様、美味しそうですね。
香辛料などたっぷり使った男の料理は、食費から出すのは無理ですね。(笑)
やっぱり自腹でしょう。(笑)
でも、奥さまからのリクエストなら奥さま、または食費からですよね。(笑)
お疲れ様、美味しそうですね。
香辛料などたっぷり使った男の料理は、食費から出すのは無理ですね。(笑)
やっぱり自腹でしょう。(笑)
でも、奥さまからのリクエストなら奥さま、または食費からですよね。(笑)
Posted by ADIA at 2012年01月31日 09:59
★つかっちさん
こんにちは
最近キャンプいけてないのでフラストレーションが・・・
で、ベランダで決行しちゃいました(笑)
3000円のほとんどが調理料代なので
次回からは肉と野菜のみしかかからないかと思いますが
初期投資は家計でだしてほしいなぁ なんて訴えてます(笑)
ダッチ持っててもあまり使わないので
どんどん色んな物作って行きたいです
こんにちは
最近キャンプいけてないのでフラストレーションが・・・
で、ベランダで決行しちゃいました(笑)
3000円のほとんどが調理料代なので
次回からは肉と野菜のみしかかからないかと思いますが
初期投資は家計でだしてほしいなぁ なんて訴えてます(笑)
ダッチ持っててもあまり使わないので
どんどん色んな物作って行きたいです
Posted by じじ1202 at 2012年01月31日 10:52
★ニコイスさん
こんにちは
3000円・・・2000円は調味料代です
なので次回からはもっとお安くなるので
今回だけは出してぇ~って言ってるんですがシカトです(泣)
まあ楽しかったのであきらめてますが(笑)
矛盾してますが片付けなどを考えると
キャンプ場では出来ない料理かな(笑)
あじパパさん&ゆい☆★すけさん 改めて尊敬します
こんにちは
3000円・・・2000円は調味料代です
なので次回からはもっとお安くなるので
今回だけは出してぇ~って言ってるんですがシカトです(泣)
まあ楽しかったのであきらめてますが(笑)
矛盾してますが片付けなどを考えると
キャンプ場では出来ない料理かな(笑)
あじパパさん&ゆい☆★すけさん 改めて尊敬します
Posted by じじ1202 at 2012年01月31日 10:55
★ADIAさん
こんにちは
やはりそう思います?(笑)
完全にシカトされてますのであきらめております
次からは冷蔵庫にあるもので何か美味しい物が
出来ないかいろいろ試行錯誤してみたいと思います
いいものがお安く出来ましたらUPさせていただきます(笑)
こんにちは
やはりそう思います?(笑)
完全にシカトされてますのであきらめております
次からは冷蔵庫にあるもので何か美味しい物が
出来ないかいろいろ試行錯誤してみたいと思います
いいものがお安く出来ましたらUPさせていただきます(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年01月31日 11:08
お~!
ピグだ、ピグ!
ローストピグだ~!(笑)
上手に作りますね~。
自分も料理好きなんで、刺激されました。
またなんか作ろ~っと。
出撃できない時は自宅でアウトドア料理を作って気分を紛らわす。
そしてさりげなく接待してる雰囲気を醸し出す。
とっても大事な冬季活動です(笑)
ピグだ、ピグ!
ローストピグだ~!(笑)
上手に作りますね~。
自分も料理好きなんで、刺激されました。
またなんか作ろ~っと。
出撃できない時は自宅でアウトドア料理を作って気分を紛らわす。
そしてさりげなく接待してる雰囲気を醸し出す。
とっても大事な冬季活動です(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年01月31日 11:54

★ゆう・ひろパパさん
こんにちは
ピグのコーラ煮かローストピグか悩んでコチラにしました
料理は出来る程度で大好きって訳ではないのですが
皆さん作っておられるのでダッチが錆びる前に定番をと思い・・・(笑)
確かに・・・接待している雰囲気は若干醸し出してましたが
伝わっているかどうか・・・(笑)
炭をおこしたのがすごく楽しかったです
火を見ると楽しいですね
今度は冷蔵庫の食材で作ってみようと思います(笑)
早くキャンプ出撃したいです
こんにちは
ピグのコーラ煮かローストピグか悩んでコチラにしました
料理は出来る程度で大好きって訳ではないのですが
皆さん作っておられるのでダッチが錆びる前に定番をと思い・・・(笑)
確かに・・・接待している雰囲気は若干醸し出してましたが
伝わっているかどうか・・・(笑)
炭をおこしたのがすごく楽しかったです
火を見ると楽しいですね
今度は冷蔵庫の食材で作ってみようと思います(笑)
早くキャンプ出撃したいです
Posted by じじ1202 at 2012年01月31日 12:32
自作も料理も凝りますよね(笑)
でも、その分、完成度が高いですね!
うまそうだ
でも、その分、完成度が高いですね!
うまそうだ
Posted by 省吾
at 2012年01月31日 16:22

★省吾さん
こんばんは
全然凝ってないですよ(笑)
キャンプいけないフラストレーションを
発散したかったので作りました
炭をおこして作っただけでとても楽しいですね
出来はまあまあでした
また今度は安くて美味しいものに挑戦したいと思います(笑)
こんばんは
全然凝ってないですよ(笑)
キャンプいけないフラストレーションを
発散したかったので作りました
炭をおこして作っただけでとても楽しいですね
出来はまあまあでした
また今度は安くて美味しいものに挑戦したいと思います(笑)
Posted by じじ1202
at 2012年01月31日 20:28

じじさんの器用さには圧巻ですわ~
物は作れるし、料理も作れるしで羨ましいっス♪
時間は丸鶏に挑戦されてみては??買うときには
大きさに注意してくださいね~私みたいにフタが大きすぎて
閉まらなくなる場合がありますので(笑)
あっ!あと多分大丈夫だと思いますが、ダッチオーブンの
熱でCB缶がボンっていうことも無きにしもあらずなんで
ご注意を~
この前も大阪の小学校で爆発したニュースをみたもんで(>_<)
物は作れるし、料理も作れるしで羨ましいっス♪
時間は丸鶏に挑戦されてみては??買うときには
大きさに注意してくださいね~私みたいにフタが大きすぎて
閉まらなくなる場合がありますので(笑)
あっ!あと多分大丈夫だと思いますが、ダッチオーブンの
熱でCB缶がボンっていうことも無きにしもあらずなんで
ご注意を~
この前も大阪の小学校で爆発したニュースをみたもんで(>_<)
Posted by まっさんふぁみりぃ~♪ at 2012年01月31日 23:55
★ まっさんふぁみりぃ~♪ さん
おはようございます
ダッチがクローゼットの奥底で埋もれてたので
さびる前に何か作ろうと思いました(笑)
丸鶏もすごく興味はあります
でも自分からいいだすとまたお小遣いが・・・(笑)
CBの場合は缶の上に鍋がかからないよう注意してます
小学校で爆発したんですか~
危ないですね
気をつけないといけないですね
おはようございます
ダッチがクローゼットの奥底で埋もれてたので
さびる前に何か作ろうと思いました(笑)
丸鶏もすごく興味はあります
でも自分からいいだすとまたお小遣いが・・・(笑)
CBの場合は缶の上に鍋がかからないよう注意してます
小学校で爆発したんですか~
危ないですね
気をつけないといけないですね
Posted by じじ1202 at 2012年02月02日 07:13