初関東進出への道!! グリンヴィラグルキャン+おまけ編

じじ1202

2012年01月12日 22:19

サプライズで行こうという事になったグリンヴィラですが、予定より少し遅れて到着

いよいよ皆さんに会えるとドキドキしながらチェックインしました~












 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします
  

ここまでの経緯はこちらからどうぞ



1月7日
 (グリンヴィラ到着後)


到着してすぐニコイスさんに 

キャビンの番号が分かり次第ご連絡しますとお伝えしました
しかし、行ってみるとニコイスさんのキャビンのすぐ隣でした

そして、キャビンに車を止めて外に出ると、ニコイスさんらしき方を発見
会釈をすると軽く手を振っていただきました



荷物を降ろしてからご挨拶する予定でしたが、早くお会いしたかったので
すぐご挨拶させていただきました

ニコイスさんが皆様に声をかけて頂いて集まっていただきました
本当に恐縮です

ものすごく緊張しました

ですが誰が誰だかすぐ分かりました



みなさん驚いていただけましたありがとうございます



私と嫁が荷物を降ろしている間、ニコイスさんが子供達にポップコーンを作っていただけるとの事で
あかりとコウタはニコイスさんのキャビンへ






荷物をキャビンの中へ移し、嫁は晩御飯の調理、私はゆうそうさんMITSUさんのテントへ



こちらはゆうそうさんのランドロックです


スノーピーク(snow peak) ランドロック










続いてMITSUさんのピルツ15です


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15










で、こちらはニコイスさんゆい☆★すけさんグループキャビンです

 

で、グループキャビン裏に設営のゆい☆★すけさんのタープです


(ゆい☆★すけさん写真お借りしました)


Coleman(コールマン) クイックセットサンスクリーン/300











で、こちらは我が家のファミリーキャビンです 内部も少しだけですが紹介します



こちらはリビングです



キッチンです



二階の寝室です

  

お風呂とトイレは超綺麗でした

一応、表札も掲げましたが、嵩張るので今回はパイルドライバーVerで


スノーピーク(snow peak) パイルドライバー










辺りも暗くなり、肌寒くなってきたので、ゆうそうさんのサイトで焚き火です




しばし談笑し、少し皆さんと打ち解けましたよ


晩御飯の用意もそろそろできそうなので、皆さんニコイスさんとゆい☆★すけさんのグループキャビンへ集合です


グループキャビンには畳の部屋があってこちらにお子様用宴会場を設営

ニコイスさんもおっしゃってましたが、皆さん持ち寄ったテーブルなのに
高さが全てあっていたのは気持ちよかったです(ちなみに37cmです)


 


男衆だけで恒例のセルフモザイクです で、つぶやきましたよ

左から じじ1202・MITSUさん・ゆうそうさん・MITSUさんご長男です





子供たちの夕食スタートです




物すごく種類も多くてどれも美味しかったですねみんないっぱい食べてくれました

私もここで食事をとりましたが、食べきれないくらいありましたよ


 

 

 

 

 

 

  


皆さん楽しそうでしたよ 私はまだぎこちないですが

 
ゆい☆★すけさん アジパパさん 氷点下の寒い中の調理ありがとうございました
チキンもそうですがポテトがとても美味しかったです  上品な味付けでしたよ
嫁はあじが超お気に入りでした(写真撮り忘れました スミマセン)

 

MITSUさんイカ飯と燻玉ご馳走様でした
イカ飯はキャンプでははじめてみましたとても美味しかったです
奥様も結構小悪魔的なところがとても楽しかったです

ゆうそうさんとこのケンタのレア物スモークチキンとてもグーでしたレア物って聞くとついつい食べちゃいますね(笑)



ニコイスさんすき焼き美味しかったです肉が我が家には出ない高モンでした(笑)
しゃもは嫁ががっついてました買って帰ろうって言ってたのに忘れました
お子様宴会場のすき焼きのあまりを3皿とも全部私が食べました(爆)

