2011年10月16日
自作スモールBRチェアもどきの寸法表
『みわりんさん』 と 『春風香さん』 の記事で作った 『スモールBRチェアもどき』 ですが
せっかくいい物ができたので、備忘録もかねて、寸法表や作成に役に立つ資料をUPさせていただきます
私も『みわりんさん』『春風香』さんの記事で大変お世話になったので
少しでも皆様の作成にお役に立てれば幸いです


↑やる気さらにUPのためクリックお願いします↑
せっかくいい物ができたので、備忘録もかねて、寸法表や作成に役に立つ資料をUPさせていただきます

私も『みわりんさん』『春風香』さんの記事で大変お世話になったので
少しでも皆様の作成にお役に立てれば幸いです



↑やる気さらにUPのためクリックお願いします↑
まずは材料から

ホームセンターでSPF材を購入し、その場でカットサービスを利用して
下図のようにカットしてもらうと非常に楽です

(というかカットしてもらわないとかなりしんどいです)

そしてビスは
コーススレッド65mm(110本入り250円)と同じくコーススレッド45mm(120本入り250円)を購入
で、背面の布は2m×1.45mで780円の物を購入
そして布をとめるのにこのような鋲を見つけました(太鼓鋲 20本入り150円)
で、寸法表です




あとは脚の部分のカットですが図だけでは分かりづらいので補足です
イスの脚部分に床から定規みたいな物を当て、前脚の角①の所の高さを調べます
(調べるといっても印か何かしておけばOK)
その高さを後脚にもマーキングして床に平行になるようにノコギリでカットして完成


作成の方法などは 私の記事の 『自作スモールBRチェアもどき』 を見て頂くか
『みわりんさん』 と 『春風香さん』 の記事を参照してください


今回は『みわりん』さんの寸法で作成しましたが、明日完成予定の2号機は『春風香』さんのを少し改造バージョンで作っております

できましたらまた写真だけでもUPさせて頂きます

皆様も是非作ってみてください

できたよ~の報告もお待ちいたしております



↑やる気さらにUPのためクリックお願いします↑
Posted by じじ1202 at 22:49│Comments(10)
│スモールBRチェアもどき
この記事へのトラックバック
何でも屋さんが、チェアが完成したので写真撮りに来てといわれたので撮ってきましたのでご紹介させていただきます
何でも屋さんのBRチェアもどき【キャンプをはじめることにした】at 2012年02月22日 12:50
この記事へのコメント
こんばんは♪
分かりやすい図面ですね~^^
こんなテクニックもお持ちだったんですね^^
実は以前より嫁に仰せ付かっていた棚とテレビ台の部材調達ついでに
イスの材料も調達してきました^^;
春風香さんとみわりんさん、それと別の方の採寸を参考に
カットしてみましたがじじさんのこの記事も参考にさせてください^^♪♪♪
分かりやすい図面ですね~^^
こんなテクニックもお持ちだったんですね^^
実は以前より嫁に仰せ付かっていた棚とテレビ台の部材調達ついでに
イスの材料も調達してきました^^;
春風香さんとみわりんさん、それと別の方の採寸を参考に
カットしてみましたがじじさんのこの記事も参考にさせてください^^♪♪♪
Posted by kaon at 2011年10月16日 23:47
★kaonさん
こんばんは
私の資料なんかどうぞどうぞ使ってください
なにかできましたらUP待ってます
キャンプがないと何か作りたくてうずうずしております(笑)
今度はカロリナスナックテーブル行ってみましょうかね(笑)
(でも実物を近くで見たことがありません(泣))
こんばんは
私の資料なんかどうぞどうぞ使ってください
なにかできましたらUP待ってます
キャンプがないと何か作りたくてうずうずしております(笑)
今度はカロリナスナックテーブル行ってみましょうかね(笑)
(でも実物を近くで見たことがありません(泣))
Posted by じじ1202
at 2011年10月16日 23:51

こんばんは。
昨日、スクリーンタープを探しに行ったお店で
BR実物見ましたけど、全くそっくりじゃないですか!!
いい、コレは♪
私は作れませんが寸法表を父に見せて
時間のあるときに作って貰おうと思います♪
あ、宴会テーブルも焚き火テーブルも
つくってもらおうっかな~
でも、じじさんとこみたいなロゴうちも考えようかな^
2号機のアップ楽しみにしています!
昨日、スクリーンタープを探しに行ったお店で
BR実物見ましたけど、全くそっくりじゃないですか!!
いい、コレは♪
私は作れませんが寸法表を父に見せて
時間のあるときに作って貰おうと思います♪
あ、宴会テーブルも焚き火テーブルも
つくってもらおうっかな~
でも、じじさんとこみたいなロゴうちも考えようかな^
2号機のアップ楽しみにしています!
Posted by hana41 at 2011年10月17日 00:18
★hana41さん
こんばんは
そういえばタープ決まりました?
メーカーが違っても連結は可能なので
気にせずに購入すればいいと思いますよ(ラナを)(笑)
我が家も400EXにはキャンパーズコレクションのテントでしたが
ぜんぜん問題なく連結可能でした
(過去記事見ていただけると分かりますがケシュアも連結しましたよ)
あと同じコールマン同士でも若干の隙間はできます
その辺りを考慮して購入検討していただければと思います
もし400EXプラスだと『ゆうそうさん』と同じ組み合わせでは?
おっとっ ここはチェアのコメでしたね(笑)
2号機はあと布張って完成です
ロゴも今回はまた少し変更です
明日にでも写真UPしますので良かったらご覧下さい
ロゴも作りましょう
いつかそちらの方へ遠征に行ったときに
すぐ見つけられる様にみんなで表札つくりましょう(笑)
こんばんは
そういえばタープ決まりました?
メーカーが違っても連結は可能なので
気にせずに購入すればいいと思いますよ(ラナを)(笑)
我が家も400EXにはキャンパーズコレクションのテントでしたが
ぜんぜん問題なく連結可能でした
(過去記事見ていただけると分かりますがケシュアも連結しましたよ)
あと同じコールマン同士でも若干の隙間はできます
その辺りを考慮して購入検討していただければと思います
もし400EXプラスだと『ゆうそうさん』と同じ組み合わせでは?
おっとっ ここはチェアのコメでしたね(笑)
2号機はあと布張って完成です
ロゴも今回はまた少し変更です
明日にでも写真UPしますので良かったらご覧下さい
ロゴも作りましょう
いつかそちらの方へ遠征に行ったときに
すぐ見つけられる様にみんなで表札つくりましょう(笑)
Posted by じじ1202
at 2011年10月17日 03:53

