久しぶりのダッチ料理・・・ローストチキン&ポーク

じじ1202

2012年01月30日 19:00

長男はインフル6日目でまだ保育園へいけないので留守番
私は仕事は今日休みなのですが家から出られないので
ダッチオーブンで何か作ってみようと思い作ってみました~


ダッチオーブンさびてないか心配です


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD

















 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
早速長男と買出しへ

で、買って来ました

豚バラ・鳥モモ・にんじん・新じゃが・かぼちゃ・たまねぎ
クレイジーソルト・ローリエ・イタリアンハーブミックス・ミル付きミックスペッパー
合計3000円くらいかかっちゃいました



では早速下ごしらえから

豚肉にクレイジーソルトをこれでもかとかけたほうが良いとゆうそうさんがいってたので
580円もするクレイジーソルトを惜しげもなくかけ、豚肉にすり込みます

そこにさらに380円もするイタリアンハーブミックスをすり込みます

その豚肉に包丁で切り目を入れ、にんにくスライスをはさんでいきます


そこにさらに300円もするミックスペッパーをふりかけ、30分ほどおきます


鶏肉にも同じように下味をつけるのですが、豚肉と焼き具合を同じにしたかったので
にんにくを鶏肉で巻いてたこ糸で巻いていきます
こちらも30分ほどおきます
 




付け合せの野菜も下ごしらえしておきます

新じゃがはきれいに洗い、皮の付いたまま使います
にんじんとかぼちゃは大体じゃがいもと同じくらいの大きさにきっておきます
たまねぎは半分に切ります

 


調理開始前に上火に使う炭を用意しておきます
自作チャコスタでベランダにつもってガチガチになっている雪の上でおこしました
 



準備が整ったので調理開始です

肉の表面にフライパンで焼き目をつけていきます
 

ダッチオーブンにオリーブオイルを入れ、ローリエを10枚くらい敷き
豚肉と鶏肉を並べて入れます


ベランダへダッチオーブンを移動し、自作焚き火テーブルの上で
カセットコンロで加熱しながら、上火ものせてまず20分ほど焼きます



いったん蓋を開け中身を確認 下火のこげが強かったので
肉の下に網を敷き、付け合せの野菜を入れてさらに火を弱くして30分加熱します
 

野菜を箸でさしてみてOKだったので、火を止めて、中身を取り出します
 

ダッチのそこにたまった油で野菜にかけるソースを作ります
どこかのサイトで紹介されていたのですがどこなのか忘れちゃいましたm(__)m

残り油に、小麦粉・バター・コンソメをいれ、弱火にかけていき
水で延ばしていきます これでソースは完成です


肉を切り分け、さらに盛り付けていきます
 


野菜にソースをかけて完成です



病み上がりの嫁も今日から復帰するらしいです


我ながらまあまあうまきできたと思います
肉もそうですが野菜がとても柔らかく美味しかったです


hana41さんがこの記事で紹介されていた


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター




      これ超欲しくなりました



また一人での休日があったらいろいろと挑戦していきたいと思いますが・・・・・
材料費が3000円くらいかかりました

ですが一応レシートを見えやすい所においてありますがまだ貰ってません
自作品同様、材料費を私にあげるようどなたか嫁に言ってくださいm(__)m
よろしくお願いします





つぶやきからのつながり企画 よろしかったら コチラも どうぞ













 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします


あなたにおススメの記事
関連記事