ニコイスさんはお母さん的存在ってカチャロさんが言ってましたがその通りでした
頼りになりますありがとうございます


ニコイスさんの宴会時の写真だけありません 皆さんのお世話をして動き回ってたからだと思われます
ありがとうございます




お礼にニコイスさんだけモザイクなしで・・・・・私とツーショットで・・・・(笑)






















 
(MITSUさん お借りしました)




食事も終わり焚き火タイムですファイアグリルが3台並んでました





ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル









色んなお話ししましたよ~

ゆうそうさんは熱い話 道具の話やブログの話

MITSUさんはハンドルネームの由来やご職業

アジぱぱさん&ゆい☆★すけさんはキャンプをはじめたきっかけの話や趣味の話

ニコパパさんはバイクの話&ブログの話
(結構うけました 皆さんブログを旦那さんに見せてないのって思いました(笑))

ニコイスさんはオフ会の話や↑のブログの話(笑)などなど

私は・・・・何話しましたっけ(笑) ブログの更新についてだったと・・・ あとキャンプはじめたきっかけとかだったと


寒かったですがとても楽しい時間でした 


キャビンに戻り、お風呂に入って就寝しました キャビン内は暖房でぽっかぽかだったので超熟睡できました
キャビン泊は癖になりそうですね



1月8日


朝起きて恒例のキャンプ場散策へ・・・  表札は凍り付いてました



朝のキャンプ場の静けさは大好きです寒いですが・・・・



コチラは管理棟です



管理棟横のゴミ捨て場ですとても綺麗に清潔に手入れされてました



ゴミ置き場横にはちょっとした遊び場がありました



コチラは炊事場ですさすが5つ星キャンプ場です 水滴ひとつ付いてませんピカピカです

 

炊事場内にある洗面台です






スノーピーク(snow peak) トルテュPro.



   散策中に早くも発売されたばかりの
   スノーピークのトルテュProを発見
   かっこよかったです





散策を終え、グループキャビンを見てみると、焚き火がすでに始まってましたのでご挨拶へ



 

で、またしばらく談笑させていただきました

hana41さんとのお約束で写真を撮らせて頂きました  ありがとうございます




しばらくしてキャビンに戻り、朝食です 

キャビン内は電磁調理器しかなかったので備え付けのオーブンレンジでトースト
でもこれが暖かくなる程度で焼けません
で、ガズピアで焼いてみました



【レビューでポイント2倍】 野外専用!ガスピア カセットボンベ式...
価格:7,980円(税込、送料込)


写真では美味しそうに焼けているみたいに見えますが、10秒くらいでこうなってしまいます
もう少し距離があるとうまくいくのかも

朝食後、撤収開始です  キャビンなので20分くらいで完了 やはり癖になりそうです


そしてチェックアウトの時間になり、グルキャンでは恒例 集合写真です MITSUさんの△をバックにとります

準備を入念に・・・・・




皆さん笑顔が素敵ですね





ここで、ゆうそうさん・MITSUさんと再会する事をお約束してお別れです  
本当に楽しい時間をありがとうございました


キャビン組はチェックアウトへ管理棟に・・・・

すごく天気よかったです




管理棟の中ではキャンプグッズがお安く売ってましたよ



仕入担当の方が早速ご購入されてました



受付けの方をあかりが撮りました(笑)お付き合い頂きありがとうございます



ゆい☆★すけさんがあかりと遊んでいただいてますありがとうございます


コチラはお風呂です



ロビースペースにはコールマンのランタンの展示がありました

 

こちらは今年のモデルですね



こんなサービスもやってたんですね 超手抜き軟弱キャンパーの我が家にはいいかも

 

これはいつのだろう・・・? 全部見たのでいつのか気になります
どなたか教えてください

 


管理棟でアイスを食べた後、キャビン組はお隣の大子広域公園へ遊びにいきました



 

 なが~~~い滑り台でみんな遊んでました

 

滑り終わったらこの階段をまた登らないといけません
  

ニコイスさんとあかりですありがとうございます



こちらはローラーなしの滑り台です ニコパパさんとお嬢さんです


 

