・・・っといっても天候も悪そうだったので行き先はまだ決まらず
当日は
こーちゃんの学年行事のため昼からの出発
積み込み完了の図 なかなか感覚が戻らず時間かかりました~www
今回の持ち物リストはこちら↓
とりあえずお昼ごはんに
王将へ
時間も遅くなりそうだったので近場の高規格キャンプ場
白山吉野オートキャンプ場に電話
オートサイトが空いているとのことだったので予約を入れて向かいました~
色々買い物したりしながら夕方16:00前に到着 場内は天気が悪いせいか空いてました
管理棟で受付後前回も使わせていただいた2番サイトへ
子供達も今回は設営のお手伝いしてくれて助かりました~
約30分くらいで設営完了
今回デビューな品々が多かったです~
少し風があったので
陣幕も張りました
今回は
キャンプらしいメニューを(嫁がw)目指して炭おこし~ この炎には癒されますね~
ダッチオーブンも超久しぶりに登場
しばらくしたらいい匂いが~ 蓋を開けてみると綺麗に焼けてました
ふわふわモチモチでみんなでがっつきました~ww
メインは
煮込みハンバーグ パンにつけて食べると最高でした
さらにもう1つのメニューは煮込みハンバーグとかぶり気味の・・・・
角切りステーキwww
炭火で焼くとうまかったです~
久しぶりに一眼引っ張り出してサイトの写真 星が出てなかったのが残念ですが涼しくていい感じでした
食後車で約3分位の所にある
バードハミング鳥越(弘法の湯)へ
ここはなんといっても入浴料が安い!!
我が家の場合 家族4人でも1000円以内です
館内はとても清潔でお風呂は露天風呂やジャグジーは無かったんですが
とても気持ちよかったです
備え付けのリンスインシャンプー・ボディーソープ脱衣所にはドライヤーもありました
風呂から帰ると子供達と嫁は就寝
一人で焚き火タイム・・・っと思ったら
LEEが起きてきたので二人で焚き火
久しぶりに
ピン薪燃やしました~
動画撮って見ました 良かったらご覧ください
※音が出ます ご注意ください
しばらくしてLEEも寝たので一人コーラでまったりタイム
少しの間寝落ちしたみたいです~
そして悲劇が・・・
タープに虫かな?って思ってはらったら・・・火の粉が飛んでぽっかり穴が
ちょっと焚き火台が近すぎたみたいです~
(翌日撮った写真)
焚き火台を移動させてしばらくそこで火にあたりながら
インスタグラムの白山吉野のpicにいいね押したりしてまったり後
トイレに行くと男性の方に声をかけられました
男性の方 『あの~ じじさんですか?』
じじ1202 『はい じじ1202です~』
男性の方 『いつもブログ拝見させていただいてます 陣幕もじじさんのブログ見て購入しました』
じじ1202 『あっ ありがとうございます~』
恥ずかしながらサイトを見て頂いたりいろいろお話させていただいたりしました
そして先ほど私がインスタでいいねを押した方だったことが判明
ブログもされているとのことでした~
お名前は
ラピュタさん 同じ北陸のブロガーさんでした
しかも我が家がブログ始めた頃から読んでいただいてたそうでとてもうれしかったです~
そしてラピュタさんいわく 陣幕の炎の影が結構高く上がってましたよ~っとのこと
その時に幕に火の粉が飛んだんですね
そしてしばらく話し込んでから就寝 とっても楽しいひと時を過ごすことができました~
翌日
7:40頃に起床 朝方は雨が降ってたんですが起きたときはやんでました
朝ごはんが出来るまでこーちゃんとサッカー
その後場内を軽く散歩
場内の様子のビデオ撮って見ました よろしかったらご覧ください
※音が出ます ご注意ください
遠くのほうに白山が綺麗に見えてました
キャンプ場の奥の方に行くとバードハミング鳥越に繋がっているどんと橋があります
橋の上からの手取川 水がにごってました
サイトに戻ってご飯待ちww こちらも今回デビュー
かさばるけど寝落ちできてなかなかよかったです
残り物で朝ごはん 燻製にする予定だったホタテのバター焼き(燻製キット忘れましたww)
煮込みハンバーグ 焼き鳥の缶詰で作った雑炊 そしてステーキピラフ
残飯全部使って超高カロリーでした
食後ラピュタさんのサイトを撮らせて頂きました 超おしゃれで統一感があり素敵なサイトでした
気持ちよい空になってきました~
またすぐ雲行きが怪しくなってきたのでぼちぼち撤収 そして撤収完了
子供達も手伝ってくれてすぐ終わりました~
帰りに撤収中のラピュタさんにご挨拶させていただいてキャンプ場を後にしました~
↑↑↑楽しいキャンプブログがたくさんあります
◆◆◆今回のキャンプ場◆◆◆
白山吉野オートキャンプ場
大きな地図で見る
★オートサイト
(AC100V電源付) 宿泊 12時~翌日10時 通常5,000円 割引日4,000円
日帰り 11時~17時 2,500円
サイトはどこも広いです 駐車スペース込みで10m×10m位だと思います
★フリーサイト
宿泊 12時~翌日10時 通常2,000円 割引日1,600円
日帰り 10時~17時 1,000円
フリーサイトといってもテント張るところに盛り土がしてあって場所が指定されます
その周りのスペースはタープなどを自由に張ってもOK
自動車乗り入れ不可ですが設営・撤収時の横付けはOKなのでかなりオススメです
その他/備考 ■オートサイト : 時間延長2時間500円
それ以降は日帰り料金になります
★バーベキューサイト 1回 10時~17時 2,500円
1炉定員8人 (鉄板、網 無料貸出)
■炭(着火剤入)3kg 700 円
■テント(3~5人用) 1張3,000 円
■シャワー3分100 円
■洗濯機1回200 円
■乾燥機1回200 円
■移動式バーベキュー炉1台1,000 円
《管理棟》
ゴミは捨てられますがその場合300円かかります
氷は売ってましたが他の販売物はごくわずかです
一番近いスーパーまでは車で3分くらい コンビニは5分くらいです
管理棟内にあるシャワー室とコインランドリー とても綺麗でした
《サニタリー棟》
炊事場はお湯が出ませんがとても清潔でした
トイレは虫も全く居ません 超綺麗でした
オートサイトにある広場 芝の状態も完璧でとても広くて気持ちいいです
その他詳細は
キャンプ場HPでご確認ください
お風呂はキャンプ場から5分ほどの
バードハミング鳥越へお風呂に行きました
館内にはレストランもあります
入浴料が安い このお値段で温泉なのですごくお徳です
とても清潔にしてあります 湯船は一つしかありませんでしたが気持ちよかったです
備え付けはリンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤーでいずれも無料でした
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
超久しぶりなキャンプで忘れ物多数でタープにも穴が空いちゃいましたがww
とても楽しい時を過ごすことが出来ました
素敵な出会いもあり充実した時間を送れました
帰宅後子供に聞いてみると
登山より
キャンプが良いとのこと
次回は登山とキャンプが一緒に楽しめるようなプランを組んでみたいと思います~
↑↑↑↑楽しいキャンプブログがたくさんあります
あなたにおススメの記事