前日
待ちに待った
ハッピー!ハロウィンキャンプ 2011 in たけくらべ前日
仕事が終わってからたけくらべにヴェレーロ設営に行きました
到着すると
さかもっちさん
とブログではお付き合いのある初対面の
の~りィ~さんがおられました
の~リィ~さんとはじめましての挨拶のあと早速暗闇で設営開始
暗闇の中、さかもっちさんとの~りぃ~さんに手伝っていただき早く終わりました
設営後、の~リィ~さんの
スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
に入れていただき、楽しく談笑 嫁は
もっちーMAMAさんにビールをすすめられるといつものとおり一回は断る振りをしてました
(断っているのは言葉だけで顔は超欲しそうです)
の~リィ~さん・さかもっちファミリーさんと談笑していると
eco。さんと
tackeyさん到着
その後
エコパパさん・
三喜さん到着で前夜祭?開催です
皆さん楽しい方たちでした 気がついたらもう23:30過ぎていました
皆さんのお話を聞いているととても楽しく時間が経つのがわかりませんでした
自宅に帰るまで15分の間に嫁と子供たちは爆睡していました
私は皆様のブログを見ながらコメント書いたり返事させて頂いたりしてから2時頃寝ました
ハロウィンキャンプ当日
私は仕事のため朝7時ごろ起床 長女と嫁も起きてきてキャンプの準備です
私は時間がなかったので猛ダッシュで残りの荷物を車に積み込みました
嫁をうらやましく思いながら私は仕事へ
嫁は嬉しそうに好日山荘へシェラカップを買いに行ったらしいです
スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
私は早く行きたい衝動で仕事中記事をUP
そのころ嫁はたけくらべに到着 残りの荷物をヴェレーロに搬入
ハロウィンの飾りつけなどを行ったそうです
仕事を早めに切り上げ、帰るコール(死語)を嫁にすると、ちょうどトリックオアトリートがはじまった所でした
私は氷を買ってダッシュで帰りどうせ忘れているであろう荷物かないかチェックです
(毛布を忘れてました死ぬところでした でもビールはいつもより多く買ってありました)
猛ダッシュでシャワーを浴びて、薪を束ねていると嫁が迎えに来ました
(次の日、朝から飲みたいので私を迎えにきました)
たけくらべに到着後、昨日お会いしていない方に始めましての方や今回ご参加の皆様にご挨拶です
まずは
ユウタロスさんファミリーです
遠方はるばるお越しいただきました
次に
コウ111さん父子
nanasuzumiさんファミリー
オサレキャンパーさん
まちあゆさんファミリー(デイキャンのみ参加 私はお会いすることができませんでした 残念です)
の~りィ~さんファミリー
さかもっちさん・
もっちーMAMAさんファミリー
三喜さんファミリー
エコパパさん+お友達ファミリー
えんやさんファミリー
tomo0104さん
eco。さん・
tackeyさん
eco。さんと私と下の子で写真を撮っていただきました
カチャロさん・
牡蠣子さん宜しくお伝えしておきましたよ
(嫁とeco.さんでカチャロさんとこのマウスポインタ消して欲しいと話しておりました(笑))
私はいませんでしたが『トリックオアトリート』の模様です
前回の
六呂師のハロウィンの反省を踏まえ、こじんまりとした飾りにしたそうです
トリックオアトリートはとても楽しかったみたいです
我が家は皆さんにご挨拶を終えてから夕食をとりました
今日のメニューはうどんすきでした
tomoさんと我が家で一緒にいただきました(写真撮り忘れました スミマセン)
広場の中央に
弾丸キャンプ推進委員会の共有宴会場が出来上がっていました
皆様そこへ徐々に移動です
私は先ほどもうどんすきを2杯も食べたのですが
eco。さんにモツ鍋(キムチ味)をただきました 超うまかったです
あとは皆さんが持ち寄られたものを色々いただきおなかいっぱいになりました
しばらくすると
犬丸さんグループ到着です
(犬丸家特製 炉ばた大将の鉄板 すごくいいですねぇ)
ご挨拶をして
宴会場の写真を撮ったりしたあとヴェレーロに戻り
私はブログの下書きをするのにテントに戻りました
(いつも嫁に暗いと突っ込まれます)
しばらく書いていると我が家のテントに
弾丸キャンプ推進委員会の会長
まぁたんさんが挨拶に来ていただけました(恐縮です)
挨拶が終わり、ハロウィンのお菓子を頂いてまぁたん会長さんは他の方へ挨拶にいかれました
その後5分後くらいに
嫁 「ちょぉっとはよきて 宴会場 はよはよっ」
私 「なに? どうしたん?」
嫁 「ほら・・ あのぉ・・ 会長さん まぁたんさんが来られてるから挨拶挨拶!!」
私 「さっきここに来ていただいて挨拶したよ」
嫁 「もうあったの? なんで? なぁ~んや」
とかいってさっさと酒飲みに宴会場に戻りました
今このあたりまで書いてから 宴会場組と焚き火トーク組に分かれていたので
私は楽しみにしていた焚き火トーク組みにはいりました
まったり焚き火の前でいろんな方とお話していたら 宴会場から雑音みたいな嫁の声が・・・
嫁 「かんぱ~い がはははぁ イエーイ!!」 (皆様ご迷惑をかけてスミマセンでした)
nanasuzumi(mama)さんが 弾キャンの入会をどうするか私の所に聞きに来られました