この方私は好きです(居た人にしか分かりません)



みなさんお気づきかどうか分かりませんが私は極度の高所恐怖症なのでこの階段はとても怖かったです
この滑り台もNGです 写真もビビリながらとりました



場所を移動して遊びましたアジパパさんのジャンプも素敵でした

 

チョロすけ君、ブランコではあかりがわがまま言ってごめんなさい



平均台ではニコパパさんが一緒に遊んでくれました 私も見習わないと・・・・




私がトイレに行っているとニコイスさんからメールで、『ニコイス家とゆい☆★すけ家は帰ります』 との事

急いでトイレから戻る途中、ゆい☆★すけさん家族に遭遇、ご挨拶をしてお別れしました

駐車場に戻ると、嫁とニコイスさんがお別れの挨拶中だったので何とかご挨拶することが出来ました




ファミリーレストランで昼食をとった後、福井へ向けて出発 ナビ頼みなのでどこを走っているかわかりませんでした

常磐道→北陸道のようです

はじめて見る磐梯山 超絶景でした



新潟を過ぎ、北陸道にはいってしばらくしてから食事休憩イルミネーションが綺麗なSAでトイレ休憩



あとは比較的慣れた道だったのでほぼノンストップで走りました

で、思ってたよりもあっという間って感じで福井の我が家に到着

運転時間は約8時間 往復走行距離1254kmでした

走行距離メーター見てびっくりでしたが嫁と交代での運転だったので結構いけるってのが我が夫婦の感想です





本当に楽しいグルキャンでした  つぶやき村では気兼ねなくお話しできるのですが
実際にお会いすると人見知りなので恥かしい面も・・・(笑)


今回グリンヴィラでお世話になった

ニコイスさん・ニコパパさん・ゆい☆★すけさん・アジパパさん・ゆうそうさん・MITSUさん・MITSU奥様
そして一緒に我が子と遊んでくださったお友達のみなさん

本当に楽しい時間をありがとうございました

そしてプチオフ会でお付き合い頂いた yang3151さんhana41さん ありがとうございました


これからも何回もお邪魔させていただきたいと思います
出来るだけ多くの方にお会いしたいと思いますので今後も仲良くしてください





今回のキャンプ場

『大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ』




【個別サイト】1泊 5,250円(4200円)・AC電源20A付き ※( )内は12/1~3/31の料金
区画数: 43区画
種 類: 区画型サイト(車横付可)
広 さ: 約100m2(10m x 10m)
(テント1張、タープ1張)
駐車スペース: 1台(約6m x 2.5m)

【フリーサイト】
1泊 3150円(2100円)※( )内は12/1~3/31の料金
区画数: 32区画 (直径8m以内でのご利用でテント1張、タープ1張)
種 類: 芝生型サイト

【キャンピングカーサイト】
1泊 6300円(5250円)AC電源20A付き※( )内は12/1~3/31の料金
区画数:全7サイト(右エントランス:5サイト左エントランス:2サイト)
種 類: 区画型サイト(車横付可)
広 さ: 10m×15m(150㎡)
(テント1張、タープ1張)
駐車スペース: 1台幅4m×全長10・12・14mの各種対応

チェックイン13:00  チェックアウト11:00

オートサイト・フリーサイトとも場所の指定はある程度可能みたいです


【ファミリーキャビンサイト】
1泊 標準4名:16,800円、最大5名:18,900円
区画数:全6棟(うちバリアフリー1棟)
広さ:1F 40.58㎡=12坪・2F 23.19㎡=7坪
駐車スペース:1台幅2.5m×6.0m

チェックイン15:00  チェックアウト10:00

付帯設備:キッチン
       洗剤・スポンジ・布巾・オーブンレンジ・冷蔵庫
       炊飯器(5.5合炊き)
鍋セット(深鍋1・片手鍋1・フライパン1)
調理セット(金ザル・ボール・まな板・菜ばし・包丁・果物ナイフ・お玉・しゃもじ・バタービーター)
       食器セット・ポット2.2L