おはようございます
BRチェア、良い出来ですね^^
どんどん自作アイテムで快適になって、スゴいな~~
自分も欲しいモノの一つですが、週末ごとにwild-1に行っては座って我慢してます(笑
この記事を参考にすれば自分でも作れそうなので、冬の間に工作してみようかな~
BRチェア、良い出来ですね^^
どんどん自作アイテムで快適になって、スゴいな~~
自分も欲しいモノの一つですが、週末ごとにwild-1に行っては座って我慢してます(笑
この記事を参考にすれば自分でも作れそうなので、冬の間に工作してみようかな~
Posted by MITSU
at 2011年10月17日 07:55

★MITSUさん
おはようございます
本物にまだ座ったことが無いので
どんなすわりごごちか確かめてみたですが
福井にはそのようなところはありません(涙)
2号機が完成したのですが
座面を3cmあげて背もたれを10cmほど高くしてみました
また写真UPしようと思いますので良かったらご覧下さい
おはようございます
本物にまだ座ったことが無いので
どんなすわりごごちか確かめてみたですが
福井にはそのようなところはありません(涙)
2号機が完成したのですが
座面を3cmあげて背もたれを10cmほど高くしてみました
また写真UPしようと思いますので良かったらご覧下さい
Posted by じじ1202
at 2011年10月17日 08:17

スゴイ。
近所のホムセン1カット50円なんです。いいなぁ、30円(笑)
こんなに細かくカットってしてもらえるんですね。
聞いてみよう~ルンルン♪
近所のホムセン1カット50円なんです。いいなぁ、30円(笑)
こんなに細かくカットってしてもらえるんですね。
聞いてみよう~ルンルン♪
Posted by カチャロ at 2011年10月17日 08:56
こんにちは!
またまた凄いもの作ってますね!
かなりの完成度です。
私もニュー自作品アップしたのですが恥ずかしくなってきた…
我が家にも2脚ほど欲しいです(笑
それにじじさんの自作レポは分かりやすくて参考になります!
じじさんも設計はイラストレーターでやってらっしゃるんですね(^^
またまた凄いもの作ってますね!
かなりの完成度です。
私もニュー自作品アップしたのですが恥ずかしくなってきた…
我が家にも2脚ほど欲しいです(笑
それにじじさんの自作レポは分かりやすくて参考になります!
じじさんも設計はイラストレーターでやってらっしゃるんですね(^^
Posted by Saita at 2011年10月17日 09:57
★カチャロさん
おはようございます
カチャロさんの一人でお子様4人連れのほうが
すごいと思います(笑)
50円はちょっと高いですね
案外カットする店員さんやお店により
上手い下手があるのでできれば2箇所以上行って
試されたほうがよろしいかと
1号機の時にいった店では若い店員さんが
時計ばかり気にしていて
6mmもまちがってカットして機械が悪いので
これ以上は無理みたいな言い方をしたので
責任者の方に登場していただきました(笑)
おはようございます
カチャロさんの一人でお子様4人連れのほうが
すごいと思います(笑)
50円はちょっと高いですね
案外カットする店員さんやお店により
上手い下手があるのでできれば2箇所以上行って
試されたほうがよろしいかと
1号機の時にいった店では若い店員さんが
時計ばかり気にしていて
6mmもまちがってカットして機械が悪いので
これ以上は無理みたいな言い方をしたので
責任者の方に登場していただきました(笑)
Posted by じじ1202
at 2011年10月17日 11:08

★Saita師匠
こんにちは
Saitaさんなら超かんたんにできますよ(笑)
作ってみて作成自体は超簡単ですが
面取りやニス塗り(仕上げ)に時間が掛かります
Saitaさんもイラストレーター使われるんですね
私は仕事でポスターや横断幕を作ることがあるので良く使います
こんにちは
Saitaさんなら超かんたんにできますよ(笑)
作ってみて作成自体は超簡単ですが
面取りやニス塗り(仕上げ)に時間が掛かります
Saitaさんもイラストレーター使われるんですね
私は仕事でポスターや横断幕を作ることがあるので良く使います
Posted by じじ1202
at 2011年10月17日 11:11
