家族揃っての休日・・・潮干狩り(プチ和牛祭りも(笑))

じじ1202

2012年05月21日 18:55

5月19日 コウタの保育園での遠足で福井県勝山市にある恐竜博物館
 





その後、早めに仕事を終えた私と合流 潮干狩りをするために三重県に向かいました~







 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします









5月20日の日曜日だけですが、休みが取れたのでどこか行こうということになったので
子供達も嫁も初めてという事で、潮干狩りへ行こうということになりました


三重県なら我が家からも比較的近く(約250km)、潮干狩りが盛んみたいだったので
場所を確定せず行って見ることに・・・



荷物も超軽装です



嫁が行きたい道の駅があるらしく、こちらのお風呂の時間に間に合うかどうか微妙だったので
行きは高速を使って行くことに・・・


新名神高速の土山サービスエリアでトイレ休憩です
 


案の定 それだけで終わるわけもなく・・・ 近江牛串という言葉にひかれ逝っちゃいました
すごく肉汁がうまかったです(^^)/
 


嫁は鶏肉の味噌煮みたいなやつでコウタはおはぎを食べてました
 






しばらくのんびり後出発 今日の目的地 道の駅飯高駅へGO

・・・で到着です すごく広くて綺麗な道の駅です

.


大きな地図で見る




嫁はずっとここの温泉に行きたいといっていたので間に合ってよかったです~



値段の割りに何種類もお風呂があってとても清潔で満足度が超高いです

・・・で風呂上りに本日2つ目の和牛 松阪牛おにぎり です
 

嫁はもちろんこれです とても美味しかったそうです



あたりもすっかり暗くなってここで車中泊するかどうか悩みましたが、潮干狩りの場所をまだ決めていなかったのと
朝の海水浴場の混雑がかなり心配だったので移動することに・・・




はじめは松名瀬海岸に行きましたが、真っ暗でトイレの場所が確認できなかったので急遽香良洲海岸へ向かうことに・・・
ここには無料のキャンプ場があります そこの駐車場で車中泊することにしました


途中で買ったお惣菜で遅い晩御飯です しばらくして就寝しました



朝起きて周囲を散策 こちらのキャンプ場は 『浜風公園キャンプ場』 です

キャンプ場というよりは芝生広場って感じですが海水浴場がすぐ隣にあるのと無料ってのは魅力です
 




海岸の方へ行ってみると海の家が一軒だけだったので、急遽場所を変えようということになり御殿場海岸


到着するとすでに結構の数の車が無料駐車場に止まってました 運よく海岸の近くの場所へ駐車することが出来ました




海の方へ行ってみるとまだ人の姿はありませんでした 



海の家の場所を押さえてから車で朝食です



朝食後、海の家に移動 しばらくすると潮干狩りをはじめている方がいたので我が家も早速開始です
 



はじめは張り切っていたコウタですが・・・



水が嫌なのかすぐぐずりだしました


やり方がいまいちわからず手探りでやってみました・・・ はじめの1時間ではこんな感じです

食べたことはないのですが、マテ貝をとるのが超楽しかったです あかりもマテ貝ばかりとってました
(夢中になりすぎで写真ありません) マテ貝のとり方はこちら


コウタがぐずりだしたので嫁がコウタを連れて海の家へ帰り、私とあかりは夢中で潮干狩りです

気が付くと3時間くらいたってました

海の家にもどって休憩&昼食です
 


昼食後も潮が満ちて来るまで潮干狩りです 体中が筋肉痛になりました

・・・で収穫はこちら  ネットに入っているのはシオフキ貝です これはそこらじゅうにいます
アサリやハマグリはなかなかいないですね~(TT) マテ貝は結構とれました



とても楽しかったですが体中が筋肉痛でヘトヘトになりました

近くにあるスオミの湯津店でお風呂に入ってから帰路につくことに・・・ 炭酸泉が超気持ちよかったです~


風呂上りのカキ氷は美味しかったです~




経費削減のため、下道で大垣まで走り、そこから高速で帰りました~

養老サービリエリアで食事休憩です


今回の旅3つめの和牛 飛騨牛カレーをいただきました 超うまかったです~
 

 


でこのまま一気に福井へ帰りました~


休みは1日だけでしたが内容の濃いとても充実した休日となりました


気がつけば 近江牛・松坂牛・飛騨牛 を1泊で食べられて嬉しかったです~(^^)/

もちろん潮干狩りも我が家の毎年恒例行事にしたいと思います



シオフキ貝の佃煮とクラムチャウダー作ってみました  
 



マテ貝とあさりはバター炒めでいただきました 美味しかったです















 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします




あなたにおススメの記事
関連記事