囲炉裏テーブル2 自作

じじ1202

2013年04月06日 11:51

自作始めた頃につくったこの↓囲炉裏テーブルはでかくて重い(TT)



なので軽くてもう少しこじんまりしたものを作ってみる事にしました











 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします


いつもの何でも屋さんに新しい囲炉裏作りたいと相談 

そしたら私が以前作ったストーブテーブル1号機の構造がいいのではと提案されました


・・・でいつものダンボールで二人であーだこーだ・・・ww
 






これは確かに部品がばらけないのでいいのですが強度が心配なのと
つっかえ棒のパーツが増えるから今回はボツに・・・
 



そしてみーパパ@靭帯断裂中さんが作られていたこの仕組みで作ってみることにしました
 

 




早速作業開始です


以前買って余っていた赤松を天板部分のサイズにカットします








紙やすり♯100→♯240で面取りしてニスで仕上げておきます








天板同士をつなぐ廃材のベニヤをサイズごとにカットしていきます
 







カットしたベニヤを少し加工するのに鉛筆で下書きします








下書きしたところをドリルで穴あけ そしてトリマーで1mmほど削ります
 

 







それを赤のスプレーで塗装します









次に脚部分です 廃材のステンレスパイプをカットしていきます
長さが足りず1本だけステンレス巻きパイプで重さが違いますが気にしない気にしないww
 







脚と脚部の部品も赤のスプレーで塗装します


サンデーペイント ラッカースプレーSL NEWレッド 300ml★エントリーでポイント5倍!3/30(日)...
価格:429円(税込、送料別)










脚にゴムキャップを打ち込みます
 







打ち込みナットとネジをガチネジで固定します
  

 

ネジを締めると硬化が始まる!ネジ、ボルトのゆるみを防止!【メール便対応】アルテコ パワー...
価格:298円(税込、送料別)









それを脚に打ち込んでいきます これで脚部は完成です
 







脚部の接続部品を取り付ける為に天板に穴をあけます
 







そこに接続部品の塗装した板付きナットを超低頭タッピングビスで取り付けます
 







そして天板とベニヤを木工用ボンドで貼り付けていきます
 







おもりでおさえて乾くのを待ちます 
 







ボンドが乾いたらベニヤと天板部をビス留めしていきます








脚を取り付けて最後にニスを薄く塗って乾いたらかる~くヤスリがけして完成です








構造は4枚の天板を脚のネジで固定する様になってます
 

 









脚のゴムキャップの入り方が違うので長さがビミョーに違います  
組み立てた時にぐらつきはないので問題ないですがww








コンパクトになるので前回のよりはかなり積載は楽です
 




そしてで有名なあのお方のもとへ無事お届けする事ができました

このテーブルの名前はカ茶炉裏テーブルと命名して頂きました~

ありがとうございますm(_ _)m





今回はぼちぼちやっていたのと極力余っていた部品と材料・廃材で作ったので時間がかかりました
いつもと違ってじっくりのんびり考えながら作ったのがとても楽しかったです

またあまりの材料たまったら何か作りたいと思います
















 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
















あなたにおススメの記事
関連記事