2012年01月12日 22:19
ここまでの経緯はこちらからどうぞ
1月7日 (グリンヴィラ到着後)
到着してすぐニコイスさんに
キャビンの番号が分かり次第ご連絡しますとお伝えしました
しかし、行ってみるとニコイスさんのキャビンのすぐ隣でした
そして、キャビンに車を止めて外に出ると、ニコイスさんらしき方を発見
会釈をすると軽く手を振っていただきました
荷物を降ろしてからご挨拶する予定でしたが、早くお会いしたかったので
すぐご挨拶させていただきました
ニコイスさんが皆様に声をかけて頂いて集まっていただきました
本当に恐縮です
ものすごく緊張しました
ですが誰が誰だかすぐ分かりました
みなさん驚いていただけましたありがとうございます
私と嫁が荷物を降ろしている間、ニコイスさんが子供達にポップコーンを作っていただけるとの事で
あかりとコウタはニコイスさんのキャビンへ
荷物をキャビンの中へ移し、嫁は晩御飯の調理、私はゆうそうさんとMITSUさんのテントへ
こちらはゆうそうさんのランドロックです
スノーピーク(snow peak) ランドロック
続いてMITSUさんのピルツ15です
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15
で、こちらはニコイスさんとゆい☆★すけさんのグループキャビンです
で、グループキャビン裏に設営のゆい☆★すけさんのタープです
(ゆい☆★すけさん写真お借りしました)
Coleman(コールマン) クイックセットサンスクリーン/300
で、こちらは我が家のファミリーキャビンです 内部も少しだけですが紹介します
こちらはリビングです
キッチンです
二階の寝室です
お風呂とトイレは超綺麗でした
一応、表札も掲げましたが、嵩張るので今回はパイルドライバーVerで
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
辺りも暗くなり、肌寒くなってきたので、ゆうそうさんのサイトで焚き火です
しばし談笑し、少し皆さんと打ち解けましたよ
晩御飯の用意もそろそろできそうなので、皆さんニコイスさんとゆい☆★すけさんのグループキャビンへ集合です
グループキャビンには畳の部屋があってこちらにお子様用宴会場を設営
ニコイスさんもおっしゃってましたが、皆さん持ち寄ったテーブルなのに
高さが全てあっていたのは気持ちよかったです(ちなみに37cmです)
男衆だけで恒例のセルフモザイクです で、つぶやきましたよ
左から じじ1202・MITSUさん・ゆうそうさん・MITSUさんご長男です
子供たちの夕食スタートです
物すごく種類も多くてどれも美味しかったですねみんないっぱい食べてくれました
私もここで食事をとりましたが、食べきれないくらいありましたよ
皆さん楽しそうでしたよ 私はまだぎこちないですが
ゆい☆★すけさん アジパパさん 氷点下の寒い中の調理ありがとうございました
チキンもそうですがポテトがとても美味しかったです 上品な味付けでしたよ
嫁はあじが超お気に入りでした(写真撮り忘れました スミマセン)
MITSUさんイカ飯と燻玉ご馳走様でした
イカ飯はキャンプでははじめてみましたとても美味しかったです
奥様も結構小悪魔的なところがとても楽しかったです
ゆうそうさんとこのケンタのレア物スモークチキンとてもグーでしたレア物って聞くとついつい食べちゃいますね(笑)
ニコイスさんすき焼き美味しかったです肉が我が家には出ない高モンでした(笑)
しゃもは嫁ががっついてました買って帰ろうって言ってたのに忘れました
お子様宴会場のすき焼きのあまりを3皿とも全部私が食べました(爆)
ニコイスさんはお母さん的存在ってカチャロさんが言ってましたがその通りでした
頼りになりますありがとうございます
ニコイスさんの宴会時の写真だけありません 皆さんのお世話をして動き回ってたからだと思われます
ありがとうございます
お礼にニコイスさんだけモザイクなしで・・・・・私とツーショットで・・・・(笑)
(MITSUさん お借りしました)
食事も終わり焚き火タイムですファイアグリルが3台並んでました
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
色んなお話ししましたよ~
ゆうそうさんは熱い話 道具の話やブログの話
MITSUさんはハンドルネームの由来やご職業
アジぱぱさん&ゆい☆★すけさんはキャンプをはじめたきっかけの話や趣味の話
ニコパパさんはバイクの話&ブログの話
(結構うけました 皆さんブログを旦那さんに見せてないのって思いました(笑))
ニコイスさんはオフ会の話や↑のブログの話(笑)などなど
私は・・・・何話しましたっけ(笑) ブログの更新についてだったと・・・ あとキャンプはじめたきっかけとかだったと
寒かったですがとても楽しい時間でした
キャビンに戻り、お風呂に入って就寝しました キャビン内は暖房でぽっかぽかだったので超熟睡できました
キャビン泊は癖になりそうですね
1月8日
朝起きて恒例のキャンプ場散策へ・・・ 表札は凍り付いてました
朝のキャンプ場の静けさは大好きです寒いですが・・・・
コチラは管理棟です
管理棟横のゴミ捨て場ですとても綺麗に清潔に手入れされてました
ゴミ置き場横にはちょっとした遊び場がありました
コチラは炊事場ですさすが5つ星キャンプ場です 水滴ひとつ付いてませんピカピカです
炊事場内にある洗面台です
スノーピーク(snow peak) トルテュPro.
散策中に早くも発売されたばかりの
スノーピークのトルテュProを発見
かっこよかったです
散策を終え、グループキャビンを見てみると、焚き火がすでに始まってましたのでご挨拶へ
で、またしばらく談笑させていただきました
hana41さんとのお約束で写真を撮らせて頂きました ありがとうございます
【レビューでポイント2倍】 野外専用!ガスピア カセットボンベ式...
価格:7,980円(税込、送料込)
写真では美味しそうに焼けているみたいに見えますが、10秒くらいでこうなってしまいます
もう少し距離があるとうまくいくのかも
朝食後、撤収開始です キャビンなので20分くらいで完了 やはり癖になりそうです
そしてチェックアウトの時間になり、グルキャンでは恒例 集合写真です MITSUさんの△をバックにとります
準備を入念に・・・・・
皆さん笑顔が素敵ですね
【ポイント10倍】【送料無料】SOREL ソレル ブーツ1964 プレミアム T ...
価格:15,225円(税込、送料込)