で嫁にすべて聞いて下さいとお答えしてnanasuzumi(mama)さんは入会の件を嫁に聞きに宴会場へ行かれたのだと思います
で,すぐ下の子がテントから呼ぶので行ってみると、
ちっこい女がリビングの地べたで倒れてました
(またいつものパターンです いつもは洋式の便座に顔をうずめて寝ています
nanasuzumi(mama)さん 多分嫁に聞きに行っていただいたのにスミマセン)
ムカッときたので写真撮ってすぐにUPしてやりました
私 「はよテントの中で寝な風邪引くって」
ちっこい女 「う゛ぅ~ 動けん 10cmでも動くと吐くぅ~ 気持ち悪ぅ」
仕方がないのでストーブつけて毛布とシュラフかぶせてヴェレーロの入り口に薄手の毛布でカーテンを作って
ある程度暖かくなるようにして、ちっこい女の近くにリバース用ビニール袋をセッティングして焚き火トークに戻りました
いつもこうなる時はかなり楽しかった時です よっぽど楽しかったんでしょう
皆様ご迷惑をかけてすみませんでしたm(__)m
何度かテントに戻ったり焚き火に行ったりしているとありえないカッコの方が・・・・
(この日の気温約10℃でした 無邪気に海パンとタンクトップに浮き輪をもってシュノーケルつけてはしゃいでおられます)
子供が寝ようと言うので寝かせに行くと、下の子は嫁の隣で寝ていました
テントの中に子供をいれてシュラフの中へ入れていると
嫁 「今何時~? みんなはぁ~ 寒っ !!」
私 「寒い?」
(ストーブを見て)
嫁 「暑っ」 (寝ぼけてます)
っといってやっとテントの中へ入りました
焚き火トークに戻るつもりでしたが、子供の横で知らない間に寝てしまってました
(まぁたん会長さん ご挨拶できなくてすみません)
夜中3時ごろ 嫁のいびきがうるさいと思い目が覚めたら違いました
隣のテントの
kaonさんでした
あの格好で外で寝ているのではと心配になり、少しだけのぞいて
大丈夫そうだったのでテントに戻り寝ました
私以外全員着替えもせずに寝ていました
嫁も子供たちもかなりたのしかったんだと思います
本当に参加してよかったと思いました
2日目
いつもより遅く起きてしまいました
疲れていた訳ではないのですが、のんびりです
ほかの皆さんはすでにおきておられた感じです
皆さん中央の宴会場に食材を持ち込み、朝食をとっておられました
嫁もトラメで作った肉まんとビールを持って宴会場へ
私はヴェレーロで昨日の余り物のうどんすきを温めて食べました
で嫁が戻ったので
私 『昨日写真とってUPしたのおぼえてるの?』
嫁 『しってるよ なんであんな写真とるの?』
私 『あんなとこで寝るでやろ(福井弁)』
嫁 『ちがうって ゴミが写ってるやろ 掃除してから撮ってや』
(嫁はおいしいと思っているみたいでした)
食事のあと、カメラを持って広場内をぶらぶらです
(久しぶりにパノラマ作ってみました)
散策から戻り、しばらくしたら
三喜さんが
我が家のテントまできてこれから行われる『紙ヒコーキ大会』の折り紙をもってきてくれました
オーソドックスの物しかできませんでした
雨が収まるのを待って『紙ヒコーキ大会』開催です
まずは子供の部からです
大きな声でフルネームを言った後右手を上げて
『行きまぁ~す』でヒコーキを飛ばします
みんな大きな声で名前言えてましたよ(我が家の下の子はイヤイヤ病発症で棄権です)
次は大人の部です
kaonさん 『おとなげない大人集合~』 の声でおとなげない大人がぞろぞろあつまってきました
大人も大きな声で年齢とフルネームを言った後右手を上げて
『行きまぁ~す』でヒコーキを飛ばします
私は多分音速よりは早く飛びました(記録30cm)
紙ヒコーキ大会が終わり晴れ間も出てきて集合写真です
(じじ1202は一番右の中腰してるメタボです)
このあと先ほどの紙ヒコーキ大会の表彰式です
賞に入らなかった子供たちにもお菓子がプレゼントされました
宴会場に戻り、皆さん昼食タイムです
そのときに
弾丸キャンプ推進委員会のタープに
寄せ書きを書いてといわれたので書かせていただきました
昼食が終わり、15時くらいに皆さん徐々に撤収開始
私は次の日も休みの為、雨撤収が嫌だったのでもう一泊するか明日撤収しに来るかということにしました
(結局次の日一人さびしく撤収に来ましたよ)
雨がひどくなったのもあり、さびしいですが皆様と徐々にお別れです
本当にグルキャン初めてでしたがとても楽しかったです
やはりブログである程度知っているので初対面で会ってもすんなりって感じがいいですね
またこのようなイベントがあれば是非参加したいと思います
弾丸キャンプ推進委員会の皆さんありがとうございましたそしてこれからも宜しくお願いいたします
会員番号をポチると開くロゴですが貼り付けておきます
ツイッターで使っているロゴをそのまま使おうと思います
まぁたん会長様よろしくおねがいいたします
あっ そうそう
カチャロさんも入会希望ですか?
入られるんなら ロゴ
こんな 感じでどうでしょう(笑) ご入会を期待せずにお待ちしておりますね(爆)
家族だけでのキャンプももちろん良いですがグルキャンもとても楽しいです
またぜひいろんな方とお会いして色んなお話をしたいと思うキャンプでした
とても有意義な時間をすごせました
皆さん 本当にありがとうございます これからも宜しくお願いいたします
↑やる気さらにUPのためクリックお願いします↑
あなたにおススメの記事