       寝室
       洋室10帖(ベッド4台・エキストラベッド1台)
       寝具類(ベッドパッド・枕・毛布・掛布団・シーツ類を各4組分)

       バスルーム※石鹸類はご用意ください。

       野外炉(野外テーブル・炭処理具)※鉄板・網はレンタルとなります。
       冷暖房完備・洗面台※備品などが変更する場合があります。


【グループキャビンサイト】
1泊 標準8名:25,200円、9~12名迄(1名につき2100円が加算)最大12名:33,600円
区画数:全9棟
広さ:1F 60㎡=18坪、2F 46㎡=14坪
駐車スペース:幅2.5m×6.0m

チェックイン15:00  チェックアウト10:00

付帯設備:キッチン
       洗剤・スポンジ・布巾・オーブンレンジ・冷蔵庫・食器セット・ポット3L
       炊飯器(5.5合炊き)・鍋セット(深鍋2・片手鍋1・フライパン1)
       調理セット(金ザル・ボール・まな板・菜ばし・包丁・果物ナイフ・お玉・しゃもじ・バタービーター)

       寝室大部屋:洋室16帖(ベッド4台・エキストラベッド1台)
       和室:10畳(敷布団・毛布・掛布団・枕を5組分)
       寝室小部屋:洋室6帖(ベッド2台)
       寝具類(ベッドパッド・枕・毛布・掛布団・シーツを各7組分)
       バスルーム※石鹸類はご用意ください。
       野外炉(野外テーブル・炭処理具)※鉄板・網はレンタルとなります。
       冷暖房完備・洗面台※備品などが変更する場合があります。


【温泉ふれあいの湯】 
大人:¥400・小人:¥200 
営業時間 16:00~21:00※日によって変わる場合があります。
利用人数 30名程度/男女各々
付帯設備:ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー、コインロッカー、おむつ替えシート、洗い場(11ヶ所)/男女各々
       洗濯機×3台 (7.0kg対応 300円/40分)、乾燥機×3台 (4.5kg対応 100円/10分)  
       ※洗濯洗剤は別になります。


他にも施設がありますが詳細は大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラHPでご確認ください



トイレ・・・超・超きれいでした
炊事場・・・シンクピカピカで洗面所もピカピカでした
お風呂・・・利用していないのでわかりません すみません でも温泉らしいです
            




1月9日
 おまけの3日目です


グリンヴィラの帰りの車内で嫁が子供の冬休み最後の日なので
スキーに行こうと言い出したので行ってきました

といってもスキーは嫁とあかりだけで、私とコウタは雪遊びです


急遽行くことにしたので帽子や手袋など足りなかった物をDEPOに買いに行き
私のブーツもなかったので買いに行きました

それが前々から欲しかったこれです

【ポイント10倍】【送料無料】SOREL ソレル ブーツ1964 プレミアム T ...
価格:15,225円(税込、送料込)






私のお気に入りに入っているエディーさんのこの記事をみて超欲しくなり買っちゃいました

本当に雪の上でも足先までぽかぽかで買ってよかったと思いました


で、いったスキー場は 『スキージャム勝山』 です




ビキッズパークでコウタとソリに1回乗ったのですが
怖かったみたいでずっと雪ダルマを作って遊んでました




あかりははじめは全然でしたが、2時間くらい練習したらだいぶ様になってきました

 

 



帰り際に、誘惑に負けてケバブを買ってしまいました 超旨かったです

 

家族でスキー場ってのは初めての経験だったので結構楽しかったです

また休みが合えば遊びに来たいと思います

せっかく福井に住んでいるので冬の遊びも子供達にはおぼえて欲しいと思いました


本当に何年ぶりかの充実した休日を過ごすことができました

これを機にまた楽しいブログを作っていきたいと思いますので
これからも宜しくお願いいたします






つぶやきからのつながり企画 よろしかったら コチラも どうぞ













 ↑↑↑↑やる気さらにUPのためクリックお願いします


あなたにおススメの記事
関連記事