2015年06月27日
イスカ ウルトラライトコンプレッションバッグ
山でのテント泊用に
イスカ ウルトラライトコンプレッションバッグ
をポチって見ました


↑↑↑楽しいキャンプブログがたくさんあります
イスカ ウルトラライトコンプレッションバッグ
をポチって見ました


|

↑↑↑楽しいキャンプブログがたくさんあります

早速開封 こんな感じでスタッフバックに圧縮したい物を入れ締め上げていきます


我が家の子供達用のコールマン キッズマミーを圧縮してみたいと思います

かなりでかくてこのままではザックには入りません


キッズマミー詳細
サイズ:使用時/74×175cm、収納時/直径23×36cm
材質:表地/ポリエステルタフタ、裏地/ポリエステル(起毛)、中綿/ホロファイバー
適温温度:0度
仕様:ロールコントロール
付属品:収納ケース
まずはシュラフを袋からだして直接コンプレッションバッグに詰め込んでいきます



締め上げるとこんな感じ 約半分くらいになりました~


上から見るとこんな感じ 外周はほぼ変わりません


圧縮してもまだでかいですね~ もう1つ小さいサイズで試したくなって後日Mサイズを購入


|
そして先ほどと同じキッズマミーを詰め込んでみます 入れるのに10分くらいかかりました



そして圧縮~ 比較するとこんな感じ 少し細くなりましたが長さは増えましたww


分かりづらいのでナンガと比較するとこんな感じ

だいぶ小さくはなりましたが詰め込むのに時間がかかるので子供達のシュラフを買い換えるか
圧縮して持って行くのか悩みます~

将来年に何回も山でのテント泊するようになったらシュラフ新調しようかなと思います~




|
今度はナンガを圧縮 Mサイズに2個入れてみました


こんな感じになって・・・

圧縮するとかなり小さくなりました



比較対象がないのでキッズマミーとww


これはかなり使えますね~

説明を読むとシュラフのほかにもフリースとかタオルとか下着などの着替えとかにも
使ってくださいと書いてありました

もう1つ小さいサイズも買って使ってみようと思います




↑↑↑↑楽しいキャンプブログがたくさんあります

Posted by じじ1202 at 14:04│Comments(0)
│イスカ ウルトラライトコンプレッションバッグ